第9号「進んでいる」金融機関を選ぼう/今年の年末調整から登場「マル配」ってなんだ?【税理士 神佐真由美】
今日の日経一面は、世界の株安連鎖。
いろんなところに影響がありそうです。
そして、ヤマトの「空飛ぶトラック」商用化。
トラック運転手の高齢化と人手不足対策ですね。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.「進んでいる」金融機関を選ぼう。事業再生の現場から
2.今年の年末調整は「マル配」という新しい書類が登場
3.活動日記 書道はじめました
4.セミナー情報
-----------------------------------------------
1.「進んでいる」金融機関を選ぼう。事業再生の現場から
守秘義務があるので、もちろん詳しくは書けないのですが、
ずっと取り組んできたお客様の案件に一区切りがつき、
少しだけ落ち着いています。
第三者への会社の引継ぎ、いわゆるM&Aなのですが、
今までみたことのないくらい好条件で。
お客様のホッとされたお顔、久しぶりに拝見しました。
事業再生が必要な案件だったのですが、
当然金融機関との交渉は必須。
金融機関によって「こうも違うか」というくらい
対応が違いました。
それぞれ立場があることなので、致し方ないですが、
メインの金融機関は「本部を見て」、
サブの金融機関は「顧客を見て」、
仕事をされていたように思います。
メイン金融機関は「こうして下さらないと、本部に顔向けできません」。
サブは「こんな方法やあんな方法はいかがでしょう?この方針なら無理なく保証協会と協議してみましょう」
何が違うのかな、と考えていたのですが、
担当者の仕事の仕方もありますが、
金融機関そのものの姿勢だと思いました。
人口減少時代であり、ゼロ金利政策下で、
金融機関はこれから大変な局面を迎えるでしょう。
とある京都の金融機関は、
いわゆるノルマを撤廃し、
お客様に本当に喜んでもらえる提案のみをせよと、
号令をかけているそうです。
その金融機関では、10年以上前から、
社内のイントラネットで、顧客の課題を支店を超えて共有し、
課題に合わせたマッチングを日々行っています。
お客様でも、取引先のご紹介を受けたこともありました。
「金融機関によって、こんなに違うんだ!」と驚いておられました。
今回の案件でも、親身に相談に乗ってくださったのが、
やはりこの金融機関でした。(サブの方ですね)
しかし、現在の日本では「メインバンク制度」という暗黙のルールがあり、
サブバンクはメインバンクの方針に従うという慣例があります。
(まれに、「入れ替え」があることもあります)
今回の案件、サブバンクがメインだったら、
もっとスムーズだったな、と思います。
メインバンク選びは、局面によっては会社の経営に大きな影響を与えます。
自社の事業をきちんと理解してくれて、
自社の事業に合った融資を提案してくれて、(こちらの提案を受け入れてくれて)
融資以外でも、きっかけを与えてくれるような、
「進んでいる」金融機関を選んで下さいね。
金融機関は、選ぶ時代になりました。
2.今年の年末調整は「マル配」という新しい書類が登場
保険会社からの控除証明が届きだし、
年末調整の季節がやってきました。
「マル扶」扶養控除等申告書
「マル保」保険料等控除申告書(略して書いてます)
にくわえて、今年の年末調整から
「マル配」配偶者控除等申告書
という新しい書類が必要となります。
配偶者控除や、配偶者特別控除を受ける場合に
提出が必要となる書類です。
詳しい書式はこちら。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h30_71.pdf
平成30年分から、年末調整をする本人の年収によって、
配偶者控除(配偶者特別控除)を受けられる金額が、
段階的に異なるため、
本人の年収区分と配偶者の所得を細かく記載する必要があります。
給与収入がいくらとか、事業収入がいくらとか、
不動産収入がいくらとか・・・
これらの申告に基づいて、年末調整をすることになります。
この「マル配」の登場により
「マル保」の様式も変わっています。
例年と変わることが多いので、
今年は少しお早めに、年末調整の準備をされることを
おすすめします。
毎年年末調整のときに思うのですが、従業員の方は、
かなり深い個人情報を会社に提供していることになります。
奥さんの収入がどうとか
誰を扶養しているとか、障害があることとか・・・。
もう少し個人のプライバシーに配慮した制度になると
いいのになと思います。
年末調整は確定申告を代わりにしてあげているのと同じ効果。
本来は国(もしくは本人)がやるべき事務を、
企業に押し付けすぎだとも思います。
とはいえ、さしずめやらねばなりませんので、
できるだけスムーズに負担少なくできるように、
ご案内していきたいと思います。
3.活動日記
2月から、中学校の授業以来の書道を習っています。
茶道、華道、合気道・・
「道」のつくものに憧れ、これだと思い、入門してしまいました。
お稽古は月1回ですが、
添削はして頂けますし、毎月競書に提出しています。
家での練習はせいぜい毎日10分ほど。
この時間がとても心地よいのです。
心が静かになり、呼吸が整えられ、
書を書いてから、仕事に入ると、
雑念が取り払われ、すっと集中できます。
書けば書くほど、細かいところに気がつきます。
この細かいところ、細かい違和感に気づくこと。
この気づき方が、普段の仕事を整えることにも
繋がるなと感じています。
生き方にも繋がるように思います。
まだまだ最下級の7級ですが、
気づき力とともに、昇級していけたらいいなと思います。
「道」を深めたいです。
税理士という仕事も「道」すなわち生き方に繋がるのかもしれません。
4.セミナー情報!
ときどきセミナー情報もお届けします!
★企業経営者に必要なヒントに出会える!
角谷会計事務所主催 経営支援セミナー2018
11月27日(火)14時~17時@京都駅前 お楽しみ懇親会つき
事業承継と生産性向上、事業継続と発展のための最新の情報をお伝えするセミナーです。
神佐も登壇します。詳細は次号以降に。
どなたでもご参加頂けます。
★今井ひろこさん グーグルマイビジネス活用セミナー
11月7日(水)19時~21時@大阪産業創造館
7月に京都でお客様向けに開催しました、Googleマイビジネス活用セミナー。
講師をしてくださった今井ひろこさんが、産創館で講演されます。
お店など、拠点を持ってビジネスをされている企業様におすすめなセミナーです。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=26610
起業準備セミナーとありますが、どなたでもご参加頂けます。
今日のメルマガは、以上です。
親愛なるみなさま、
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
私は今日は東京日帰りです。
西郷どん飛行機の中で書いてます。
○○さん、よき午後を、そして週末をお過ごしくださいね。
また、来週金曜日にお会いしましょう!
神佐 真由美
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃったら、こちらのURLをご紹介ください!
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日