第41回 年末に向けて「やりたいように」
苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。
楽あれば、苦あり。
苦あれば、楽あり。
--- 美輪明宏
☆ 今日のポイント
-----------------------------
*やりたいようにやらせる
*リズムを崩さない
*とにかく体調管理
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
今年も残すところ、5日となりました。
天気予報では、これから元日にかけて冷え込み
雪も降るとのこと。
お気をつけくださいね。
さて・・・かの「佐藤ママ」は
「除夜の鐘が108つ鳴り終わるまでに
やりたい受験勉強はすべてやり終えよ」
とおっしゃっています。
なるほど・・・重みのあるお言葉。
とはいえ、どこまでやっても
これでOKということはなく
終わりがないのが受験勉強なんだろうなぁと思います。
どの子も自分なりに
「あと3週間で自分のやりたい共通テスト対策はすべてやり終える!」
と思ってがんばっています。
必要なのは、
「今できないところをできるように」
「ときどき間違うところを完璧に」
すること。
80%のものを90%にする努力も
35%のものを60%にする努力も
どちらもあるでしょう。
どう優先順位をつけるのか、どう進めるのか
これはもう本人に任せるしかありません。
「絶対にこうするべきだ!」というものが
あるわけではない。
まして、親が「こっちをやったほうがいいわよ」
などと言えるものではありません。
本人のやりたいようにやらせてください。
ただし、極端に睡眠時間を削ったり
食事の時間も惜しんで勉強、というのは
考えもの。
なぜなら、本番に向けて
生活リズムを整える必要があるからです。
試験当日、起きてから受験会場に着くまで
いつもどおりに過ごしつつ
余裕をもって会場に到着する
・・・こうなりたいですからね。
年末年始はなにかと落ち着かないもの。
さすがに旅行はないと思いますが、
コロナが昨年よりは落ち着いている今年は
家族が揃ったり実家へ行ったり
そういうご家庭もあるかもしれません。
しかし、ここは受験生のしたいように
させてあげましょう。
基本は「ふだんどおり」で。
うちでは長女が浪人した年は、
大晦日に夫と息子2人を夫の実家に送り込み
「家にいたい」という長女と私は自宅で過ごしました。
静かな環境でふだんどおりに。
また、次男イチローは大晦日もいつもどおり
自習室が閉まるまで予備校にいました。
次男以外の家族は市内にある私の実家で
紅白歌合戦を見ていたのですが
次男は合流せず自宅に帰りたいと。
1月2日には「センターチャレンジ」なる
本番さながらの演習もありました。
お弁当作りもふだんどおり!
ここからは、ますます体調管理が大事です。
この時期、もし体調がわるくなったら
たとえ数日であっても心身のダメージが大きいです。
万一のときも、できるだけ軽くすむように
・マスクをして手洗いをしっかり
・乾燥に気をつける
・温かいものを食べる
お刺身や生寿司など、「生もの」には気をつけて
食べずに済むなら避けましょう。
ビタミンC、乳酸菌、発酵食品・・・
体によさそうなものは まんべんなく。
↓
「これだけ」と信じて偏らないよう。
何事もバランスが大事です。
夜遅くなっても食べられて
栄養バランスがよく、温まるものといえば「鍋」。
イチローが浪人したときは「一人用の鍋」を買いました。
あらかじめ取り分けておくことで「残り物」感がないし
後片付けがラクなので重宝しました。
家庭内感染を避けるためにも、
家族と分けた「一人鍋」は有効です。
浪人生本人はもちろんですが、ほかの家族の健康も大事です。
イチローが高3・現役の大晦日には、
長男が高熱を出し、腹痛を訴えました。
幸いイチローは無事でしたが 、血の気が引きましたよ。
○○さんご自身も、お疲れが出ないよう
受験生が出て行った後はゆっくり休んでくださいね。
母の体調も大事です!
今年はどんな一年だったでしょう。
引き続きコロナに翻弄されながら、また
「共通テスト2年目は難しくなる!」と言われながら
浪人生も母も、できる限りのことをしてきましたね。
お疲れさまでした!
年が明けるといよいよ本番です。
2022年が希望の年となりますように。
・・・きっとなります!
どうぞよいお正月をお迎えください。
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* やりたいようにやらせる
* リズムを崩さない
* とにかく体調管理
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、近所に住む夫の父が急逝しました。
食事中の誤嚥が原因で、
電話を受けて私が駆けつけたときには
もう、心肺停止の状態でした。
80代で軽い基礎疾患があったものの
まだまだ元気でいると思い込んでいました。
義父は高校卒業後、
東京で早稲田進学をめざして
2年間浪人生活をしていたと聞いています。
その夢は叶わなかったけれど
学ぶことに熱心で自分の仕事に誠実な人でした。
うちの子どもたちが小さい頃は
達筆な筆文字で1人ずつに手紙をくれました。
DNAだけじゃなく、生き方や思いも引き継いで
次の世代は生きていくのでしょう。
そして、あらためて 一日一日を大切に
後悔なく生きで行かなければと感じます。
来年も引き続き どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日