税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第14号 年内にするかしないかで差がつくもの/1年の計は12月にあり 【税理士 神佐真由美(かんざまゆみ)】

2018年11月16日

○○さん、こんにちは!税理士の神佐真由美です。

今日の日経一面は・・・
アパート融資減速。厳しく。
スルガ銀行問題からの動きですね。
小見出しに、アルバイト時給1,000円超え!
ここ2~3年で2割くらい上がっている印象です。


本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.年末までにチェックしておきたいこと(個人法人それぞれ)
2.活動日記 経営計画ラッシュです!早め計画のメリット 
3.おすすめメルマガ&セミナー情報
-----------------------------------------------

1.年末までにチェックしておきたいこと(個人法人それぞれ)


 早くも今年もあと1カ月半になりましたね。
 本当に早いです。

 今年こそは年賀状を早く書きたいといいながら、
 まだ買ってすら、いません。
 皆さんはいかがですか?

「それは年内しよう」ということが
 何かと折り重なってくる時期です。

「これやっておけばよかった」がないように、
 年内か年明けにするかで【支払うもの・もらうもの】
に差が出るものについて、お話したいと思います。


(1)個人編

 ・ふるさと納税 
 地方自治体に寄付をして、お礼としての品を受け取ることができると
いうふるさと納税。されている方も多いですね。

 税金の優遇措置が設けられており、
 自己負担額が2,000円を超えている場合には、
 住民税や所得税の還付・控除の対象となります。

 今年中に行った寄付については、
 今年分の税金について還付や控除になります。
 締め切りは支払方法や自治体によって異なりますので、確認してくださいね♪
 さとふる https://www.satofull.jp/
 

 ・住宅ローン減税の違い

 年末ぎりぎりに住宅を購入された方は、
 年内に引渡しを受け、住むことができれば、
 今年分の所得税から住宅ローン減税の適用を受けられます。

 「住む」ことの証明は、住民票です。

 住民票を年内に移されることをお忘れなく。

 
 ・(番外編)
 ご結婚なさるなら、年内に・・・
(配偶者控除や配偶者特別控除が受けられる場合)
 年末の状況(配偶者がいるかいないか)で、控除額がかわります。 


(2)事業者編(法人・個人共通)

 ・IT導入補助金(12月18日まで)

 IT導入補助金の申請期限が、11月19日から12月18日に延長されました!
 企業の生産性向上につながるIT投資(HPや顧客管理などの業務システムなど)
については、投資額の50%、上限50万円が補助されるものです。

 来年もあると予測されるものの、確実ではありません。
 今回はかなりの確率で通りますので、IT投資をお考えの方はぜひに。


 ・機械や器具備品などの償却資産税

 土地や建物だけでなく、機械や器具備品などにも【固定資産税】はかかります。
 1月1日時点で所有していた場合、31年4~5月に課税されます。
 簿価(概算)の1.4%がかかります。
 
 したがって、年内で購入すると、31年4月~5月にかかりますし、
 年明けに購入すると、課税されるのは、そのまた翌年になります。
 
 1日の違いで、償却資産税のかかるタイミングが1年違います。


(3)事業者編(個人・一定の法人の役員)

 ・小規模企業共済の加入や、増額をする。
 →支払う分だけ、所得から控除できます。


(4)事業者編(個人事業者に限る)

 ・確定申告の予測をしておく。

  所得がいくらになるかを早めに計算をし、所得税がどのくらいかかるか、
 試算されることをお勧めします。(消費税も!)

  資金に余裕があれば、小規模企業共済の加入や増額、倒産防止共済への
 加入、それから、来年買おうと思っていたものを前倒しするなど。

  個人事業者の方は、年が明けてから帳簿をまとめられる方もいらっしゃる
 ようですが、できれば年内に直近までまとめておくと、対策も打てますし、
 なによりすっきりした気持ちでお正月を迎えられます。

  もっといえば、来年の経営計画を年内早めに立てておかれることをお勧め
 しています。

  12月は皆さん何かとお忙しくなりますが、早めに来年の方針を立てておけ
 ば、お忙しいながらもアンテナがたち、先手を打つことができます。
  新しいことを始めるなら、年内にテストマーケティングも可能です。
 
  1年の計は元旦にありといいますが、
 私は、「1年の計は12月にあり」(可能なら11月)と考えています。
 

 以上長々と書いてしまいましたが、
「あ~ これやっておけばよかった」ということが一つでも少なくなり、
 お役に立てるところがあると嬉しいです。


2.活動日記

 この11月12月は、個人事業主のお客様の経営計画ラッシュです。

 例年12月に策定するお客様が多かったのですが、
 今年は11月に前倒しで策定されるお客様が多いように思います。


 どのような変化があったのかを分析してみました。

 経営計画を立てるのが当たり前になってきた。
 要領がわかってこられたこと。
 経営者だけで考えるのではなく、従業員さんも一緒に立てるために時間が
必要になったこと。
 資金調達の面からも早めの策定と早めの相談が大事だと認識して頂いている。
 
 いろんな要因がありますが、
 経営計画を策定する時間をご一緒することで、
 来年や将来のこと=重要だけど、緊急じゃない第二領域の時間を
 充実させるお手伝いができてきたのかなと思います。

 
 経営計画は、社内(従業員さん)や社外(金融機関や協力者)に対する、
 コミュニケーションツールだなと思います。

 来年は(鬼が笑いますか?)もう一歩踏み込んで、
 数字じゃないところ、
 経営者やその会社が大切にしていること、していきたいところ、
 社会に与える価値や幸せを、言語化するお手伝いもしていきたいなと思います。

 経営者や会社が伝えたいことを「伝わるレベルで」言語化する。

 これができると、
 従業員さんはより仕事に誇りが持てるようになるでしょうし、
 お客様にも会社のことを理解してもらえるようになるでしょう。
 
 金融機関やほかのステークホルダーにも伝わり、
 応援されやすい会社になると思うのです。
 結果、経営計画により魂が入ると思うのです。

 そんな豊かな会社が増えるお手伝いができればいいなぁと考えています。
  
 っと、活動日記のつもりが、熱くなってしまいました。


3.おすすめメルマガ&セミナー情報

 ★おすすめメルマガ情報です!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 高坂尚平の「Road to 精神的全裸社会!!」
 ~人を巻き込み、コミュニティを創る次世代の起業家のカタチ~
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 あぁ、これから幸せに成功する起業家ってこんな人なんだろうなって思う
㈱LaHimawari代表の高坂尚平氏のメルマガ。
 笑いは欠かせないんだけど、本音で人と向き合うってこういうことか!と
気づきがいっぱいです。

 【高坂尚平のメルマガ登録フォーム】
 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqObGhktXz


★企業経営者に必要なヒントに出会える!
 角谷会計事務所主催 経営支援セミナー2018
 11月27日(火)14時~17時@京都駅前 お楽しみ懇親会つき
 
 事業継続と発展のための最新の情報をお伝えするセミナーです。
 これだけ情報洪水の世の中でも、正しい情報はいきわたっていないなと感じます。
 神佐も登壇します。詳細はこちら→https://mijikanazeirishi.tkcnf.com/seminar
 どなたでもご参加頂けます。上記のページからお申込みください♪
 


今日のメルマガは、以上です。

○○さん、
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
 
よき午後を、そして週末をお過ごしくださいね。
私は明日は、来年にかけて取組む動画事業の打合せ&動画づくりレクチャーで、
丹波に行ってきます~~またお伝えしますね。わくわく♪
また、来週金曜日にお会いしましょう!


 神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
気前よく、丸ごとして頂けたら嬉しいです!

このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃったら、こちらのURLをご紹介ください!
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!適当な写真がついたブログ調になってます(;^_^A
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

第285号★103万円の壁がどうのよりも影響大かも?年金制度改正法案の内容/なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?/事務所でひとことスピーチ始めました、それだけなんですが【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月02日

第284号★なぜTSUTAYAは生き残れたのか─「シェアラウンジ」に見る、事業の定義と“捨てる力”/リキッド消費とは何か/起業家精神を教える超ユニーク神山まるごと高専【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月26日

第283号★帳簿から横領などの不正は見抜けるか?/世界秩序が変わるとき/海外の子会社のモニタリングをする仕事【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月19日

第282号★お客様アンケートは商品づくりに効果的か?タテマエとホンネ/あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル/顕在意識は5%、潜在意識は95% 本当のホンネは?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月12日

第218号★経営に必要な「簿記3級」くらいの会計知識と身につけ方/会計リテラシー―あらゆる世界で必要な“会計の視点”を学ぶ/書道展に作品を出展【税理士 神佐真由美】

vこんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年05月05日

第280号★新事業進出補助金の詳細が公表!補助金の選び方と読み合わせ会のご案内/おすすめ書籍はお休み/補助金って大変だけど、言語化してまとめることに意味がある【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月28日

第279号★ 結局どうなった?103万円の壁問題は/仕事の思想 なぜ我々は働くのか/百聞は一見に如かず 大阪・関西万博に行ってみました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月21日

第278号★トランプ関税が私たちのビジネスにどんな影響を与えるか?/ふつうの女性がカフェを開いて10年続ける方法/新入職員研修でのビジネスシミュレーションゲーム【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月14日

第277号★金融機関に決算報告は実施すべき?どんなことを伝えるとよいか?/明日を支配するもの:21世紀のマネジメント/マーケター森岡さんのお話から、自分の仕事の価値をどれだけ高められるか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月07日

第276号★新年度から変わることをおさえましょう!/新着補助金多いです/希望格差社会、それから/新年度!入社式を行いました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月03日

第275号★短期?長期?知っておきたい融資の種類と選択のしかた/「静かな退職」という働き方/ますます便利な時代に書道をする【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月31日

第274号★早い!わかる!つながる!月次決算=経営の成果の答え合わせとして考えると/4つのステップで社長の悩み解消!資金繰りなるほどQ&A/エスパス宝塚さん5周年【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月17日

第273号★認知度を上げるとは?ニーズがONになったときに3つの選択肢に入ることができるか?/こころの対話 25のルール/大阪マラソンで売切!上手すぎるホットジェルの売り方【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月10日

287 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>