第34回 成績が伸びない? 〜偏差値を考える
どんなに暗くても、星は輝いている。
When it is dark enough, you can see the stars.
--- エマーソン(米国の思想家、詩人 )
☆ 今日のポイント
-----------------------------
* 偏差値の上下は鷹揚に受け止める
* 「前に進んでいる」ことは間違いない
* がんばってるね、の一言を
-----------------------------
配信停止・解約はこちら↓
解除専用ページURL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
------------------------------------------------
□ 浪人生へのサポートに悩む
□ 自分のメンタルを整えたい
□ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!
じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、
ご自由にどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ 様
「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。
だんだんと寒くなってきました・・・。
それでも例年に比べると暖かい11月で
まだ初雪は降らないようです。
さて、ここ最近 いただくメールから
「がんばっているのに成績が伸びない」
「努力が結果になって表れない」
というお声が聞かれます。
「成績が伸びない」
「結果が出ない」
という感想は おそらく
「期待する偏差値に届かない」とか
「この偏差値にがっかり」
という意味ではないかと想像します
平均点だと偏差値は50。
60を超えてたら、かなりいい線。
なのですが、偏差値にあまり神経質になることもありません。
その試験を受けた受験生の得点が、
みんな似たり寄ったりなのか、
超高得点から0点付近までバラバラなのか、
これによって偏差値が左右されるからです。
こんなデータがあったとしましょう。
数学(200点満点)で100点 平均106.4 偏差値48.5
化学(100点満点)で81点 平均50.9 偏差値69.9
化学は偏差値70に近いので よいが
数学はもっと偏差値を上げることができそう、
と思いますよね?
たしかに。
じゃあ偏差値を1アップさせるためには
あと何点必要だったでしょう?
答えは
数学は4点、化学は2点です。
(↑計算する方法があります)
実力が似たり寄ったりの人が多く受ける模試で
配点の少ない科目は、
比較的簡単に偏差値が動きやすい。
*偏差値って何?どうしてそうなる?は
数ヶ月前ですが、ブログに書きました。
よろしかったらご覧ください。
↓
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/entry-12626423100.html
偏差値はあくまでも「指標」です。
偏差値が下がると言うことは、
全体のレベルが高かったのかもしれないし
出題範囲や問題との微妙な相性が関係したかもしれません。
模試を受けている受験生の顔ぶれは毎回違い
現役生が追い上げながら参戦してくると
なんだか成績下がったかも・・・と
感じられるかもしれません。
全体の中での位置として
偏差値を参考にすることはだいじですが、
我が子だけを見れば、
・知識は増えている
・できなかったことができるようになっている
手に入れた「伸び」は必ずあります。
その手応えは本人にしかわからないですが・・・。
身近にいる母が偏差値にとらわれて
暗い気持ちになると、
それは表情や雰囲気を通して伝わるものです。
考えて暗くなるくらいなら
「この模試はどうだったの〜?」
「この偏差値っていいの〜?悪いの〜?」
と軽く明るく聞いてしまいましょう。
(語尾の「〜?」は軽い雰囲気で)
↑↑↑
同じ内容でも声のトーンや抑揚、表情で
伝わり方がまったく違ってきますから
どうぞ気をつけて。
くれぐれも詰問調にならないよう、
「え〜?そうなんだ〜。お母さん、わからないから〜」
というスタンスで。
自分自身も受験をくぐり抜けてきた母や
中学受験で完璧なフォローをした母ほど、
「偏差値の意味」がわかっているので
「これ、どうなのよ。対策を言ってごらん!」
「こうすればいじゃない!」
という姿勢になってしまいます。
あえて「わからないふり」をすることが
逆に賢いことでもあるのです!
「この1点が重いんだよね」
「たった4点ていうけど簡単にはいかないの」
という返事が返ってくるかもしれません。
そんな時こそ
「そうなんだ・・・頑張ってるね!」の一言です。
おそらくそれが、受験生にとって
かけてほしい言葉No.1に違いない。
そう思います。
☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* 偏差値の上下は鷹揚に受け止める
* 「前に進んでいる」ことは間違いない
* がんばってるね、の一言を
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末は心理学の講座を受けました。
これまでなら東京へ行かなければ
受けられなかった講座もコロナの影響で
オンラインで受講できるように。
学生のとき、少し勉強したはずですが
「アヒルの子は生まれて初めて見た物を
母親だと思ってついて行く」という
ローレンツの刷り込み理論しか覚えていません。
大人になって、自分が知りたい・学びたいと
思えば理解も進むし 何より楽しいです♪
心理学や脳科学の本は実にたくさんあります。
人間には本能的に、自分の心を
知りたいという思いがあるのではないでしょうか。
この年齢になっても自分の心について
新たな発見があるのはおもしろいです。
自分を知り、理解が進むと
いかに自分と他人は違っているかが
よく見えてきます。
最近は「多様性」という言葉を
よく耳にしますが、
まさしく人は多様な生き物!
自分と人との違いを知れば知るほど
誰かに腹を立てるということも減ってきました。
このことは、また別の機会に
ゆっくりお伝えできるといいなと思います。
最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
★ 更新中です
「浪人生の母・全力応援ブログ」
https://ameblo.jp/late-bloom-boy/
★「あの記事、読み逃した…」という方のために
バックナンバーはこちらです!
バックナンバーページのURL
★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
登録はこちらから
登録専用ページURL
☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)
お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)
☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
変更専用ページURL
☆配信停止・解約はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------
2022年03月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------
2022年03月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------
2022年02月28日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最
2022年02月21日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験
2022年02月14日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント
2022年02月07日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------
2022年01月31日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は
2022年01月24日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ
2022年01月17日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ 。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------
2022年01月10日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると その新しい年が笑いかけてくれた 汚れていない 新鮮な風と光が いつでも 向こうから声をかけてくれた きみ 目標は きみが選んだのだよ
2022年01月04日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------
2021年12月27日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月20日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------
2021年12月13日
今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------
2021年12月06日