第50号★先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう/決算書入門セミナー無事終了しました! 税理士 神佐真由美
お陰様で50号を発刊できました!
読んで下さる皆さまあっての継続です。ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう
2.セミナー情報
3.活動日記 決算書入門編セミナー無事終了しました(^▽^)/
-----------------------------------------------
1.先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう
先日のあるお客様との会話ですが、守秘義務に反しないように、
めちゃくちゃ気を遣って書いてます。
エッセンスは曲げずに色を付けてます。
社長「かんざさん、僕ね、気づいてしまったんですよ。
今まで商売してきて、結局うまくいってたのって、
先代の代からずっとやってきたという信用や認知度という資産を
食いつぶしてきただけだったんですよね」
今日は社長えらいネガティブ?です。
小売業を営む社長さん。
社長さんは社長の代で頑張ってこられたことがたくさんあって、
今があるのを私は知っています。
社長「今まで買ってくれていた層のお客様は、もともと関心が高い層。
関心持ってるから、信用と認知度があるうちに来てたんだと思う。
でも、なんだか行き詰まり感を感じてるんですよね。数字にも表れてる。
そんななかで、社員に頑張れ頑張れって言えないんですよね。」
神佐「そうなんですね。来てほしかった人にはもう来てもらってると。
そんななかで、どう社員さんに頑張ってもらったらいいのか、
また、ご自身もどう頑張ったらいいのか、悩んでいらっしゃるんですね。」
社長「そうそう、そうなんだよね。どうしたらいいのか」
神佐「社長、貴社が提供してきたのは、モノじゃないはずです。
提供したかったのは、モノだけじゃないはずです。
モノを通じて、お客様に提供してきたことってなんですか?」
社長「うーん、地域の人々の健康、元気になることだね」
神佐「貴社が売っているものは、比較的購入頻度が少ないものです。
すでに、その価値が行き渡ってしまったというなら話は違うんですけど、
ここにはまだ届いてないなー、でも、知っておいてほしいなーって
しかも、解決法、ここにあるのになーっていう
お客様って、いらっしゃいますか?どんな方ですか?」
社長「ちゃんと選び方を知らずに、なんとなく安い大型店で買ったってのを聞くと、
悲しくなるよね。ちゃんと選び方を知って、敢えて安いところで買うのはいいねん。
ん?そうか、そういう層には、価値を伝えきれてないかもしれない」
神佐「皆さん、もしかしたら、知らないだけではないでしょうか。
社長、お店のお仕事はよりよい選択肢を与えてあげること、
営業は幸せの選択肢を与えることだっておっしゃっていましたよね」
社長「そうか、もっと伝えなあかんね。
どうしたら伝わるんやろう、いっぱい方法はありそう。
それから、提供の仕方や見せ方にも、方法があるかもしれない」
神佐「どうしたら伝えられるのか、考えましょうよ」
社長「勝手にもう限界やと思ってて、商圏広げなあかんと思って、
正直しんどいなーって思ってた。
まだまだ地域の人には貢献しきれてないってことやな。」
そこからアイディア出しが始まりました。
自分で言っておいてなんですが、この方向性が合っているかとか
正解はないのだと思います。
ただ、行き詰まり感を感じたときは、ミッション、会社が大切にしてきたことに立ち戻ると
「やるべきこと」という枠がなくなり、「できること」に広がっていくという希望が見えました。
今の日本は、どうしても人口が減少したり、モノを所有する欲が少なくなったりと、
先細り感を感じずにいられないことが多いかもしれません。
税理士だってそうです。
税理士は増えているのに、お客様となる会社の数は減る一方ですから。(;´∀`)
今ある商品をそのまま売っていると、きっと売上は減るでしょう。
だからこそ、ミッションに立ち戻り、何を提供している(したかった)んだっけ?と
考え直してみると、まだまだできることに気づくかもしれないなと思いました。
って考えると私もできることがいっぱいあります。
ちゃんと数字見て経営することって、とっても大事なんですが、それは安心して経営判断してもらいたいから。
それが、会社と社長、家族や社員さんの幸せにつながると思うからです。
そうだけど、まだまだ行き渡ってないよなーという現実。
中小企業CFO養成講座とか、セミナーの動画配信とか、いっぱいできることがあります。
(ただ、時間がない(;’∀’)・・・)
これも一つの方法に過ぎません。
皆さんは、行き詰まり感を感じたときは、どう考えますか?
2.セミナー情報
★大阪産業創造館様で、セミナーをさせて頂くことになりました!
7月24日(水)14:00~16:00 基礎編 お陰様で無事に終了しました!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162
8月27日(火)13:30~16:00 応用編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163
※基礎編・応用編とも既にお申込み60名超で・・・キャンセル待ちとなりました。
数字に強くならなくとも、数字で失敗しないために必要なことをお伝えしたいなと思います。
9月4日(水)きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28357
★起業家支援ポータルサイト助っ人に寄稿しています。
https://suke10.com/profile/299
3.活動日記 決算書入門セミナー無事終了しました!
ありがたいことに、60人超満員で、決算書入門セミナー@大阪産業創造館 終了致しました。
私が欲張ってしまう性格なので、もしかしたら詰め込みすぎたかも・・・
・決算書にはこんなことが書いてある
・勘定科目は自社に合ったものを・・・など、見れる決算書の前提のこと
・厳選!見るべきポイント
をお伝えさせて頂きました。
アンケートをざっと拝見したところ、満足度は95%は超えているはず・・・!
課題もたくさんあるのですが、ブラッシュアップして次につなげます!
熱心にお聴きくださった皆さんには、感謝しかありません。
サポート下さった、産創館の中尾さん、いつも全力出せる励ましと場づくりをありがとうございます。
見るべきポイントがわかったら、「じゃあ、次はどうしたらいいの?」となるので、
これは来月の応用編のコンテンツ。
参加費は1,000円ですが、来られた方の交通費、移動時間も含めて時給を全部足すとすごい参加費になるはずです。
しっかり関心事にフォーカスして、価値をお届けできるよう、頑張ります!
今日のメルマガは、以上です。
お読みいただき、ありがとうございました。
メルマガ始めてもうすぐ1年です。
お陰様で50通目をお送りすることができました。
こういうことは、早く始めたもん勝ちなんだとよくわかりました。
最初は14人の読者から始めたメルマガです。
今では、125人の方が読んで下さっています。
あのとき始めてよかったです。
メルマガ書きなさいと追い込んでくれたKちゃん、ありがとう!
良き週末をお過ごしくださいね!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
記事一覧
第261号★イマドキの福利厚生制度と現物給与になるかならないかの判断/自走するチームの作り方/原因と結果の法則~福知山マラソンと昇段試験の結果から~【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月25日
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日