税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第50号★先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう/決算書入門セミナー無事終了しました!  税理士 神佐真由美

2019年07月27日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。

お陰様で50号を発刊できました!
読んで下さる皆さまあっての継続です。ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう
2.セミナー情報 
3.活動日記 決算書入門編セミナー無事終了しました(^▽^)/
-----------------------------------------------


1.先細り感を感じたときは、ミッションに立ち戻ろう


先日のあるお客様との会話ですが、守秘義務に反しないように、

めちゃくちゃ気を遣って書いてます。

エッセンスは曲げずに色を付けてます。


社長「かんざさん、僕ね、気づいてしまったんですよ。

今まで商売してきて、結局うまくいってたのって、

先代の代からずっとやってきたという信用や認知度という資産を

食いつぶしてきただけだったんですよね」


今日は社長えらいネガティブ?です。

小売業を営む社長さん。

社長さんは社長の代で頑張ってこられたことがたくさんあって、

今があるのを私は知っています。


社長「今まで買ってくれていた層のお客様は、もともと関心が高い層。

関心持ってるから、信用と認知度があるうちに来てたんだと思う。

でも、なんだか行き詰まり感を感じてるんですよね。数字にも表れてる。

そんななかで、社員に頑張れ頑張れって言えないんですよね。」



神佐「そうなんですね。来てほしかった人にはもう来てもらってると。


そんななかで、どう社員さんに頑張ってもらったらいいのか、

また、ご自身もどう頑張ったらいいのか、悩んでいらっしゃるんですね。」


社長「そうそう、そうなんだよね。どうしたらいいのか」


神佐「社長、貴社が提供してきたのは、モノじゃないはずです。

提供したかったのは、モノだけじゃないはずです。

モノを通じて、お客様に提供してきたことってなんですか?」


社長「うーん、地域の人々の健康、元気になることだね」


神佐「貴社が売っているものは、比較的購入頻度が少ないものです。


すでに、その価値が行き渡ってしまったというなら話は違うんですけど、

ここにはまだ届いてないなー、でも、知っておいてほしいなーって

しかも、解決法、ここにあるのになーっていう

お客様って、いらっしゃいますか?どんな方ですか?」


社長「ちゃんと選び方を知らずに、なんとなく安い大型店で買ったってのを聞くと、

悲しくなるよね。ちゃんと選び方を知って、敢えて安いところで買うのはいいねん。

ん?そうか、そういう層には、価値を伝えきれてないかもしれない」


神佐「皆さん、もしかしたら、知らないだけではないでしょうか。

社長、お店のお仕事はよりよい選択肢を与えてあげること、

営業は幸せの選択肢を与えることだっておっしゃっていましたよね」


社長「そうか、もっと伝えなあかんね。

どうしたら伝わるんやろう、いっぱい方法はありそう。

それから、提供の仕方や見せ方にも、方法があるかもしれない」


神佐「どうしたら伝えられるのか、考えましょうよ」


社長「勝手にもう限界やと思ってて、商圏広げなあかんと思って、

正直しんどいなーって思ってた。

まだまだ地域の人には貢献しきれてないってことやな。」


そこからアイディア出しが始まりました。


自分で言っておいてなんですが、この方向性が合っているかとか

正解はないのだと思います。


ただ、行き詰まり感を感じたときは、ミッション、会社が大切にしてきたことに立ち戻ると

「やるべきこと」という枠がなくなり、「できること」に広がっていくという希望が見えました。


今の日本は、どうしても人口が減少したり、モノを所有する欲が少なくなったりと、

先細り感を感じずにいられないことが多いかもしれません。


税理士だってそうです。

税理士は増えているのに、お客様となる会社の数は減る一方ですから。(;´∀`)


今ある商品をそのまま売っていると、きっと売上は減るでしょう。

だからこそ、ミッションに立ち戻り、何を提供している(したかった)んだっけ?と

考え直してみると、まだまだできることに気づくかもしれないなと思いました。


って考えると私もできることがいっぱいあります。

ちゃんと数字見て経営することって、とっても大事なんですが、それは安心して経営判断してもらいたいから。

それが、会社と社長、家族や社員さんの幸せにつながると思うからです。


そうだけど、まだまだ行き渡ってないよなーという現実。

中小企業CFO養成講座とか、セミナーの動画配信とか、いっぱいできることがあります。

(ただ、時間がない(;’∀’)・・・)


これも一つの方法に過ぎません。

皆さんは、行き詰まり感を感じたときは、どう考えますか?


2.セミナー情報

★大阪産業創造館様で、セミナーをさせて頂くことになりました!

7月24日(水)14:00~16:00 基礎編 お陰様で無事に終了しました!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162

8月27日(火)13:30~16:00 応用編 
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163
※基礎編・応用編とも既にお申込み60名超で・・・キャンセル待ちとなりました。

数字に強くならなくとも、数字で失敗しないために必要なことをお伝えしたいなと思います。

9月4日(水)きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28357


★起業家支援ポータルサイト助っ人に寄稿しています。
https://suke10.com/profile/299



3.活動日記 決算書入門セミナー無事終了しました!


ありがたいことに、60人超満員で、決算書入門セミナー@大阪産業創造館 終了致しました。

私が欲張ってしまう性格なので、もしかしたら詰め込みすぎたかも・・・


・決算書にはこんなことが書いてある

・勘定科目は自社に合ったものを・・・など、見れる決算書の前提のこと

・厳選!見るべきポイント

をお伝えさせて頂きました。

アンケートをざっと拝見したところ、満足度は95%は超えているはず・・・!


課題もたくさんあるのですが、ブラッシュアップして次につなげます!

熱心にお聴きくださった皆さんには、感謝しかありません。

サポート下さった、産創館の中尾さん、いつも全力出せる励ましと場づくりをありがとうございます。


見るべきポイントがわかったら、「じゃあ、次はどうしたらいいの?」となるので、

これは来月の応用編のコンテンツ。

参加費は1,000円ですが、来られた方の交通費、移動時間も含めて時給を全部足すとすごい参加費になるはずです。

しっかり関心事にフォーカスして、価値をお届けできるよう、頑張ります!


今日のメルマガは、以上です。

お読みいただき、ありがとうございました。


メルマガ始めてもうすぐ1年です。

お陰様で50通目をお送りすることができました。

こういうことは、早く始めたもん勝ちなんだとよくわかりました。

最初は14人の読者から始めたメルマガです。

今では、125人の方が読んで下さっています。

あのとき始めてよかったです。

メルマガ書きなさいと追い込んでくれたKちゃん、ありがとう!


良き週末をお過ごしくださいね!

  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第307号★売上が増える、多いということは、用事=文脈が多いということ/StrategicMind 変わり続ける状況の中で決断するための4つの思考法/事務所のメンバーが増えました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年11月03日

第306号★融資の審査がわずか5営業日!からわかる これからの金融機関との付き合い方/未来を予見する「五つの法則」/人材紹介会社が奨学金返済支援【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月27日

第305号★賃上げはどうやって?政府発表の省力化投資プラン=中小企業の賃上げ5か年計画とは?/仕事と人生を変える 勝間家電/万博閉幕:いちばん心に響いたパビリオン【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月20日

第304号★RPAかAI、ノーコードツール?目的に合った業務効率化ツールはどれ?/お金の不安という幻想 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点/LUUP自転車使ってます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月13日

第303号★税務署もいよいよDX!税務調査のデジタル&オンライン化が本格始動/仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書/日・サウジ投資フォーラム【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月06日

第302号★親族内承継は3社に1社に。最近の事業承継の変化とは/図解でわかる経営の基本 いちばん最初に読む本/年に1度9日間朝だけオープンするカフェ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月29日

第301号★改めてビジョンを言語化する意味と、伝わるビジョン3つの要件/君はなぜ学ばないのか/フィリピン・セブからの奨学生が日本に【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月22日

第300号★生成AIの進化にキャッチアップ!経営や業務で使える生成AIと活用例/知って得する、すごい法則77/ホームステイ受入れから学ぶこと【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月15日

第299号★設備投資の際に検討しておきたいこと~準備と支援策の活用と振り返り~/正しい家計管理 ~どんぶり勘定はおそろしい~/海外からホームステイを受け入れています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月08日

第298号★2026年度概算要求から読む!中小企業・業種別の補助金・支援策まとめ/会計がわからない課長はいらない/勝手にポッドキャストを作ってくれるAI:NotebookLMに驚き【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月01日

第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月25日

第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月18日

第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月11日

第294号★ドラッカー先生に聞く 本当の生産性向上の条件とは?/奪われた集中力/ユンボの資格を取りました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月03日

第293号★計画通りにいかない時代のエフェクチュエーションと望ましい組織の習慣/優れた起業家が実践する「5つの原則」/ムーンショット未来社会見学ツアー【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年07月28日

307 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>