【全体メール】小さな芽のうちに摘むこと〜草むしりと書き出しの関係性
こんばんは、早織です。
香川は先週、小学校の入学式があって、
新しいブカブカの制服を着て
ピカピカのランドセルを背負って、
嬉しそうに両親と歩いている姿を見て、
ほっこりした気持ちになりました^^
年度始めで異動や転職、引越しなど、
新生活が始まった人もいるかもしれませんが、
○○さんはどうですか?
私はというと気温も暖かくなり、
草木も生い茂るようになってきたので、
最近は両親が大家をやっている
アパート周辺の草むしりをしています。
毎年やっているのですが、
今年は草むしりにある変化があったので、
今日はその話を通してお伝えさせてもらいます。
●いざ、草むしり!
実はアパート周辺の草むしりは
昨年までかなり過酷だったのです。
なぜかというと、
草が胸の高さほど伸びきって、
ボーボーになっていたから。
もう草むしりをしてしまったので写真はないのですが、
イメージはこんな草がボーボーに生えてる状態でした。
→https://www.evernote.com/l/AeVr1Kw681hGYb4x9MnFgyxgJd_2s4WcbgI
早く摘めばいいのですが
どうしようもなくなってから、
”そろそろやらないと手に負えないね!”
となってようやく草むしりをしていたんです。
しかも、草が伸びるほどに
根をしっかり張っているので、
抜くのがかなり大変で。
母と二人でいつも、早めにやったら良かったよね、
と言いつつ、毎年伸びっぱなしになっていたのです。
なので今年は昨年までの教訓を生かして、
早めに手を打とう!と思い始動したのでした。
いざやってみると、小さい芽のうちに
草を抜くことはなんとも簡単で。
するっと抜けて、サクサク進む♪
昨年までの大変さはどこへいったのか、
今までかかっていた時間の半分の時間で終わったんです。
そしてアパート周辺は
よくゴミをポイ捨てされていたのですが、
草むしりをしてスッキリして場も整ったのか、
ここ最近はポイ捨ても減っているんです^^
●草むしりと書き出しの関係性
草むしりを通して感じたのは、
頭や心の声も同じだなということ。
頭や心の声が自分の中に溜まってくると、
草がどんどん伸びて手に負えなくなるように、
自分の頭や心の声が手に負えなくなるんです。
頭のなかにある、気になること、
不安、イライラ、モヤモヤ、怖さ、
自分や他人を責める気持ち、
などがどんどん大きくなっていくんです。
そうやってどんどん大きくなると、
頭や心の声がしっかり根を張り出して
なかなか自分の中から抜けなくなっていくんですね。
なので、頭や心の声が手に負えなくなる前に
毎日書き出しをやりましょ、
とOGではお伝えさせてもらっています。
●小さな芽のうちに摘むこと
草むしりの教訓を生かして、
書き出しでも大事なのは、
”小さな芽のうちに摘んでいくこと”。
小さな違和感、気になること、
不安、イライラ、モヤモヤ、怖さ、
どんなに小さいことでも書き出すこと。
ティッシュなくなったから買わないとだな、
留守電入ってたから折り返し電話しないとな、
やること終わってないのに寝ちゃった、、
明日仕事うまくいくか不安だな、、
あの人に言われたあのひと言引っかかるな、などなど。
そういったものを書き出して
小さな芽のうちに摘むことができれば、
頭や心の声が大きくなって爆発したり、
問題が大きく起こったりすることが減ってきます。
そして小さな芽のうちに積んだ方が、
草むしりと同じでその頭や心の声を
手放しやすいんですね。
自分の中に根をそんなに張ってないので、
するっと抜けやすい^^
なので、一日5分でもいいので、書き出しをして
小さな芽のうちに摘んでいくのがオススメ。
私は、毎日さらさらっと書き出しして
仕事を始めるようにしています^^
書き出しのやり方については、以前かなこさんが
書いてくれているので、こちらも合わせてどうぞ♪
https://mail.os7.biz/bd/9EMP/955412
書き出しをして身軽になることで、
春という季節の新しい流れに乗っていけたら。
そうして○○さんが
良き流れに、大きな流れに乗って、
ここから望む人生に大きくシフトしていけたら。
書き出しに関して、
書き出しこんな風にやってるよ、
やったけど変わらないよー、
こんな変化あったよ!
などコメントありましたらお待ちしていますね^^
そういったコメントの声を聞いて、
次回以降のメールも作っていきたいと思います。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
では、またメールしますね!
早織
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日