税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第267号★2025年はどんな変化があるでしょうか?どんなことが加速するでしょうか?/デジタル脳クライシス/能登半島地震から1年【税理士 神佐真由美】

2025年01月06日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

皆さまにとって、よりよい1年となることを願っております。
より良い情報をお届けできるように、精進してまいる所存です。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------

1.2025年はどんな変化があるでしょうか?どんなことが加速するでしょうか?
2.現在&これから公募の補助金
3.おすすめ書籍 デジタル脳クライシス
4.セミナー&イベント情報
5.活動日記 能登半島地震から1年

-----------------------------------------------

1.2025年はどんな変化があるか?どんなことが加速するか?


2025年が始まりました!

今日から仕事初めの方も多いかもしれないですね。

もっと早くからお仕事されている方もいらっしゃると思います。

この2025年は2024年よりも、変化が加速するのでは・・・と予測をしています。

どんなことが加速してくるのか?これまでの流れとともにご一緒に考えたいと思います。


坂本貴志さんという方の「ほんとうの日本経済 データが示す『これから起こること』」 」という本を参考にしています。


・人手不足はますます深刻になってくるのでは?


人口減少局面に入り、労働人口は頭打ちになってくると思われます。

もっと前から生産年齢の人口自体は減少していたのですが、

高齢者が長く働いたり、女性で働く人が増えたりして、減少を補っていたようです。

需要不足もしかりですが、これからは、供給不足が制約になるそうです。

人手不足で作れない、人手不足でデリバリーできない。

こんなことがますます顕著になってくるのではと予想されます。


「人手が確保できないため、営業時間を短縮します」

というお店を2024年はしばしば見かけました。

そのくらい、人手不足は身近なところまで迫っていると思われます。



・より人件費が上昇する


人手不足になると、当然時給を上げて人を確保しようとする動きが加速します。


政府では2030年までに最低賃金を1,500円まで上げる方針を明確にしています。

その方針がなくとも、人手不足が加速したこの数年、求人の時給は格段に上がってきました。

20年前は800円だった時給が、今では1,000円を超えることは当たり前です。

高まる時給は、そのままだと、企業の利益を圧迫してしまいます。


限られた人数で、より多くのモノをつくる生産性向上の取組が必要になりますし、

事業の内容や、仕事の内容の取捨選択も迫られます。

機械に任せられるところは任せていかないと、現場が回らなくなってしまいます。


今よりもさらに、ムリ・ムダ・ムラをなくしていくことが求められますが、

これを考えることができる時間も同時に必要です。



・物価はまた上がっていくのでは


人件費が上がってくれば、それに対応してモノの値段も上げざるを得なくなってきます。



・テクノロジーの活用が欠かせなくなるのでは


これまで以上に限られた時間・人の供給制約の中で、成果を出していかないといけない。

そう考えると、今までかかっていたよりも少ない時間で成果をあげる必要があり、

自動化・機械化だけでなく、省力化が必要になります。

生成AIがそのツールの一つになるかと思いますが、これを使いこなせるかどうかで分かれてくるかもしれません。

デジタルばかりに頼りたくないところではありますが、

うまく付き合っていくことが求められると思います。


生成AIの活用により、時間短縮が可能となった昨今ですが、

同時にこのように「便利に早くできるようになったことの正しさ」を

ジャッジする人の育成は常に必要です。

AIが出した答えだから、正しいだろう、という盲信には注意が必要です。




・人を仕事に合わせるのではなく、仕事を人に合わせることが求められる


子育てしながら働く人、介護をしながら働く人・・・

必ずしも仕事を生活の中心に置くことができない人に、どう気持ちよく働いてもらうか。

また、働く人でも、余暇への選好が高くなる傾向もあり(その是非はおいといて)、

より、仕事を人に合わせていく必要性が加速するものと思われます。

力のある男性中心だった製造現場であっても、

仕事を切り分けて女性に分担していく必要があるでしょう。

属人的な仕事は、できるだけ、誰でもできるようにしていくことが必要です。


こうして考えていくと、テクノロジーを活用しながら、持続可能な業務プロセスと組織を構築すること。

自社ならではの価値を作る一方で、それが持続可能となる仕組みづくり。

自社に合った人の採用と人づくりに投資をしていくこと。

簡単な答えはありませんが、これについて問い続ける、試行錯誤を続けることが、

2025年は加速していくのではと思います。



他にも・・・脱炭素の要請が加速すると思われますが、長くなったので、

このテーマは次回にしたいと思います。


外向けの"いいこと"という面だけではなく、

自社で使用するエネルギーの使い方や確保の仕方も

これからの重要なテーマのように思います。



経営とは、変化対応業とリスク管理業と言われますが、

自社のビジョンを見据えながら、どうやって舵取りをしていくのか、本当に考えさせられます。


しっかり変化に対応をしていくべく、

私たちも変化の先頭に立てるようにアンテナを常に貼りながら、

皆さんと一緒に考えて実践していく1年にしていきたいと思います!




2.現在&これから公募の補助金


・支援策チラシ一覧 | 中小企業庁 New!!便利です。
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/support.html


・IT導入補助金2024 (今年度分は終了しました)


・中小企業省力化投資補助金(随時受付)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。
↓カタログの内容が増えています!↓
https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/


・中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (第3次公募はいつ?)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。


・省エネルギー投資促進に向けた支援補助金
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/support/


・事業承継・引継ぎ補助金(次回公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第19次締切はまだこれから)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第17回公募まだ・・・)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
地域の公募情報も手に入ります。


・令和6年度業務改善助成金(令和6年12月27日→令和7年1月31日に延長!!)
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html


・このページ便利です!
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/support.html




3.おすすめ書籍 デジタル脳クライシス


デジタル脳クライシス~AI時代をどう生きるか~
著:酒井 邦嘉さん
https://amzn.asia/d/bpatnEm

(本の紹介より)
紙vs.デジタル––––
デジタル機器への依存がもたらす脳への悪影響は、AIの登場でますます高まっている。
「タイパ」を重視するあまりデジタル機器による「便利」「楽(らく)」に依存すれば、自分の脳が本来持っている力を衰えさせてしまうリスクがあると、著者は強く警鐘を鳴らす。
「手書きの場合とタブレット入力後の脳活動の差」「見開き提示による選択的注意や共感度の差」など、脳科学の研究成果に基づき、AIを規制し読書を取り戻す必要性を説く。
「創造的な脳」のための処方箋


★手に取ったきっかけ

動画での情報が多くなってきています。
これはうちの会社でも使えるの?とお客様から動画をご紹介いただくことがありますし、
動画で知った情報が話題になることもあります。
動画は情報量が多いので、言葉で伝えるよりも伝わりやすいように思います。
一方で、スマホを開ければ、新しい情報がどんどん飛び込んできますし、
気が付けば、受動的な情報であふれてしまうのではないかという危機感もあります。


★おすすめポイント

・ネット検索には、答えらしきものが得られたらそれで満足してしまうという問題点。
もやもや感や違和感こそが想像力の素養につながるのに、見逃してしまう。

・一億総無脳化の恐れ。

・AIはデータの合成ができるだけであり、人間のように生成能力はない。

・手書きの方がキーボードよりも良い。
要点をまとめて書くので、内容の理解が深まる。

感想としては、生成AIも含め便利になる反面、
それが正しい、とか、わかったような気になってしまうことが怖いと思いました。

デジタルは便利ですが、その裏側には資本主義やマーケティングのアルゴリズムがあり、
自分に必要とおぼしき情報ばかりに囲まれ、確証バイアスを強めてしまうし、
それに気づきにくくなるのではと思います。

これって本当に正しいの?というもやっと感はとても大事だし、
それを持つには、自分で情報を取りにいき、自分で組み立て、アウトプットする力が欠かせません。
その力を身につけづらくなっているのではという恐ろしさを感じました。




4.セミナー情報&イベント情報


★大阪産業創造館様 主催セミナー★


・管理会計シリーズのセミナーが毎月開催!頑張ります!!

■10/23無事終了しました!
数字を経営に活かす「月次決算」―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!―
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45031

■11/19無事終了しました!
数値計画を実現させる「予算管理」 目標を実現させるためのポイント
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45045

■12月17日無事終了しました!
数字を戦略的に活かす「変動損益計算書」―収益構造を図解して経営改善につなげよう!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45470

■1月21日開催 部門別会計
課題を明確にする「部門別会計」 採算性を見極めて高収益に繋げよう!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45246

■2月18日開催 投資意思決定会計
事業投資判断に役立つ「意思決定会計」失敗しないための基礎フレームワークと投資評価
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45545

いずれも14時~16時30分 の予定です。


・産創館には、お役に立つセミナーがたくさん企画されています。
https://www.sansokan.jp/events/?ym=2024-07



5.活動日記 能登半島地震から1年です


このお正月は、能登の実家に帰省しました。

今回の元旦は何もありませんように・・・と祈る気持ちで迎えたお正月でした。

もう1年も経ってしまったことに、驚くこともあります。

まさか、元旦に、あんなに大きな地震があるなんて、誰も思いませんでしたね。

紙皿に、ラップを敷いて、お雑煮をいただくことになるなんて思わなかったですし。

今考えても一生忘れられないお正月でした。


今回は無事に帰省ができ、1年持ち越しとなった神佐家全員集合企画が叶いました。

と書きたかったところですが、下の弟がぎっくり腰でオンライン集合でした(笑)

4人きょうだいなので、なかなかみんな揃うことがないのです。



さて、能登の現状はというと、9月の豪雨被害もあり、

復旧は進んではいますが、まだまだ復興したとは言えない状況です。

新しい住処を見つけることができていない人も多くいます。


12月のボランティアでも、まだ豪雨被害の泥かきをしていました。

水などのライフラインが戻るのに時間がかかった地域も多く、

奥能登を離れてしまった方も多いと聞きます。

過疎化地域の過疎化が加速してしまったともいえます。


まだまだボランティアの手が必要ではありますが、

冬の能登は基本的にお天気が安定せず、雪や雨に翻弄されます。

通年であれば、瓦屋さんは12月から2月まで休業するほどです。


いったい能登はどうなってしまうのだろう・・・そう思わずにはいられませんが、

それでも未来のために、地域のために頑張っている若い方もたくさんいらっしゃいます。

災害対応に過疎化という課題先進国の日本の中でも、最先端の課題先進地域です。

能登には、海も山もあり、豊かな自然の恵みがありますが、それも人の手があってこそ活かすことができます。


物理的な距離もあり、なかなか直接的にかかわることは難しいですが、

これからも能登のためになること、頑張る人の力になることを考えて実践していきたいです。

ボランティアも2024年中にもう一度行く予定でしたが、天候で中止になってしまいました。

今年もできる限り行きたいと思います。


能登は観光は難しいのか?と尋ねられることがあります。

実は・・・観光はできる場所が増えてきています!

今行ける能登 | 【公式】石川県の観光/旅行サイト「ほっと石川旅ねっと」
https://www.hot-ishikawa.jp/notofukko/

金沢から車で1時間半くらいかかりますが、能登は観光ができる場所が増えてきました。

たくさんの方の尽力のおかげで、道も走りやすくなってきました。

和倉温泉の加賀屋さんは2026年に再開が決まったそうです。

ぜひ、これからも能登に心を寄せていただき、お出かけ先の候補に入れていただけると嬉しいです!



いつも、そして本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も、今年も皆さんにとって、たくさんよきことがありますように!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第268号★今、脱炭素に注目すべき3つの理由と具体的な方法/『人口減少社会のデザイン』 「人口減少社会」に直面する日本に残された選択肢とは /日本の世界史的使命は何か【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年01月13日

第267号★2025年はどんな変化があるでしょうか?どんなことが加速するでしょうか?/デジタル脳クライシス/能登半島地震から1年【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 皆さまにとって、よりよい1年と

2025年01月06日

第266号★2024年ありがとうございました!数字で振り返る 数字以外で振り返る/支援策一覧/「創造する経営者」/サプライズ成功とリスペクトと感謝【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月30日

第265号★税制改正大綱発表!103万円の壁は123万円の壁に!将来的には法人税増税も・・・/13歳からの3,000円投資生活/セブ島の学生の里親をしています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月23日

第264号★補正予算案衆議院通過!これからの補助金などの施策がようやく見えてきました!/得する社長、損する社長/130万円の壁は156万円に?結局どうなるの?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月16日

第263号★ノンカスタマー(未利用顧客)がリピーターになるまで/徹夜しないで人の2倍仕事をする技術/端島炭鉱のドラマに魅せられています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月10日

第262号★チャンスがあれば取っておきたい!認定を受けるとメリットがたくさんある「〇〇計画」まとめ/はじめての生成AI ChatGPT「超」活用術/肩の上の秘書 ボッコちゃんより【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月02日

第261号★イマドキの福利厚生制度と現物給与になるかならないかの判断/自走するチームの作り方/原因と結果の法則~福知山マラソンと昇段試験の結果から~【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月25日

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

268 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>