第51回 発表、始まってます
“感謝無敵” 感謝に勝る能力はない
--- 隅田知一郎(プロ野球選手)
☆ 今日のポイント
-----------------------------
* やれることはやった!
* バウンダリーを築こう
* 大学生協の説明はよく読んで
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
昨日あたりから、国公立大学の発表が始まりました。
いま、まさにドキドキしながら発表を待っている
ご家庭もあると思います。
待っているときに思うのは
「もう、何もできることはない」ということ。
すでに結果は出ているわけですから。
でも、やることはやった。やれるだけやった。
それだけでじゅうぶん立派なことです。
一生のうちでこんなに勉強したことはない
浪人を経験した人はそう言います。
そこまで言い切れる体験をできたということ
それ自体がほんとうに素晴らしい。
どうぞ、お子さんを誇りに思ってください。
そして発表までのドキドキは、
親子で共有できる最後の瞬間になるかもしれません。
楽しむのは無理でも、噛みしめて過ごしてくださいね。
心理学で「バウンダリー」という言葉があります。
日本語でいうと、「境界」とか「境界線」。
人は、他者と適切なバウンダリーを築くことで
人間関係をうまくやっていったり
自分の心の状態を健康に保つことができます。
人間関係の中には親子関係も含まれます。
すべての生物の使命は「次世代を残すこと」。
これは、生きることの最大の目的として
全生物に刷り込まれているものです。
だから、親子の間にもバウンダリーがある。
これによって「子離れ」していく必要があるわけです。
この1年、お子さんが辛さを乗り越えて成長するために
母としてバウンダリーを意識する必要性をお伝えしてきたつもりです。
春からの進路がどうなったとしても
バウンダリーはますます明確に、そして遠くになります。
寂しくもあるけれど、不思議とどこかほっとするものです。
私たちもだんだんと歳を重ねてくるので
自分の肩の荷が軽くなっていくことを喜ぶ気持もあるのでしょう。
さて、ここから少し現実的な話を。
どこの大学に行くことになっても入学準備が始まります。
合格が決まって、自宅を離れるとなれば
引越や新生活の準備で大忙しになります。
このまま自宅から通学、となっても
お部屋の整理その他に忙殺されます。
合格通知、入学手続きの書類とともに
大学生協から大量の資料や案内が届きます。
とにかく大量です。
大学生協の組合委員になるのは基本ですが、
保険に入っておく必要があります。
大学生はサークル活動やバイトで活動範囲が広く
ケガの危険もありますし、うちの次男のように
いきなり入院するということもあります。
また学部学科によっては(とくに理系・医系)
保険に入らないと実験実習に参加できない
ということもあります。
説明をよく読んでください!
その次に大事なのはパソコン。
今はどこの大学もパソコン購入はマスト。
まだオンライン授業も残る可能性がありますし
大学からの連絡や課題の提出もネット経由です。
大学生協で斡旋するパソコンがある場合は、それがお勧めです。
在学中は最新のソフト(WIndows〇とか、Word、Excelなど)が
使えますし、壊れても保障が充実しています。
何より、お値段のわりに機能がよろしいです。
ほぼ確実にWindowsなので、どうしてもMacがいいんだ!
という場合は自分で用意することになりますが。
また、大手家電量販店では学生、新社会人用の
お手頃で機能充実なモデルを扱っています。
そちらもお勧めです。
生協は電子辞書も勧めてきますが、
これは意外と使われないようです。
PCで調べることができるし、スマホもありますから。
うちでは長女が買ったもののほぼ使わず
次男に譲っていました。
長男も買ったけれど、ほぼ使わず今は私のものに。
たぶん、必要であればいつでも大学生協で買えるはずです。
という具合に、どんどん忙しくなりますよ。
体力つけて乗りきってくださいね。
来週は最終号をお届けします!
<ご案内>
この一年を振り返りたい・気持の整理をしたい・家を離れる子のことが心配・・・
そんな「浪人生の母・卒業直前」のメンタルサポートをいたします。
吐き出したいこと、心配なこと、聞いてみたいこと、なんでもどうぞ。
受付はこちらから ↓↓↓
https://forms.gle/5yCkVqHinWvivQHc6
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* やれることはやった!
* バウンダリーを築こう
* 大学生協の説明はよく読んで
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
急に暖かくなって雪が溶け始めました!
道路は歩きづらく、靴が濡れてしまうのですが
この季節は悪くないです。
北国に住んでいると、春のありがたみが
いっそう感じられるのだと思います。
昨日は、25年前、東京にいたときに
子どもどうしが同じ保育園に通っていた
「ママ友」から、6月に北海道に行くよ〜と
連絡がありました。
遠くに住む友人に会えなくなって、
もうずいぶんたちます。
その頃には都道府県をまたいでの往来が
今よりもできるようになっているといいなぁ。
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日