税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第27号★「保険で節税」ができなくなる?保険の嘘ホント 税理士 神佐真由美(かんざまゆみ)

2019年02月15日

○○さん、こんにちは!税理士の神佐真由美です。

昨日はバレンタインデーでしたね。
チョコもらいましたか?

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.「保険で節税」ができなくなる?保険の嘘ホント
2. 活動日記 すらすら書けるようになりたいです。
3.セミナー情報♪
-----------------------------------------------


1.「保険で節税」ができなくなる?保険の嘘ホント


「『節税型保険』が次々に販売自粛へ。」

「全額損金にできて、解約返戻率が高い保険に、国税庁がメス」

ここ数日、こんなニュースが駆け巡ってます。


利益が出たなら 保険で節税を。

保険料は全額、損金にできますから、

節税になりますよ!


こういうトークで販売してきた保険料について、

全額損金ではなくなるようです。

これまでの契約の分についても、

これから以降、経理処理が変わるかもしれません。



保険会社が相次いで、

法人向けの「解約返戻金あり」の保険の販売を自粛しています。



保険で節税。

これって節税できているようで、できてません。

将来に繰り延べているにすぎません。


解約したときには、解約返戻金にはがっちり法人税がかかりますし。

そのとき退職金を出して損を出せば、相殺される。

そういう理論もありますが、それは退職金が損金にできるからであって、

保険の節税効果ではないのですよね。


それに、解約返戻金がピークのときに、

ぴったり勇退できるかどうかも定かではないし、

ずっと黒字を出し続けてこその「節税」(実際は繰延)です。


保険で退職金準備は、よほど運用できる商品でないとうまみがありません。。

と、このテーマに関してはいろいろありますが


今日のテーマは

「そもそも会社に必要な保険って?」です。


お仕事がら、経営者のみならず、従業員さんに至るまで、

いろんな方の保険の入り方を、拝見する機会があります。



人によって、会社によって、

保険のかけ方がここまで違うのか~・・・

と思うことも多いです。



会社で契約されている、経営者が被保険者になっている、

いわゆる「経営者保険」についていえば、

会社に必要で、保険で準備すべき備えにピッタリはまっている会社は、

とても少ないなと感じます。


財務状況や、

今会社にあるリスクに照らし合わせてみると、

入りすぎていたり、

必要なところにはカバーできていなかったり、

バランスがよくなかったりと。


死亡保障は十分すぎるほどあるのに、

経営者の就業不能に対する保障はなかったり、


節税型保険に資金をまわしているために、

手元資金が薄くなってしまったり。

貸借対照表の見栄えが悪くなってしまったり。



私たちには、財務状況を見ている責任がありますから、

一円たりとも無駄な保険料には、入ってほしくないと思っています。



・本来の保険の役割とは・・・?


そもそも保険ってどんな役割でしたっけ・・・。


経営にはリスクがつきものです。


事故を起こしてしまうリスク

売掛先の経営状況が悪化し、売掛代金を回収できなくなるリスク

取引先とトラブルになって、損害賠償されてしまうリスク

人が辞めてしまうリスク

後継者が見つからないリスク

震災や火災によって営業ができなくなるリスク

死亡や障害状態、重い病気による経営者不在によるリスク


企業や業種によって、抱えるリスクはさまざまです。



こうやって挙げていくとわかるのですが、

全てのリスクに対応することは不可能です。


そのなかでも、

「これが起こってしまうと、会社の存続にかかわる」

というリスクに対して、

対応策を考えておく必要があります。


自動車事故については、自動車保険を。

火災や震災などの被害については、それに対応する保険を。


売掛金の焦げ付きリスクについては、それに対応する保険もありますし、

与信枠を検討することや、回収期日の管理を怠らないなど。。



対応策は、必ずしも、保険に限りません。


例えば・・・


経営者がもし重大な病気になってしまったときのリスク。

こうなったときに、どうなるか?

<リスク>→<影響>→<対応策>と考えることがポイントです。


<リスク>

経営者が重大な病気(がんなど)になり、治療にかからねばならなくなる


<影響は?>

指揮を執る人がいなくなる あるいは 専念できなくなる としたら

→で、どうなるか?

→ 売上が下がり、利益が確保できなくなる 

→ どのくらいの影響か?を概算で計算

 (わからないことも多いですが、あたりをつけることが大切です


また、個人としては、治療費がかかる ことが想定されるとします。



<対策は?>

①ナンバー2を育てておくなど、任せられる体制づくりを進める
 
②もし売上が下がり、利益が減ってしまう場合に対して

どのくらいの現金が対応に充てられるか?
 
            → 足りない部分を保険でカバーしておく


③治療費がかかる    → 治療に充てられる自己資金はどのくらいあるか?

            → 足りない部分をカバーするために個人で医療保険に入っておく


必ずしも保険ありきではなくて、

保険で準備すべきもの、保険で準備できないものを見分けること が大切です。



経営者の生命保険の役割は、


経営者が、死亡や働けない状態、重大な病気など、

不在になるリスクのうち、

「今ある資産や方法では対応できないもの」のうち、

「お金で解決できる部分」について、


「保険」という、

「少ないコストで、いざというときに大きなお金を準備できるしくみ」によって

カバーすることです。



今あるリスクに対するカバーを十分にせずに、

節税目的の保険に入っている会社も 結構あります。


今あるリスクに対して、備えができているか?

経営者に万が一(死亡や就業不能、病気など)があっても、

会社や、経営者の家族に、

「だいじょうぶ」といえる備えができているか?



その備えが十分にできているのであれば、

保険で節税や簿外資産をつくるのも、いいと思います。



節税に一生懸命になる前に、

今あるリスクを洗い出して、

影響と、対応策をじっくり検討頂きたいです。


ずっと会社も家族も円満に続いてほしい。

安心して、挑戦できる体制をもってほしい。

そのためのひとつの手段としての保険だと思います。



そういう保険本来の目的から外れて、

「節税のために保険に入る」ことをすすめる。


その保険で得られる保障に比べて、

(ある程度戻ってくるとはいえ)

高すぎる保険料をかける。


今回の国税庁の「節税型保険STOP!」には、

そこに歯止めをかけるものなのだと思います。



じゃあ、経営者の退職金ってどうやって準備したらよいのさ?

これについては、いくつかの選択肢があります。

次号 2月22日発刊のメルマガでお伝えしたいと思います。
 


あまり考えたくはないかもしれませんが、

「これ、起こったら 危ないなぁ~」

というケースを想定して、

影響と対応策を、ぜひ検討してみてくださいね。




2.活動日記 配信が遅くなってしまいました、ごめんなさい。


昨日のうちに、メルマガセットを!と思っていたのに、

お昼に配信ボタンを押そうと思っていたのに、

午前も午後も夕方までお客様と話し込み・・・


こんな遅くの配信になってしまいました。

それでも読んでくださって、ありがとうございます。


毎回何を書こうか、1週間考えているくせに、

いざとなると、なかなか筆がすすまず・・・。

すらすら書けるようになりたいです♪


すらすら書けるコツを、ぜひ教えてください。



3.セミナー情報

 3月13日(水)14時~16時30分@大阪産業創造館
 経営者がおさえておきたい資金繰りの基礎知識
 https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=27163
 中小企業は、いかにキャッシュをまわすか?手元のお金を多く持つか?
 継続していくには、これが大事・・・と思っています。
 「なんとかなる!」は、見通しを立ててから。


 Googleマイビジネスセミナー@兵庫県三田
 「Googleを制すものは、集客を制す!」
 コムサポートオフィス 今井ひろこさんのGoogleマイビジネス活用セミナーが
 兵庫県三田市で3月22日に開催されます。
 飲食店や小売店など、拠点を持つ事業をされている方におすすめです。
 https://www.yoursfunup.net/googlemybusiness

 今年も京都にお招きしたいなぁと考えています。
 またお知らせしますね!

 今日のメルマガは、以上です。

 お読みいただき、ありがとうございました!


 また、来週金曜日のメルマガでお会いしましょう!


 来週には、「確定申告終わりました~!」といえるように、
 
 頑張ります★


  神佐 真由美

 このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

 このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
 こちらのURLをご紹介ください。
 登録専用ページURL

 バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
 https://mail.os7.biz/b/JaJ8

 メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
 解除専用ページURL

記事一覧

第241号★GW明けたら定額減税:5月中にこれをやっておきましょうリスト/もう来ていいよ能登 GWは能登に帰省してきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年05月07日

第240号★インボイスの次はコレですか!?定額減税 対応のミソ/おすすめ書籍はお休み/おかげさまで今年も書道展に出展できました!能登はやさしや土までも【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月30日

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

241 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>