第49号★仕事の成果は「何をやるか」×「〇〇〇〇〇〇〇」で決まる/会計の読めると使える/景気と元気 税理士 神佐真由美
今年は当たり年なの?
大阪マラソンに続いて佐渡裕さんの1万人の第九にも当選してしまいました♡
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1. パフォーマンスは、何をやるか×◯◯◯◯◯◯◯で決まる!
2. 会計活用の5つのステップ2「読める」3「使える」♪
3.セミナー情報 「景気」も「元気」も「気」という字を使うのはなぜか?
4.活動日記 どんなコミュニティに自分を置くか
-----------------------------------------------
1.パフォーマンスは、何をやるか×◯◯◯◯◯◯◯で決まる!
ちょっといつもと毛色が異なるタイトルですが(^ ^)
仕事でも、スポーツでも、なんでも、
成果を出す、実りあるものにするには、
何をやるか だけではなく、「どんな気持ちで」やるかが、
大きな要素になる、というお話です。
先日、ある高校のバスケ部員さんの研修を、オブザーブ参加させて頂きました。
普段、経営者や企業を対象に、
「どうしたら、本当にしたいことが実現できるのか」
経営者や企業の大切にしたいこと・目指したいことが実現できるのかを研修している、
パートナリング株式会社の生岡直人さん。
結果を出したい母校のバスケ部に対して、
いつも企業向けにされている研修を、高校生向けにアレンジされていました。
ごくごく簡単にいうと、自分ごとの目標を考えて書き出し、
それを達成するには、どんな習慣が必要か?をそれぞれが考えて、
日々に落とし込む2日間でした。
その研修で大事にしていたことは、
何をするかだけではなく、
「どんな気持ちで」するか。
やらなければならない、やらなきゃ、
そう思うと、しんどくなり、やっつけになり、成果もでにくい。
ぜひ、これを実現させたい、やりとげたい、
その先の自分を見たい、貢献したい、
感謝を伝えたい。
そう思うと、力が湧いてきます。
人は気持ちに浮き沈みがあるものなので、時としてブレます。
だからこそ、自分を整えて、気持ちを整えることが大切。
ブレても戻れるように、大切にしたいことを言葉にしてまとめておく。
いつでも確認できるようにしておく。
習慣というと、「やらなければならない・・・」とときには億劫になりがちですが、
「なぜやるのか」を毎日思い出すこと
「気持ちを整える」ことを習慣に取り入れること。
パフォーマンスを大きく左右する「どんな気持ちで」もデザインしていることが、
素晴らしいなと思い、聴いていました。
「これは自分にとっていいことだ、ためになることだ」
そう気づいた高校生は、必死にペンを走らせ、習慣リストまで作ってました!
そんなことを、高校生から学べるってホントうらやましい!
自分を振り返ってみると、メンタルが落ちているときと、元気なときでは、
仕事のスピード、コミュニケーションの積極性(身軽さ)、
セミナーでの伝わり方(これは数字で出るので如実にわかります)、
家族との円満性(汗)、将来に対する捉え方までが違うことに驚きます。
これは、毎日簡単な日誌をつけることで、見える化できちゃいます。
何から何まで左右されているなと感じます。
そして、お客様であるかどうかに関わらず、いろんな会社を見させて頂いていると、
業績のよい会社や、将来もっと良くなるなという会社は、社風や空気感が明るいと感じます。
明るいといっても、やたらテンションが高いとか、わいわいしているという意味ではありません。
笑顔が多い、前向きな言葉を使っていることが多い、と感じます。
特に、社長さんがどんな気持ちでいるかは、いちばん伝わりやすいと感じます。
明るいから希望があるのか、希望があるから明るいのか、わかりませんが、
気持ちがパフォーマンスに影響するとすれば、どちらもあるのかもしれません。
どんな言葉を使い、どんな表情でいて、どんな気持ちでいるか?
選択できるのであれば、パフォーマンスがよい方を選びたいですね。
どんな気持ちでいるかを数値化すると、変化がわかりやすくなります。
たとえば、今日のご機嫌度は、何パーセントですか?(^ ^)
私は、70パーセント。伸びしろあります。
2.つぶれない会社をつくる!会計活用5つのステップの2「読める」と3「使える」
先週に引き続き、会計活用5つのステップの動画です!
書ける 読める 使える
見通せる 語れる
この5つをちゃんと実践できれば、
会社はきっとつぶれにくいし、もしうまくいかなかったとしても、
経営者保証ガイドラインの適用を受けて、
個人の生活は守れるのでは、と考えてます。
今日は2「読める」 と 3「使える」です。
会計を活用する5ステップの2「読める」とは?
https://youtu.be/2gckSQBOrSE
会計を活用する5ステップの3「使える」
https://youtu.be/06oqfUry4EI
こういう「ちょっと役に立つ」短い動画を、
一般社団法人ユアーズファンナップの講師陣で
作成しています。
経営や人事、会計や税務のちょっとした疑問に短い動画で答えて、
素早く解決!中小企業の生産性向上に貢献していきます。
LINE@で最新動画をお知らせしています。見逃したくない方はお友達登録して下さいね!
https://line.me/R/ti/p/%40ofc5222k
3.セミナー情報
★欧米のマネジメントに染まった今だからこそ、學ぶべき『日本の実践経営哲学』があります。
7月24日18時~@京都
日産鮎川義塾 関西本校 小林一光さん特別講演会
https://forms.gle/wb6KQ9J7gjWpFMKK9
東洋の英知を通じて学ぶ王道學という学問があります。
「景気」も「元気」も「気」という字を使うのはなぜか?
P・F・ドラッカーが研究した日本の大実業家である渋沢栄一氏、鮎川義介氏らが体系化した経済學。
その一部を体験する特別講演会です。どなたでもご参加可能です。
https://forms.gle/wb6KQ9J7gjWpFMKK9
日産鮎川義塾 関西本校HP
http://www.ayukawa-kansai.jp/index.html
★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用のセミナー&資金繰りの基礎セミナー!
7月24日(水)13:30~16:00 基礎編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162
8月27日(火)13:30~16:00 応用編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163
※基礎編・応用編とも既にお申込み60名超で・・・キャンセル待ちとなりました。
New!!9月4日(水)きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28357
★起業家支援ポータルサイト助っ人に寄稿しています。
https://suke10.com/profile/299
★8月6日~11日 第20回 房仙会書道展
できたんですよ!やっと作品が〜〜〜(;_;)
出展できて本当によかったです。師匠のお陰です。
(11時~19時 8/10(土)は18時まで、最終日は17時まで)
会場:東京鳩居堂 銀座本店
https://www.facebook.com/events/448490679282489/
お近くの方は見にいらしてください。
4.活動日記
今日は、一般社団法人 日本薬局経営研究協会にお招き頂いてのセミナーでした。
テーマは
「扶養の範囲でってどういうこと?103万円?130万円?ホンマの壁ってどこやねん?」
「経営者は知っておきたい よい節税 よくない節税」
の2本立て。
薬局経営者が経営について学ぶコミュニティの第1回目の外部講師勉強会。
第1回目の講師に選んでいただき、とても嬉しく思いました(^▽^)
活発な意見交換もあり、2時間があっという間!
この場でいっぱい学ぼう、持って帰ろうという意欲が高くて、
とっても刺激と勉強になりました。
参加者の皆さんは20代~30代です。
今の経営だけじゃなく、将来のこともしっかり考えておられました。
意識が高いから、こういうコミュニティに入っているのか、
こういうコミュニティに入っているから、経営の勉強も忘れないのか。
どちらが先かわかりませんが、きっとどちらもあるんだと思います。
どこに環境をおくか、どんな人と一緒にいるかは、とても大事なことかもしれません。
そんなことを考えていました。
今日のメルマガは、以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。
良き週末をお過ごしくださいね!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第309★営業マンは給料の何倍の粗利を稼ぐ必要があるのか?世界と比較したレポート/書籍はお休み/仲代達矢さんと能登について【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年11月17日
第308号★今年の年末調整は特別ややこしい!その理由と注意すべきポイントは?/新規事業撤退力を高める/情報洪水時代+AI時代での便利さと怖さ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年11月10日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------
2025年11月03日
第306号★融資の審査がわずか5営業日!からわかる これからの金融機関との付き合い方/未来を予見する「五つの法則」/人材紹介会社が奨学金返済支援【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年10月27日
第305号★賃上げはどうやって?政府発表の省力化投資プラン=中小企業の賃上げ5か年計画とは?/仕事と人生を変える 勝間家電/万博閉幕:いちばん心に響いたパビリオン【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年10月20日
第304号★RPAかAI、ノーコードツール?目的に合った業務効率化ツールはどれ?/お金の不安という幻想 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点/LUUP自転車使ってます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年10月13日
第303号★税務署もいよいよDX!税務調査のデジタル&オンライン化が本格始動/仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書/日・サウジ投資フォーラム【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年10月06日
第302号★親族内承継は3社に1社に。最近の事業承継の変化とは/図解でわかる経営の基本 いちばん最初に読む本/年に1度9日間朝だけオープンするカフェ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年09月29日
第301号★改めてビジョンを言語化する意味と、伝わるビジョン3つの要件/君はなぜ学ばないのか/フィリピン・セブからの奨学生が日本に【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年09月22日
第300号★生成AIの進化にキャッチアップ!経営や業務で使える生成AIと活用例/知って得する、すごい法則77/ホームステイ受入れから学ぶこと【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年09月15日
第299号★設備投資の際に検討しておきたいこと~準備と支援策の活用と振り返り~/正しい家計管理 ~どんぶり勘定はおそろしい~/海外からホームステイを受け入れています【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年09月08日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年09月01日
第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年08月25日
第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年08月18日
第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2025年08月11日