第43回 いよいよ!とっておきの一言を
100点は無理かもしれへん。
でもMAXは出せるやろ 。
--- 松本人志
☆ 今日のポイント
-----------------------------
* 「覚悟」、できています
* 現実的な備えは怠りなく
* 最後に言うのが「頑張って」
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
ついに今週がやってきました。
週末の共通テストまであと5日!
カウントダウンの声が耳許に大音量で響いていることでしょう。
もう泣いても笑ってもあと5日。
浪人生たちもここまで来たら、覚悟を決めて
「さあ、行くぞ!」という心境になっていると思います。
ところで「覚悟」は仏教用語だとご存知でしたか?
「覚悟しろ!」なんて、あきらめるとか観念するとか
そんな場面で使われることもありますが、
もともとの意味は違うのだとか。
「覚」も「悟」も”さとる”と読みます。
「覚」は真理に目覚め、「悟」は迷いをすてて悟ることだそうです。
真理に目覚め、迷いのない状態。
長男の高校の校長先生が
「1月になると、不思議と3年生は
スッキリした 迷いのない顔つきになるんですよ」
とおっしゃっていましたが、
まさに「覚悟を決めた」様子になるのでしょう。
受験勉強は、やってもやっても
「やり残しがない」
とは言い切れないかもしれません。
それでも自分のやるべきことを、
悔いのないレベルまで成し遂げた・・・と思えば
受験生の表情は自ずと引き締まってきます。
単に、緊張してガチガチになるのとは違い
どこか落ち着いて、しんとした感じとでもいいましょうか。
張り詰めていて、手も触れられない、声もかけられない
どこか神々しいような・・・そんな感じです。
見ている母としては、なぜだか涙が出てくるとかね・・・。
さて、例年この時期は お天気が荒れないかと
心配になります。
週末は寒いようですが、大雪や吹雪の
予報はなさそうです(今のところ)。
一番心配なのは暴風雪で交通機関が乱れること
会場に着くまでに濡れたり冷えたりすること。
今年はどうやら、その心配はあまりしなくてよさそうです。
それでも交通機関のトラブルはあるかもしれません。
万一のときは
・遅延証明を必ずもらうこと
・試験会場に連絡するのを忘れないこと
・代替経路を探すこと(あらかじめ調べておくとよい)
必ず周りに 同じ会場へ向かう受験生がいます(←これ大事!)
焦らないことです。
気をつけたいのは自家用車で送る場合。
万一、渋滞などで遅れたとしても
公共交通機関でなければ遅延証明ができません。
こちらも複数のルートを確認しておくことと
くれぐれも時間にゆとりを持って出発してくださいね。
共通テストに特有の長い休み時間をどう過ごすか
どうやって水分や食事をとるか、など
経験値のある浪人生は強いです!
どうぞ落ち着いて。
それから、万が一忘れ物をした場合・・・。
うちの長女は やらかしました。
それはセンター試験初日の朝、
地下鉄駅まで送っていって、自宅に戻った私が
「今頃 会場に着いたかな~」と思って
時計を見ていたところ
「腕時計忘れたから、昼休みにもってきて!」
とメールが。
模試を受ける予備校なら壁に時計がありますが
受験会場にはないこともあるのですね。
(あえて外してしまうのかもしれません)
昼休みの時間帯に届けてほしいというので
ドキドキしながら午前中を過ごし、12時過ぎに出発。
入口には検問?みたいなものがあって、
「センター試験の方ですか?」と聞かれ
「忘れ物ですか?あそこに車を停めて
終わったらすぐ退出してください。」と。
ダッシュで会場入口にたどり着くと
防寒着で完全武装した女性職員に付き添われた娘がいて、
どうにか時計を渡せました。
本当にとんでもない忘れ物をしたときは、
あきらめずに試験監督に申し出る!
これも伝えてあげてください。
共通テストは受験の第一段階にすぎませんが、大きな山場です。
まずはここを悔いなく駆け抜けられますように。
4年前の今ごろ、私も落ち着かない日々を過ごしていました。
なんだかんだ言っても、試験を受けるのは息子あるいは娘。
親にできることは
「きっとうまくいく。」
と信じてあげることです。
うまくいく=自分の納得できる結果
当日朝はとっておきの一言をかけましょう。
封印していた「頑張って」の解除です。
「これだけやってきたんだから大丈夫。頑張って!」
私も、心からのエールを送ります!
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* 「覚悟」、できています
* 現実的な備えは怠りなく
* 最後に言うのが「頑張って」
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は成人の日。
オミクロン株と追いかけっこのように
リアルで開催できたところあり、オンラインになったところあり。
ニュースでは、振り袖や着付けの予約を
急遽キャンセル という話題もありました。
スーツ着て出て行くだけの男子とちがって
女子は事前にも当日にも準備が必要です。
うちの娘は私の振り袖を着ました。
今どきは友達の結婚式に振り袖を着る、
という機会もないらしく
娘が振り袖を着たのは
成人式の写真の前撮りと、当日と卒業式だけ。
おそらく、もう着ることはないでしょう。
このあたりも時代の流れを感じます。
今年の受験生が成人式を迎える来年には
この状況が少しでも改善しているようにと祈るのみです!
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日