あの記事を読んでいなかった。 登録前の記事も読んでみたい。 そんな方のために・・・。

浪人生の母・メンタルサポート

第33回 秋の不調に立ち向かう

2021年11月01日

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・


自分にもっとやさしくなってもいいのよ。

--- アドリエンヌ・リッチ(米国の女性詩人)



☆ 今日のポイント
-----------------------------
* セロトニン不足でも気分が落ち込む
* 冬になると受験生は落ち着く
* 対処法を知って整えよう
-----------------------------


配信停止・解約はこちら↓
解除専用ページURL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、

------------------------------------------------
 □ 浪人生へのサポートに悩む
 □ 自分のメンタルを整えたい
 □ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!

じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、
ご自由にどうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ 様


「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。


11月になりました。
こちらでは紅葉もピークを過ぎつつあります。

この時期、北海道大学では北13条門から
キャンパスへつづく銀杏並木が黄色に染まり
「金葉祭」というイベントが開かれます。

昨年に引き続き、今年も非公開だったようですが
来年こそは黄金色の銀杏を楽しめますように。


この季節 お天気のよい日はまだいいのですが
曇りや冷たい雨ともなると、
なんとなく身体が重い。気分が落ち込む。
そんなことはありませんか?


春から頑張ってきて暑い夏を乗り越え
気づかないうちに疲れはたまっています。

身体も心も一息つきたいと思っているところ。
うまく整えていきたいですね。


それは受験生も同じ。
彼らにストレスはつきものです。

うちの浪人生1号・長女は
熱があるわけでも身体がだるいわけでもないのに
「喉に何かあるような感じがする」(ノ_・)

喉が詰まる、ザラザラ・イガイガする、
ものが飲み込みにくいなどの症状をまとめて
「咽喉頭異常感症 」というそうです。

https://doctorsfile.jp/medication/19/
(Doctor’s Fileより)

胃カメラ検査までしましたが、結果は異常なし。
その後、薬局で「ストレスでのどがつかえる人向け」
という薬を見つけ、常備しました。

これがあると安心できたようで、
二次試験に行くときも 一人暮らしを始めるときも
この薬は「お守り」でした。


浪人2号の次男はアトピー性皮膚炎。
ストレスがたまってくると明らかに
症状が悪化します。

さらに指先に小さな水疱ができてつぶれ
皮がむける・・・むけては再生を繰り返して、
指先が段々になりました。

できることは保湿しかなく、
だましだまし乗りきったという感じです。


子どもが不調を訴えると

「休む余裕はあるの?」
「気合いよ!気合い!!」
なんて言いたくなったり
逆に大慌てで病院に連れて行きたくなったりしませんか?

多かれ少なかれストレスが関係しているのは
本人もわかっています。

また、ストレスだけでなく
秋が深まるこの時期は、
脳の中でセロトニンという物質が不足します。

そうなると気分がふさいだり、
眠気や過食に悩まされたり。

「季節性情動障害」(冬期うつ病・秋うつ)と言われるものです。


基本的に若者は肉体的には頑健ですから
そんなに心配しなくても大丈夫。

それに不思議なことに、
本格的に冬になって受験が近づくと
受験生たちは今よりずっと落ち着いてきますから。


どうぞ心配しすぎないで。

まず不安な気持ちを受け止めてあげてください。

誰かに不安や気がかりを話すだけでも
気持は軽くなるものです。



「どっちかというと、私が沈みがち・・・」
そんな母もいらっしゃるでしょう。


模試の続くこの時期、母にも多少のストレスは
かかりますし、「季節性情動障害」も出ます。

気分がふさぐことへの対処法や予防用としては

・日光を浴びること
 朝、日光を浴びると脳内でセロトニンが作られて活動モードに!

・リズム(シンプルな動きの繰り返し)運動をすること
 もっとも手軽なのは「咀嚼」!
 ガムを噛むだけでもいいのですって。
 物足りない人は、ウォーキングやジョギング、自転車漕ぎなどを20〜30分。
 疲れるまでやる必要はないようですよ。
  ↓ 
 https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/113.html

・身体を温めること
 お風呂につかる。
 「首・手首・足首」をあたためる。
 浪人生の帰りを待って入浴が遅くなるなら、ぬるめのお湯で!



まだまだこれからです。
体調と心の状態は相互作用するもの。
疲れの出てくる身体も心もいたわって、
冬に備えましょう!!



☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* セロトニン不足でも気分が落ち込む
* 冬になると受験生は落ち着く
* 対処法を知って整えよう
-----------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道では、庭に植えてあるミニトマトも
わずかに咲いていた秋の花も
すっかり色あせて枯れかかっています。

まだもう少し眺めていたいな、と思いつつ
心を鬼にして「更地」にする季節です。

これを1週、2週と先延ばしすると
凍える寒さの中で作業することに。

毎年そんな後悔を繰り返しているので、
今年は思い切って昨日取り組みました。

ついでに肥料の袋とか、古い植木鉢とか
今まで見て見ぬふりをしていたものたちも整理。

先月、3週間の「1日15分のお片付け」チャレンジを
したせいか、なんとなく「片付けられる体質」に
近づいてきたのかも(自画自賛)。

この調子で年末を迎えたいものです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!


☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆

★ 更新中です
 「浪人生の母・全力応援ブログ」
  https://ameblo.jp/late-bloom-boy/

★「あの記事、読み逃した…」という方のために
  バックナンバーはこちらです!
   バックナンバーページのURL

★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
 登録はこちらから
   登録専用ページURL

☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
 発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)

 お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)

☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
   変更専用ページURL

☆配信停止・解約はこちらから
   解除専用ページURL

記事一覧

第52回 ご卒業によせて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------

2022年03月14日

第51回 発表、始まってます

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------

2022年03月07日

第50回 ひとまずお疲れさまでした

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------

2022年02月28日

第49回 さあ行くんだ、その顔を上げて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最

2022年02月21日

第48回 駆け抜けろ!最後の直線!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験

2022年02月14日

第47回 母も自分を大事に〜コンディション維持も仕事!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント

2022年02月07日

第46回 その不安は母の責任範囲?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------

2022年01月31日

第45回 選ぶことは自分と約束すること

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は

2022年01月24日

第44回 第1ラウンド終了!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ

2022年01月17日

第43回 いよいよ!とっておきの一言を

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ
。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------

2022年01月10日

第42回 イメージトレーニングのすすめ

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると  その新しい年が笑いかけてくれた  汚れていない 新鮮な風と光が  いつでも 向こうから声をかけてくれた  きみ 目標は きみが選んだのだよ

2022年01月04日

第41回 年末に向けて「やりたいように」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------

2021年12月27日

第40回 できることとできないことを切り分ける

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月20日

第39回 そろそろ始めましょう「スケジュール管理」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月13日

第38回 受験の宿・ついて行きますか?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------

2021年12月06日

54 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>