第42号★大切なことほど話ができていない?事業承継のはなし/銀行の対応が変わる?金融検査マニュアルが廃止されるとは? 税理士 神佐真由美
本日のメルマガの内容です。
これからは潔く土曜日発行にしようと思います!?
-----------------------------------------------
1.大切なことほど話ができていない?事業承継のはなし
2.銀行の対応が変わる?金融検査マニュアルが廃止される影響とは?
3.セミナー情報 New!決算書の読み方活かし方
4.活動日記 下りのエスカレーターを駆け上がる
-----------------------------------------------
1.大切なことほど話ができていない?事業承継のはなし
これから事業承継をする方、したばかりの方、事業承継を支援する方に、
お役に立てるお話かもしれません。
先週今週と、事業承継のご相談が多くありました。
先週は三木商工会議所で事業承継税制セミナー、今週は個別相談。
会議所の経営指導員の方と事業所に出向いたりもしてきました。
大阪産業創造館でも、事業承継のご相談が複数。
お悩みもさまざま。
たとえば・・・
事業承継する予定だけど、自社株式の納税猶予は使うべきかどうか?
自分は高齢なので、息子に事業承継しようと思うが、借入金が多くて嫌がられるかも?
高齢の父の事業を引き継ぐ予定だが、現在個人事業、これを機に法人化した方が、相続税の節税になるか?
後継者として自社株式を引き継ぐ予定だけど、他のきょうだいともめないか心配。
(父である社長は「3人仲良くやれ」とはいうけれど)
業績は横ばいか下がり気味、継承して大丈夫だろうか?
などなど・・・お悩みは多岐に渡ります。
他ではなかなか話せないお悩みを打ち明けてくださるのですから、
心して解決の道筋をご一緒に考えます。
ご相談者の方が、共通しておっしゃられるフレーズがあります。
「あっ それはちゃんと話したことがありませんでした」
大切なことほど、ちゃんと話ができていないことが多いなと思います。
でも、無理もないことです。
納税猶予を使うなら、代表をいつ交代するかを話し合わないといけませんが、
現役バリバリの社長さんに、交代時期いつか?なんてデリケートなテーマかもしれません。
借入金のことも、負担をかけたくない、負担に思われたらどうしようと思うと、
なかなか切り出せないかもしれません。
特例事業承継税制をはじめとして、
事業承継かかる資金の融資制度、
事業引継ぎセンターなどのマッチング機関など、
事業承継を支援するたくさんの方法はあるのですが、
大切なことは、バトンを渡す人・バトンを受け取る人同士の
腹を割った対話だなぁと思います。
でも、いきなり「いつ交代しようと思ってるの?」とか
「お前に継ぐ気があるのか?」なんて切り出そうものなら、
感情が先にきて、親子ゲンカ(親子じゃないこともあるかもしれませんが)に
なってしまうかもしれません。
そんな大事な対話の橋渡しになってくれるのが、
日本政策金融公庫さんから発行されている、「つなぐノート」です。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/jigyosyokei/publish.html
ダウンロードもできますが、日本政策金融公庫さんにお願いすると、届けてくださいます。
業承継に向けた課題の整理や準備計画づくりなど、
事業承継に向けた取組みを、検討できるワークブックです。
これまでの会社の歩みや、今の経営環境、選ばれている理由や強みなど、
先代経営者が後継者に知っておいてもらいたいこと、
後継者が会社について、知りたいと思っていたこと、
そして、これから会社をどうしていくかという話し合うべきことが、
コンパクトにまとめられています。
これを税理士などの第三者にファシリテートしてもらい、
埋めていくことで対話ができる、という活用例もあるようです。
私はこの冊子にある5つのステップで事業承継を考えていくと、
先代経営者と後継者がお互いに「よく準備できた」と思える、
後悔の少ない事業承継ができると考えています。
が、5つのステップについては、また回を改めて。
つなぐノート、一度ご覧いただけたら嬉しいです。
ちなみに、つなぐノートの下に記載している「たくすチカラ」も事例が豊富で、
こちらも事業承継のヒントになるはずです。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/jigyosyokei/publish.html
2.銀行の対応が変わる?金融検査マニュアルの廃止の影響とは?
金融機関の融資判断のよりどころとなっていた金融検査マニュアルが廃止されます。
画一的なマニュアルが廃止され、金融機関ごとに独自性ある基準に変えていくように、
という方向で、これは、中小企業の資金調達に大きな影響を与えます。
では、どんなふうに変わるでしょうか?
そして、どんな影響があるのでしょうか?
この疑問について、
津田弘一税理士による3分間動画で回答しています。
その1 金融検査マニュアルの廃止の趣旨は?
https://youtu.be/GARVmbKK6wI
その2 共通価値の創造とは?
https://youtu.be/glc8mZfz3pI
融資を受けている方に特にご覧頂きたいと思います。
こういう「ちょっとした疑問」にお答えできる短い動画を、
一般社団法人ユアーズファンナップの講師陣で
作成しています。(私もときどき登場)
ポイントは「短い動画」であることです。
経営や人事、会計や税務のちょっとした疑問に動画で答えて、
素早く解決!中小企業の生産性向上に貢献していきます。
これから充実していきますので、
ユアーズファンナップのHPからメール登録して頂けたらとても嬉しいです!
https://www.yoursfunup.net/
LINE@もあります。見逃したくない方はこちらへどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40ofc5222k
3.セミナー情報 New!!
★6月9日 滋賀でいちばん大切にしたい会社 株式会社ニューワンズ様主催
10周年特別記念講演会「認知症を希望に変える」&「感謝のつどい」
・ボケない人の最強の食事術 今野裕之先生
・学習療法で明るく笑顔で過ごすコツ 田仲みすず先生
詳細は→ http://ur0.biz/Zl4d
経営者が認知症にかかると大変です。
一方で研究も進んでいるので、最新情報をつかんでおくことはとても大切です。
認知症の世界トップケアを目指すニューワンズさんにご注目ください。
記念講演会&感謝のつどいのあとには、琵琶湖船ビアンカにて船上パーティもあります♪
1人にさせません、ご一緒しませんか?
★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用のセミナーをさせて頂くことになりました!
9月には資金繰りの基礎講座、10月は資金繰り表作成ワークショップの予定です。
7月17日(水)13:30~16:00 基礎編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162
8月27日(火)13:30~16:00 応用編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163
4.活動日記
三木市内の事業所の個別相談を1日受けまして、
いろいろ考えました。
三木は金物刃物製造が盛んな地域です。
実直によいものづくりをされている会社が多いのです。
課題はやはり「販路開拓」じゃないかなと思います。
これから人口が減っていき、会社の数も減っていきます。
日本全国、特に地方では、下りエスカレーターが待っています。
販路は開拓しなくては、減っていくだけになります。
業績がよくなれば、親族外でも継ぎたい人も現れるし、
後継者問題も解決しやすくなります。
そのためにはまずは生産性向上。
それから販路開拓。
1社1社でできることは限られています。
地域も金融機関も商工会議所や商工会も士業も一緒になって、
大切なことは守りながら、
できることはたくさんあるように思います。
今日のメルマガは、以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。
「何を書こうか」ともんもんとする時間が長くて、自分で呆れています(;^_^A
とはいえ、
全部自分で決めてることなんですよね。
「もんもんとしておこう」って。
また、来週お逢いしましょう!
良き週末をお過ごしくださいね。
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日