税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第17号★経営計画をみんなのものにすると実現しやすい/発表!来年の税はこう変わる 税理士 神佐真由美(かんざまゆみ)

2018年12月14日

○○さん、こんにちは!税理士の神佐真由美です。

paypayの100億円あげちゃうキャンペーン、
早々に昨日で終わっちゃいましたね~><
結局paypayで買い物したのは720円。
LINEPayが今日から20%還元始めましたね。

さあメルマガだそう!と思ったら、
税制改正大綱が発表されましたので、その内容も。
配信が遅れました。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.経営計画をみんなのものにすると実現しやすい
2.こう変わるよ!税制改正大綱が発表されました。
3.活動日記 実績と適切な発信の大切さ
-----------------------------------------------

1.経営計画をみんなのものにすると実現しやすい

 11月12月は、12月決算のお客様の経営計画策定のラッシュ!


 どのお客様にも、経営計画をつくることを、おすすめしていて

 例外なく取り組んで頂いています。


 嬉しいことに、どのお客様も、経営計画の立て方が、

 毎年、「進化」しているなと感じます。


 経営者だけで作っていた経営計画=目標が、

 経営幹部や社員さんたちにも共有できる、目標になってきていて、

 一緒にクリアしていこう!という風土ができていると感じます。

  
 
 ある飲食業を経営されるお客様。

 2年前は、社長と経営パートナーである奥様と、一緒に立てられていました。

 社長の頭の中にあることを、スケジュールと数値に落とし込んでいきます。
 
 「これならいける」「よし、この方針でいこう」

 経営計画をつくったあとで、

 従業員さんに、具体的に「指示」をされていました。



 1年前。
 
 2年前と同じように、経営計画を立てられましたが、

 実現するための具体的な方法は、

 中心となる従業員さんと一緒に考えておられました。


「原価率がここのところ高めなのはなぜだろう?」

「少しでも下げることができたらと思うけれど、どんな方法があるかな?」


「サラダが『ボリュームが多くて食べきれない』とよく言われるので、

 もう少し抑えるか、値段を上げてもいいと思ってたんです。」

「このコースは、内容と値段があってない気がします。こうしたら・・・」

 従業員さんからの現場目線でのアイディアが出るようになりました。


 毎月7日ごろに行っている月次報告にも、

 従業員さんに同席してもらい、

 一緒に業績検討をするようになりました。



 会社の数字もすべて見てもらって、

 どうしたら自分たちの給料が上がるのかも、

 わかっていただけるようになりました。



 そして今年の経営計画。

 経営計画策定の場に、中心となる従業員さんも参加されています。

 今回驚いたのは、
 
 従業員さんから、新しい形態の売り方の提案があったことです。

「この方法なら、もっと多くのお客様に、お届けできると思うんです」

 かかる費用、人件費なども、すべて計算してありました。

 それを聴いた社長は、とても嬉しそうです。

「もし、これがうまくいけば・・・社員旅行に皆で沖縄行けるな!」

「みんなで、いきましょう!」

「社員旅行に行きたいか~~!」

「おーーーっ!」

 今年は、秋の社員旅行@みんなで沖縄という目標ができて、

 みんなで一丸となって、取り組むべく、燃えていらっしゃいます。

 あっ。お客様の会社がチームとして進化したなと思いました。


 経営計画の共有のしかたについては、

 いろんなやり方があっていいと思ってます。

 お客様の進化を見ていると、


 経営計画は、共有した方が実現しやすい。

 計画の進捗状況を一緒に検討することで、自分ごとになりやすい。

 そして、一緒に策定した方が、もっと具体的で実現しやすい。

  
 と思いました。


 社員が自分ごとに捉えてくれて、

 経営計画にも参画してくれるようになるには、
 
 普段から、

「一緒にやっていきたいんだ」

 という想いが伝えられているかどうか。

 ということも大切だと思います。
 
 
 想いを伝えることと、

 数字という共通言語を持つこと。

 一足飛びにはいきませんが、

 経営計画をみんなのものにすることによって、

 実現力が上がっていくようです。



2.与党の税制改正大綱がでました!
 
 毎年12月に、来年の税制改正の概要を示す

「税制改正大綱」が発表されます。

 今日がその日でした。

 主な内容です。

 ★消費税率10%への引き上げ後に購入した車は
  所有者に毎年かかる自動車税を最大年4500円減税。

 ★住宅ローン控除が13年に。
  消費税増税後から20年末までに契約して入居する購入者を対象に、
  ローン減税の期間を3年延ばして13年とする。

 ★消費税増税にあわせて飲食品や新聞などの消費税率は8%に据え置く
  軽減税率を導入する。
 (やっぱりやるんですねー、、軽減税率。。)
 
 ★未婚のひとり親への税制上の支援も盛り込んだ。
  一定条件を設けて住民税を非課税にする。年1万7500円の手当も設ける。

 ★個人事業主の事業承継でも、贈与税や相続税の納税猶予制度を創設。

 こんなところです。

 詳細はこれから。

 またピックアップしてお伝えするかもしれません。


3.活動日記 

 遠く離れた(京都から2時間くらい)とある市の商工会議所から

 自社株の贈与や相続にかかる税が、実質ゼロになる

「特例事業承継税制」についてセミナーをしてほしいとの依頼がありました。

 なぜ、縁のないところから?と思ったら、 

 今年の7月に、同じテーマで大阪産業創造館で実施したセミナーの

 ウェブページをみられたとのこと。

(その後 リクエストを頂いているにもかかわらず、できてなくてごめんなさい)

 5月にセミナーをさせて頂くことになりました。

 
 どこで誰が見ているのか、わからないものですね。


 積極的にはしていなかったけれど、

 見つけてほしい人に見つけてもらうためには、

 実績をつくって、

 わかりやすく発信しておくって大事だなぁって思いました。 

 
 と思いながら、まだまだ「何をやっているかわからない」と言われる

 「不気味な自販機」状態です。

 わかりやすくしないとですね!



 今日のメルマガは、以上です。

 お読みいただき、ありがとうございました。

 毎日寒いので、どうかお気をつけてくださいね。

 また、来週金曜日にお会いしましょう!


  神佐 真由美

 このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
 気前よく、丸ごとして頂けたら嬉しいです!

 このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃったら、こちらのURLをご紹介ください!
 登録専用ページURL

 バックナンバーはこちらからお読み頂けます!適当な写真がついたブログ調になってます(;^_^A
 https://mail.os7.biz/b/JaJ8

 メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
 解除専用ページURL

記事一覧

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

第285号★103万円の壁がどうのよりも影響大かも?年金制度改正法案の内容/なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか?/事務所でひとことスピーチ始めました、それだけなんですが【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月02日

第284号★なぜTSUTAYAは生き残れたのか─「シェアラウンジ」に見る、事業の定義と“捨てる力”/リキッド消費とは何か/起業家精神を教える超ユニーク神山まるごと高専【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月26日

第283号★帳簿から横領などの不正は見抜けるか?/世界秩序が変わるとき/海外の子会社のモニタリングをする仕事【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月19日

第282号★お客様アンケートは商品づくりに効果的か?タテマエとホンネ/あらゆる販促を成功させる「A4」1枚アンケート実践バイブル/顕在意識は5%、潜在意識は95% 本当のホンネは?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年05月12日

第218号★経営に必要な「簿記3級」くらいの会計知識と身につけ方/会計リテラシー―あらゆる世界で必要な“会計の視点”を学ぶ/書道展に作品を出展【税理士 神佐真由美】

vこんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年05月05日

第280号★新事業進出補助金の詳細が公表!補助金の選び方と読み合わせ会のご案内/おすすめ書籍はお休み/補助金って大変だけど、言語化してまとめることに意味がある【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月28日

第279号★ 結局どうなった?103万円の壁問題は/仕事の思想 なぜ我々は働くのか/百聞は一見に如かず 大阪・関西万博に行ってみました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月21日

第278号★トランプ関税が私たちのビジネスにどんな影響を与えるか?/ふつうの女性がカフェを開いて10年続ける方法/新入職員研修でのビジネスシミュレーションゲーム【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月14日

第277号★金融機関に決算報告は実施すべき?どんなことを伝えるとよいか?/明日を支配するもの:21世紀のマネジメント/マーケター森岡さんのお話から、自分の仕事の価値をどれだけ高められるか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月07日

第276号★新年度から変わることをおさえましょう!/新着補助金多いです/希望格差社会、それから/新年度!入社式を行いました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年04月03日

第275号★短期?長期?知っておきたい融資の種類と選択のしかた/「静かな退職」という働き方/ますます便利な時代に書道をする【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月31日

第274号★早い!わかる!つながる!月次決算=経営の成果の答え合わせとして考えると/4つのステップで社長の悩み解消!資金繰りなるほどQ&A/エスパス宝塚さん5周年【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月17日

第273号★認知度を上げるとは?ニーズがONになったときに3つの選択肢に入ることができるか?/こころの対話 25のルール/大阪マラソンで売切!上手すぎるホットジェルの売り方【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年03月10日

287 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>