税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第3号 今、事業承継ブームな理由/経営者の連帯保証がなくなる? 【税理士 神佐真由美】

2018年08月31日

○○さん、こんにちは!税理士の神佐真由美です。

8月も終わりだというのに、暑いですね。
朝夕は虫の声も聴こえ、秋が近づいているなぁと感じます。
今日も開封くださり、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.この10年で650万人の雇用が失われる…
いま、事業承継「ブーム」の理由。
2.融資に経営者保証がいらない?経営者保証ガイドラインとは。
3.活動日記 ネット上ではみんなご近所。
-----------------------------------------------

1.この10年で650万人の雇用が失われる…いま、事業承継「ブーム」の理由。

「今、どこもかしこも『事業承継』(の情報やセミナー)ばっかりだね~」

 とある社長さんがおっしゃっていました。

 たしかに、
 「事業承継」をテーマにしたセミナーやサービスがずいぶん増えたように感じます。

 士業の交流会に行っても、皆さん得意分野は口をそろえて「事業承継」と・・・。
 (ホントに?きっと士業の種類や人それぞれで 定義は違うのだろうと 思います)
 
 それには理由があります。
 皆さんの経営環境にも大きな影響を与えるかもしれません。

 なぜ、いま、事業承継がテーマなのか?
 
 中小企業庁の調査によると、

 今後10年の間に、
平均引退年齢である70歳を超える中小企業・小規模事業者の経営者は
245万人にのぼります。

 そのうち、約半数の127万人が「後継者が未定」なのです。

 仮に、現状をそのまま放置したとすると、廃業が急増し、
 2025年までに約650万人の雇用と、
 約22兆円のGDPが失われる可能性があります。


 廃業によって失われるのは、雇用やGDPだけではありません。
 ものづくりの技術や、培われたノウハウ、そして産業そのもの。
 
 国も、これまでないほどに、事業承継支援の政策を出しています。

 ・承継のマッチングのための「事業引継ぎ支援センター」の設立
 ・自社株の引継ぎを無税で!特例事業承継税制
 ・M&Aや株式買取資金の低利融資
 ・承継後の新しいチャレンジを後押し!事業承継補助金
 ・「連帯保証があるから引き継ぎたくない」が承継を阻む→経営者保証の見直し
 
 経営者のおかれている状況は本当に、さまざま。

 後継者が決まっている企業には円滑な承継を、
 決まっていない企業には気づきの機会やマッチングの支援を、
 そして、承継後のチャレンジの支援を。


 この10年に国も勝負をかけています。
 失敗すると、多くの失業者を生み、日本経済に大きな影響を与えかねません。
 
 だから、事業承継待ったなし!事業承継一色です。

 今は一時的に人手不足ですが、このままだと、企業が減り、雇用が減る。
 人余りになるのではないかと私は予測しています。
 
 また、起業したい人もいるなかで、引き継ぐ人がいない企業もある。
 このマッチングができないかなぁとも考えたりしています。

 
 大量廃業時代の到来と、それを食い止めるための事業承継政策。

 皆さんの事業には、どのような影響を与えるでしょうか?
 そして、どんなチャンスがあるのでしょうか。

 

2.融資に経営者保証がいらなくなる?経営者保証ガイドラインとは。

 「連帯保証があるから引き継ぎたくない」

 後継者が引継ぐ会社に借入金がある場合、事業とともに経営者保証も引継ぐ。
 これが意欲的な事業承継を阻むケースがあります。

 ただ、今なら、経営者保証を外せるかもしれません、というおはなし。
 

 経営者保証は、企業の借入れに対して、経営者である個人も連帯保証する、というもの。
 企業が返せなくなっても、個人が返せばよい。
 業歴の浅い企業であっても、融資が受けられるとして、
 多くの融資で当たり前のようにされていました。
 
 一方で、企業が窮境に陥ると、個人資産を手放してでも、返済しないといけない。
 これが、事業再生や再チャレンジを阻むともいわれ、課題になっていました。
 
 
 平成26年2月から運用が始まっている「経営者保証に関するガイドライン」。
 
 強制力はありませんが、慣行として定着させよ、との金融庁の指針。
 融資の現場では「一定の条件」のもと、少しずつ、経営者保証がいらない融資が
実行されています。(新規融資に占める割合は16%)

 どの企業でもOKというわけではありません。条件があります。

 また次号以降でお話しますが
(1)法人と経営者個人の資産・経理が明確に分離。
(2)法人と経営者の間の資金のやり取りが社会通念上適切な範囲を超えない。
(3)法人のみの資産・収益力で借入返済が可能と判断し得る。
(4)法人から適時適切に財務情報等が提供されている。

 これらの条件を満たせば、
 既存融資でも、新規融資でも、経営者保証を外せる可能性は高くなります。

 経営者の家族にとっても、安心できることです。
 

 ただし、金融機関の担当者レベルでは、まだまだ浸透していません。
 金融機関側から「経営者保証、要りませんよ!」「外しませんか?」と提案があるケースはまれです。


 もし、「うちの会社で使えそう!」と思われましたら、

「経営者保証ガイドラインで、経営者保証は不要になりませんか?」

 と金融機関に打診してみてくださいね。


 条件を満たすために、私たち専門家の力がお役立ちできそうです。
 このことについては、また、改めて書きますね。
 


3.活動日記 ネット上ではみんなご近所

 たまたまのご縁があって手に取った書籍「こうして店は潰れた~地域土着スーパーやまとの教訓~」。

感想をブログやツイッターにアップしていたら、
なんと著者小林久さんご本人からメッセージを頂くミラクル。

すごい時代だな〜と思いました。

著者にダイレクトに感想を伝えられるし、やりとりもできる。
まるでインターネット上では、どこでもご近所のようです。

SNSをたどっていっても、小林さんを中傷する言葉はひとつもなく。
本に書いてあることは、間違いないなと思いました。

SNSが普及して、繋がりやすくなった一方で、
どんな風に受け入れられているかもまる見えな時代。

よく見せようとすることは、通用しなくなってくると思います。
言動一致、自己一致している人が共感を得やすく、よい繋がりを作りやすい。
自然体であればあるほど、生きやすい世の中になっていくのかもしれません。
そんな予感がした出来事でした。


超長文にお付き合い頂き、ありがとうございました!


○○さん、素敵な午後&週末をお過ごしくださいね。

 私のこの週末の密かな楽しみは、あこがれのKayme(ケイミー)の毛見純子社長にお会いできること。

 何を隠そう、私の着ている服の9割はKaymeのワンピースです。 

自らコンサルタントでありながら、オンリーワンのものづくりをしている毛見社長。そこが好きなんですね。

お会いするのは、新しくリリースされるカバンの予約会。
めったとないチャンスなので、しっかりエネルギー感じてきたいと思います。

また、来週金曜日にお会いしましょう!

今日もお読みいただき、 ありがとうございました。


神佐 真由美

このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃったら、こちらのURLをご紹介ください!
登録専用ページURL


メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>