あの記事を読んでいなかった。 登録前の記事も読んでみたい。 そんな方のために・・・。

浪人生の母・メンタルサポート

第36回 「自分の感情」を扱う

2021年11月22日

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・


やらないことには、結果が出るか出ないかわからない。
先に答えを欲しがるのは、甘えでしかない

--- 工藤 公康(プロ野球・福岡ソフトバンクホークス 前監督 )




☆ 今日のポイント
-----------------------------
* 感情はひとりでに湧いてくる
* 怒りには「元になる」感情が隠れている
* 頭に浮かんだことは外に出してみる
-----------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎本メールマガジンは、
自らも二人の浪人生と過ごした母である
コーチング・オフィスSmile-bloomの慧子が、
浪人生と母をサポートするために

------------------------------------------------
 □ 浪人生へのサポートに悩む
 □ 自分のメンタルを整えたい
 □ 子育て終了・子離れに向かいたい
------------------------------------------------
というあなたに役立つ情報と方法を
お伝えしてまいります!

じっくり読むのも、かるく読み飛ばすのも、ご自由にどうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○ ○○ さま

「浪人生の母・応援団長&サポートコーチ」の慧子です。



さて、11月も半ばを過ぎ
予備校では志望校の選定に向けて
面談が行われる時期かと思います。


少しずつ、カウントダウンが聞こえ始めると
口出ししないぞ!と思っていても言いたくなる。
来年はどうなるんだろう・・・と不安になる。
もっと頑張れないのかしら?とイライラする。

こんなことはありませんか?


感情は、意識して呼び起こすものではなく
ひとりでに、しかも瞬時に湧いてくるのもの。

嬉しい!楽しい!ワクワク!という
ポジティブな感情ならよいのですが、
浪人生との生活では
心配、不安、悔しさ、怒りなどの
ネガティブな感情が湧くことも少なくない。


とくに「怒り」は二次感情と言われ、
その背後には怒りの元となる一次感情が潜んでいます。

心配だわ・・・が高じて怒りになる。
悔しくてたまらない・・・が怒りに変わる。
不安で不安で・・・その原因となる人や物に怒りを感じる。

こういった感情を完全になくすことは難しいです。
しかし、いったん脇に置いたり、
手懐けたりすることはできますよ。

とくに怒りや不安は「外に出す」ことで
客観視できるようになり、
それが気持をラクにしてくれます。


「浪人生の母・メンタルサポート」メンバーの
Mさんが、こんなことを教えてくださいました。
ご本人の許可をいただき、ご紹介しますね。

ここからーーーーーーーーーーーーーーーーー

日々の中で感じた感情を慧子さん宛に
バッ〜〜と思いつくままにスマホに打ち込んで、
あとで読み返してスッキリしたりしています。

イライラマックスの時にモヤモヤを
ガーッとスマホの中に吐き出すのですが、
後から「そうだよねーそりゃ怒るわ。
こりゃ慧子さんに話さなくちゃ!」
とかなんとかブツブツ言いながら
スマホの中の文章を読み返している私は
側からみたらかなり怪しいかもしれません(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Mさん、ありがとうございます。


感情が爆発しそうなとき、
自分の中であるていど整理できると
浪人生にぶつけずにすみますよね。


整理するためには、何らかの形でまず外に出すこと。

スマホに打ち込むのでも、紙に書くのでもOK。
聞いてくれる人がいれば、話してしまうのもOK。

一度、頭の外に出してみると
意外とたいしたことではなかったり、
ああ、これで腹が立ったんだ!と気づけることも。


それでも怒りや不安が消えないときは
「〇〇すべき」「〇〇であらねば」「〇〇しなければ」という
自分で決めた枠組みにとらわれていないか
考えてみてください。

人間って、意外と自分で決めた「枠組み」に
はまっていることが多いのです。

「夜は9時まで自習室にいるべき」
「このくらいまで成績が上がっていて当然」
「母たるもの、お弁当は必ずつくらねば」
などなど。

これが行動の基準になっていたり、
自分を後押しする力になっていたりするなら
悪くはないです。

でも、自分をイライラさせたり疲れさせたりするのなら・・・
自分の枠組みを少し見直してみることはできませんか?

これ、ひとりででもできますが
誰かに話しながらの方がやりやすいです。



これから大きな決断を次々としていくことになります。
ご自分の感情をうまく手懐けて
振り回されないように過ごしましょう。


Mさんのようにスマホに打ち込んだ内容を、
どうしてもどこかに吐き出したくなったら・・・

◆「ストレス解消・癒やしのアプリ 聞いてよ!クマさん」
https://kikukkuma.com/

を使ってもよし。

◆12月スタートの
「浪人生の母・メンタルサポート第3期」
を利用するのもよし(←宣伝です)。

間もなくお申し込みを受け付けます。
メルマガ【増刊号】でお知らせしますね。

◆いやいや、とにかく今すぐ吐き出したい!
という方は このメールに返信でお送りください。
お返事します。


今週もよいスタートを!


☆ 今日のポイント ☆
-----------------------------
* 感情はひとりでに湧いてくる
* 怒りには「元になる」感情が隠れている
* 頭に浮かんだことは外に出してみる
-----------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【卒母・慧子の近況】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週末、社会人1年目の長男が帰ってきました。

職場は札幌市内なのですが、
就職を機に独立。
一人暮らしを満喫中・・・のはずですが
月に1〜2度は帰ってきます(^^;

お風呂が狭くてシャワーしか使えないとか
自炊が続くと辛くなるとか
犬に癒されたいとか
それなりに理由があるのでしょう。


今回、彼は見覚えのないセーターを着ていました。

秋になったし緊急事態宣言も解けたし。
自分のお給料でセーターくらい買うでしょう。

冷静に考えるとそうなのですが、
初めて見るセーターに
「あれ?」と一瞬不思議な感覚になったんですね。

大げさに言うと、知らない人を見たような感覚。

家にいた頃は毎日顔を合わせていましたから
どんな服を着て、何を持っていて、というのが
だいたいわかっていました。

息子の着るものを準備してやらなければという
私の責任は すでになくなっているわけです。

こうやって少しずつ、
私の知らないものが増えていくんだなぁ。

それが独立であり、子離れ親離れですね。
寂しくもあり、嬉しくもあり・・・。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読み下さり、ありがとうございます!
今日も○○ ○○ さん親子を応援しています!


☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆

★ 更新中です
 「浪人生の母・全力応援ブログ」
  https://ameblo.jp/late-bloom-boy/

★「あの記事、読み逃した…」という方のために
  バックナンバーはこちらです!
   バックナンバーページのURL

★お近くに「浪人生の母」がいらしたら・・・
 登録はこちらから
   登録専用ページURL

☆★ ━━━━━━━━━━━━━ ★☆
 発行者:原林 慧子
(コーチング・オフィスSmile-bloom)

 お問い合わせ:info@smilebloom.net
(本メールにて返信可能です。お気軽にどうぞ!)

☆登録情報(配信先メールアドレスなど)変更はこちらから
   変更専用ページURL

☆配信停止・解約はこちらから
   解除専用ページURL

記事一覧

第52回 ご卒業によせて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドアの向こうに夢があるなら、 ドアがあくまで叩き続けるんだ。 --- 矢沢永吉 ☆ 今日のポイント -------------------------

2022年03月14日

第51回 発表、始まってます

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ “感謝無敵” 感謝に勝る能力はない --- 隅田知一郎(プロ野球選手) ☆ 今日のポイント -----------------------------

2022年03月07日

第50回 ひとまずお疲れさまでした

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 遅くなっても待っておれ。それは必ず訪れる。 --- ハバクク書 2章 3節 ☆ 今日のポイント ---------------------------

2022年02月28日

第49回 さあ行くんだ、その顔を上げて

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 死ぬ気って一切の弱音を吐かないこと! --- 若旦那(湘南乃風) ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 最

2022年02月21日

第48回 駆け抜けろ!最後の直線!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 選んだ以上は後悔しない。 あとは振り返らない --- 羽生善治 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 受験

2022年02月14日

第47回 母も自分を大事に〜コンディション維持も仕事!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。 ---瀬戸内寂聴 ☆ 今日のポイント

2022年02月07日

第46回 その不安は母の責任範囲?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 自分で自分を疑っていては、 最善を尽くすことなんてできない --- マイケル・ジャクソン ☆ 今日のポイント ---------------------

2022年01月31日

第45回 選ぶことは自分と約束すること

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ。 --- 岡本太郎 ☆ 今日のポイント ----------------------------- *正解は

2022年01月24日

第44回 第1ラウンド終了!

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。 --- 寺山修司 ☆ 今日のポイント ----------------------------- * 終わ

2022年01月17日

第43回 いよいよ!とっておきの一言を

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 100点は無理かもしれへん。 でもMAXは出せるやろ
。 --- 松本人志 ☆ 今日のポイント ----------------------------

2022年01月10日

第42回 イメージトレーニングのすすめ

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 新しい年が来ると  その新しい年が笑いかけてくれた  汚れていない 新鮮な風と光が  いつでも 向こうから声をかけてくれた  きみ 目標は きみが選んだのだよ

2022年01月04日

第41回 年末に向けて「やりたいように」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。 楽あれば、苦あり。 苦あれば、楽あり。 --- 美輪明宏 ☆ 今日のポイント -----------

2021年12月27日

第40回 できることとできないことを切り分ける

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ あきらめたらそこで試合終了ですよ---? --- 安西先生(漫画「スラムダンク」より) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月20日

第39回 そろそろ始めましょう「スケジュール管理」

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ ドキドキするな! ワクワクしていけ! --- 松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス) ☆ 今日のポイント ----------------------

2021年12月13日

第38回 受験の宿・ついて行きますか?

今日もがんばる浪人生とその母へ・・・ 目標を達成するには、 全力で取り組む以外に方法はない。 そこに近道はない。 --- マイケル・ジョーダン ☆ 今日のポイント ------------

2021年12月06日

54 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4  >   >>