第40回 できることとできないことを切り分ける
あきらめたらそこで試合終了ですよ---?
--- 安西先生(漫画「スラムダンク」より)
☆ 今日のポイント
-----------------------------
* センター試験 受験票を確認しましょう
*「感覚」が研ぎ澄まされるのを見守って
* できることとできないことを切り分ける
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
金葉日、いきなりの大雪に驚きました。
なにしろ前日まで積雪0だったのに一日にして膝まで埋まるほどに!
全国的に日本海側の地域では 雪かきに追われた週末だったことでしょう。
風邪や腰痛が心配です。どうぞお大事に。
さて、もうすぐクリスマス。
共通テストを受ける受験生宅には、
受験票が届いているはず。
受験会場は、昨年とは違う場所になるケースがほとんどです。
会場が大学の場合は 何学部か、どの建物か も要確認!
同じ敷地内にいくつも建物=会場があるかもしれません。
私の住む札幌で最大の会場は「北海道大学」。
南北に1.5kmの距離があるキャンパスは地下鉄駅3つ分です。
降りる駅を間違えるとたいへんなことになります。
それでも歩けばなんとかなりますが、
大学によっては複数のキャンパスが
ぜんぜん別のエリアにあることも。
まさかの思い込み、ということもありますから
「受験票、見せて〜」と一緒に確認しましょう。
そして、どの予備校もすべての模試が終わったはずです。
もっともスッキリなのは
「最後のプレ共通テストで第一志望がA判定!」
・・・ですが、仮に そうならなかったとしても
落ち込む必要も諦める必要もありません。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ---?」
この先、もう模試がないのですから
受験生にとって、ここからは自分の感覚だけが頼りです。
感覚というのは「できる!できそう!」
という手応えや
「ここはまだダメだ」という もやっとした感じ。
春から9ヶ月間、昨年の比ではないくらい
濃密で長い時間を勉強に費やしてきたのです。
本人の中では こういう「感覚」が
キャッチできるようになっているはず。
そして残り約一ヶ月、時間制限のある状況で
この感覚がさらに磨かれて研ぎ澄まされていきます!
ここまできたら、親にできることはますます限られます。
基本的に、本人が自分のペースで
気持ちよくラストスパートできるよう、
環境を整えて、あとは息を潜めて見ているだけ。
今は「合格できるか?」に
関心が集中しているかもしれません。
でも、私たちの使命は「我が子を自立させること」。
子どもの人生は彼らのもので、
どちらへ進むか、どう生きるかは彼らが決めること。
若く未熟だから失敗することもあるでしょう。
でも、失敗から学ぶことや、
自分で落としどころを見つけて
折り合いをつけることも自立には必要な経験です。
その経験値を上げながら
彼らはこの1年を必死で過ごしてきたのです。
よくがんばってきたとは思いませんか?
○○さんもまた、支える立場として
ここまで一生懸命にできる限りのことを
尽くしてきました。
ここから先はぜひ、
「いま 自分のできることとできないこと」
を切り分けてください。
そして「できること」に注力し、
「できないこと」に対しては悩まない と決心してください。
「できること」は たとえば
これまでどおり、食事の内容に気を遣ったり
生活リズムが保てるように協力したり。
また、志望校のラインナップに沿って
出願のタイミングや方法を調べておいたり
さらなる志望校を探してみたり
試験会場への行き方を調べたり
受験のための宿泊や交通機関の手配をしたり。
これは親にもできること。
(静かにひっそりと お願いします)
そして、できないことには悩まない。
これは自分で決めて選択できることなのです。
この選択は、○○さんが
ご自分のコンディションを整えて
最後のサポートに注力するためのものです。
思い切って悩みを手放してくださいね。
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* センター試験 受験票を確認しましょう
*「感覚」が研ぎ澄まされるのを見守って
* できることとできないことを切り分ける
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年12月になると
「クリスマスツリーを飾ろうか・・・」と
悩んできました。
うちには、子どもがまだ小さい頃に購入した
大きなクリスマスツリーがあるのですが
苦労して出したところで だんだんと「さほど喜ばれない」状況に。
昨年「これが最後」とがんばって飾りつけたので
今年は迷わず、小さなグッズを並べるだけにしました。
でも、ちょっと寂しかったので窓に青いLEDのイルミネーションを飾りました。
(これは10年以上 物置で眠っていたものです)
大きなツリーがなくてもイルミネーションと
「電池で光るキャンドル」があるだけで
それなりにクリスマスの雰囲気が醸し出されます。
オミクロン株の存在が不気味ではあるものの
昨年の今頃に比べると街には人が多く
賑わいが少しずつ戻ってきているようです。
今年もみんなが多くのことを我慢しました。
浪人生と母にとっては これからが大変です。
ほんのひとときでもキャンドルやイルミネーションを見て
心がほっとしますように。
メリークリスマス!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日