税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第44号★老後2,000万円のホントのとこ/男性の育児休業の助成金/探究学舎オンラインがすごい 税理士 神佐真由美

2019年06月15日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。

今日はしっとり雨模様。強風にもご注意下さいね。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.老後2,000万円っていうけど本当のところは?
2.男性の育児休業でもらえる両立支援等助成金
3.セミナー情報
4.活動日記 探究学舎のオンライン授業がすごい
-----------------------------------------------

1.老後2,000万円っていうけど本当のところは?


金融庁が発表した「老後2,000万円必要」報告書。

今年の流行語大賞の候補に「老後2,000万円」にノミネートされるんじゃないかというくらい、

炎上していますね。


さらには、麻生大臣が「受け取らない」と言って、なかったことに。

野党は「100年安心って言ってたじゃないか、うそつき!」といって

選挙の争点にするとか?

国民は本当のことを知りたいだけなのに、それには応えず、


選挙のことしか考えてないのかな・・・と思ってしまいます。



そもそも「老後2,000万円必要」報告書ってなんだったのでしょうか。



正式名称は、「高齢社会における資産形成・管理」報告書。

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603.html



「2,000万円」という表現は、ここにある「別紙1」の21ページにあります。

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf


この報告書は、

・高齢社会を取り巻く環境変化についての現状整理をしたうえで、

・高齢社会における金融サービスに関して、個々人及び金融サービス提供者の双方が共に認識することが望ましい事項

を、あくまで現実的にまとめた資料なんだと思っています。



2,000万円という数字は、


夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では、年金収入20万円に対して、

支出が25万円のため毎月の不足額の平均は約5万円

まだ20~30 年の人生があるとすれ ば、不足額の総額は単純計算で 1,300 万円~2,000 万円

と算出されたものになります。



これは、世帯構成やライフスタイル、持ち家か賃貸か、現状の資産状況などにより、人によって異なります。

自分ごととして、考えてみることが必要ですよ、若いときなら、資産形成方法を早めに考えましょうね。

ということを言いたかったのだと思います。

そして、金融機関側にも、お客様の資産形成を考えて、コンサルティングをしましょう、という方向性も

示したかったのではないかと思います。


老後に備えて2,000万円必要ということについて、

私は、正直「えっ 2,000万円でいいの?」と思いました。

もっと必要だと思っていたからです。

要介護状態になり、有料老人ホームに住まうのにかかる費用は、たいてい1人で20万円を超えてしまうと思います。

この2,000万円には、通常の生活費用だけであって、介護費用は入っていないのですよね。



今回の炎上をきっかけに、多くの人が「自分の場合どうなんだろう?」と考えることになるといいなと思います。

少子高齢化と言われて久しく、今の現役世代で今の高齢者を支える仕組みになっている以上、

既に見えた未来として、年金額は減っていきます。

自分の場合はどうだろう?と考えてから、取りうる選択肢を選びとっていくことが必要だと思います。


さくっとですが、このように考えてはどうかと思います。


1)まずは、必要額を計算しましょう


本当に私たちは100歳まで生きるのか??


これはわかりませんが、平均余命という考え方では、

男性で80歳まで生きた人は89歳

女性で80歳まで生きた人は92歳

まで平均的に生きるとされています。


となると、平均寿命で計算するとちょっと足りないですね。

100年で試算するのは大げさではないかもしれません。


試算には、FP協会の家計のキャッシュフロー表が使いやすいと思います。

https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/

下のほうにあります。

Excelをコピーで右に延ばして20年後以後も試算するとよいですね。



2)老後の所得を計算する

ねんきん定期便で、今のところでもらえる年金がわかります。

(今のところで、ですが)


それから、今、小規模企業共済やiDeCo、個人年金を掛けているのであれば、

その積立額も試算しましょう。



3)不足金額を把握する


必要金額から老後の所得を差し引くと算出できますね。

ここで不足が出たら、「こんなに!?」とショックかもしれません・・・。

でも、補う手段はいくつもあるはず。

ここをちゃんと考えましょう!というのが、今回の報告書の真意のはず。



4)どうやって補うのかを考える


じゃあどうするか?

基本的には、WPPです。

W → Work Longer 長く働く

P → Private Pension 自分で創る年金

P → Public Pension 公的年金


後者のP 公的年金は、長生きリスクに備えるための保険のようなものかなと思います。

基本的には、W と 前者の P で備えることなんだろうと思います。


P の方法はいくつかあって、

・小規模企業共済(入れる方にはおすすめしてます)

・確定拠出年金iDeCo

※こちらのブログでも詳述しています。
 https://ameblo.jp/mayumikanza/entry-12373184883.html?frm=theme

※国民年金基金はおすすめしてません(;^_^A・・・

・確定年金・終身年金がある生命保険を活用する


ちなみに、私はどれも実行中です。

iDeCoは新卒で入った会社で、全員が入るようになっていました(よく覚えていない)

今では少しずつでも、掛けておいてよかったな~って思います。


難易度は上がりますが、

・配当金収入をつくれるような投資をする

・不動産投資をする(デフレ社会ではどうなのか?と思いますが)

などなど

どのくらい対策が必要かがわかれば、方法が見えてきますね。


・いま、節約する、固定費を減らす

というのも有効な対策かもしれませんね。



若いときから老後のことを考えて貯蓄って

私たちはいつ「いま」を生きるのだろうと思う気持ちもあります。


準備が必要なのは、大きな改革がない限り、変わりません。


試算してみないと、「なんとなく不安」が付きまといますが、

試算してみると、どうしたらいいのかを具体的に考えることができます。

具体的に考えることができれば、不安が行動にかわり、

「いま」を生きることにつながります。


老後2000万円問題をきっかけに、

「じゃあ自分はどうするのか?」

「どんなライフスタイルがいいのか?」

を考えるきっかけになるといいなと思います。

世の中の仕組みをどう変えたらいいかも含めて。



もしわかりにくいところなどありましたら、

おっしゃってくださいね(^▽^)



2.男性社員が育児休業をとるともらえる助成金


男性の育児休業、ときどき話題になりますね。

まだまだ低い取得率ですが、

制度を整備したうえで育児休業を取るともらえる助成金があります。


社会保険労務士の森本小百合先生による動画解説です。(3分くらい)

知って得する助成金<男性の育児休業>
https://m.youtube.com/watch?v=Pch1gGQBf9I&feature=youtu.be

こういう「ちょっとした疑問」にお答えできる短い動画を、

一般社団法人ユアーズファンナップの講師陣で

作成しています。(私もときどき登場)


経営や人事、会計や税務のちょっとした疑問に短い動画で答えて、

素早く解決!中小企業の生産性向上に貢献していきます。


LINE@で最新動画をお知らせしています。見逃したくない方はこちらへどうぞ。
https://line.me/R/ti/p/%40ofc5222k



3.セミナー情報

★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用のセミナーをさせて頂くことになりました!

7月17日(水)13:30~16:00 基礎編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162

8月27日(火)13:30~16:00 応用編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163

9月には資金繰りの基礎講座、10月は資金繰り表作成ワークショップの予定です。



★8月6日~11日 第20回 房仙会書道展
(11時~19時 8/10(土)は18時まで、最終日は17時まで)
会場:東京鳩居堂 銀座本店
https://www.facebook.com/events/448490679282489/
まさかの出展をします!
お近くの方は見にいらしてください。


4.活動日記 探究学舎のオンライン授業がすごい


探究学舎ってご存知ですか?

教えない塾、探求塾として、3月に情熱大陸に登場して以来、

大人気な東京三鷹にある塾です。


ここのオンライン探究<宇宙編>を、この1カ月半、子どもたちと受講していました。

オンラインだし、飽きちゃうんじゃないかな~と思っていたのですが、

1時間飽きずに、しかも楽しく受講できました。


ZOOMとクイズを使って、子どもたちも臨場感たっぷりに授業に参加できるしくみです。

探究学習@オンライン
https://tanqgakusha.jp/join/online/


すごいな~!と思うのは、

オンラインの授業であっても参加型であること

授業と授業の間には、「ミッション」という謎解きがあります。

謎解きbookで謎を解いて、その答えをLINEに送ると、次の動画が送られてきて、次なるミッションが・・・


授業も楽しいし、その間も楽しく探究しながら、いつのまにか宇宙に興味が断然沸いている。

子どもも大人も気が付いたら夢中になっている。

テクノロジーの進化もさることながら、

良く考え抜かれたしくみを創っているなぁって感心しました。


気になるお値段は・・・

6回の授業+6回のミッション で 15,000円(きょうだい一緒に受講してもOk)。

最大1,000人まで受講できるようです。(わお!)


海外から受講している方もいらっしゃいました。

なんか、場所とか関係なくなってきましたね。

おもしろくなってきましたよ。

そういう意味でも注目している探究学舎さんをご紹介しました。



今日のメルマガは、以上です。

お読みいただき、ありがとうございました。


良き週末をお過ごしくださいね。

  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>