税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第54号★10%直前!駆け込み購入しておいた方が良いものとは?/日本の労働人口はどうなる? 【税理士 神佐真由美】

2019年08月25日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。


本日のメルマガの内容です。日曜配信になってしまいましたm(._.)m
-----------------------------------------------
1.10%直前!駆け込み購入しておいた方が良いものとは?
2. 日本の労働人口はこれからどうなるのか?
3.セミナー情報
4.活動日記 音声学習が楽しくて便利
-----------------------------------------------

1.駆け込み購入しておいた方が良いものとは?


あと1ヶ月で消費税10%&軽減税率導入ですね。

「今のうちに買っておいた方がよいものってありますか?」と

よくご質問をいただきます。


今回の増税には、キャッシュレス決済によるポイント還元制度もあって、

何をいつかったら有利なのか、ややこしいなぁ〜と感じています。


ちょっと整理をしてみましょう。


・10月1日以降に買った方がよいもの

・いつ買っても負担が同じもの

・9月末までに駆け込み購入したほうがよいもの

と分類してみますね。(これで場合分け 漏れがないでしょうか)


・10月1日以降に買った方がよいもの


→ずばり、キャッシュレス決済ポイント還元制度の対象になるお店で、キャッシュレスでのお買い物です。

10月1日から食料品と定期購読の新聞以外は、10%の消費税がかかることになりますが、

キャッシュレス決済によるポイント還元制度の対象になるお店で、

クレジットカードや電子マネーで決済をすると、5%のポイントの還元が受けられます。

※フランチャイズ店舗では2%になります。


1万円のものを買うのに、9月末までに買うと10,800円かかっていましたが

10月1日以降だと11,000円支払いますが、5%の550円のポイント還元があるため

実質の負担が10,450円となります。(2%還元のお店では10,780円)


これが軽減税率対象の食料品だと

9月末までの購入は、10,800円

10月1日以降だと10,800円支払いますが、5%540円のポイント還元で、

実質の負担が10,260円。(2%還元のお店では10,584円)


増税後なのに、逆に安くなります。

ただし、注意点があります。

1)キャッシュレス決済ポイント還元対象の店舗でないと、ポイント還元が受けられません。

対象になるお店は、キャッシュレス決済ポイント還元事業のHPに掲載されています。

https://cashless.go.jp/assets/doc/kameiten_touroku_list.pdf
8月23日公表分

pdfで羅列されているだけで、今は見にくいですが、いずれ地図上に表示されるようになるそうです。

この施策はオリンピック前の6月末までの実施です。



2)ポイント還元額の上限があります。


まだはっきりした情報は出てきていませんが、

決済事業者ごとに、ポイント還元の上限を月15,000円までに制限するというニュースがありました。

これだと5%還元が受けられるお買い物の上限が月30万円までとなります。

カード1枚につき、という情報もありますし、複数持っている方は有利になる?と言われています。



・いつ買っても負担が同じもの


消費税がかからないもの、例えば学費や居住用物件の家賃、医療費など。

それから、ポイント還元対象ではないお店で買う軽減税率対応の商品(食料品)など。8%のままで取引されるものです。

また、一般的な企業では、仕入や経費について8%から10%に消費税率が上がったとしても、消費税の確定申告で支払った消費税は預かった消費税から差し引けるので、実質的な負担は変わらないことになります。
(売上に消費税分が転嫁できているという前提ですが)

ただし、医療や福祉関係、学校や保育事業、マンション賃貸など、消費税がかからない事業をしている方にとっては、消費税の増税は、2%分の経費負担が増えることになります。


・9月末までに駆け込み購入したほうがよいもの


一般消費者が、ポイント還元ではないお店で買うものは、駆け込み購入が有利です。

大手のお店で販売しているものは、9月末までに購入するとよいですね。

ただし、増税後の「◯%ポイント還元」を独自で行う大手のお店もあると思いますσ(^_^;)


特に駆け込み購入が有利なものとして、定期券や回数券、前売券があります。

旅客運賃は9月中に購入しておけば利用が10月以降でも8%のままです。

定期券や回数券、美術館などの入場料金、映画の前売券、テーマパークの年パス、スポーツ観戦のチケットなど。

もし使う予定があるなら、駆け込み購入しておいた方がよさそうです。




ざっとまとめてみました。

お買い物のご参考になれば、嬉しいです。

これはどう?というのがあれば、ご質問くださいね。

家庭の主婦としては、いずれにしても10月からは、増税に伴って生活のベースが上がってしまうので、家計の見直しは欠かせません(^^;;



消費税の増税と軽減税率導入、そしてポイント還元事業のスタートは、

事業者の立場からいえば、モノを買うことについて、

「どこから買うか?」「いつ買うか?」という消費者の関心が高まる貴重なチャンスだと思います。


ポイント還元の対象となるお店を経営されているお客様も、こうおっしゃっていました。

「これを逃すと、当分チャンスがないですからね。

世の中的に、お客様の購買意欲が高まって、こっちを向いてもらうっていうチャンスが」

皆さんの事業とっては、どんなチャンスになりますか?




2.日本の労働人口はこれからどうなるのか?


「求人出してるけど、応募自体少ない」

「なかなかいい人がいなくてね・・・」

こんなお悩みをよく聞きます。


一方で、AIやIT技術によって、仕事がなくなるとも言われています。

仕事は減ると言われているのに、人がいない??

これってどういうこと?何が起こっているの?何が起こるの?

を読み解く動画をご紹介します。

2030年の日本の労働力の予測
https://m.youtube.com/watch?v=Hf8rYQ1uBqo&feature=youtu.be

津田弘一税理士が解説しています。



3.セミナー情報


★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用&資金繰りの基礎セミナーをしています。

終了 7月24日(水)14:00~16:30 基礎編(無事終了しました!)
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28162

8月27日(火)14:00~16:30 分析編(キャンセル待ち)
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28163

9月4日(水)きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28357

10月23日(水)13:30-16:30エクセルでできる!はじめる!資金繰り表作成講座(ワークショップ)
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=28376

★起業家支援ポータルサイト助っ人に寄稿しています。更新中♪
https://suke10.com/profile/299



4.活動日記 音声学習が楽しくて便利


1日の活動時間の記録をつけたらビックリ。

1日のうち2時間くらいは軽く移動時間なんですよσ(^_^;)

多いときでは3時間くらいかけてますね。

出向く仕事なので、仕方がないのですが、通勤や移動時間をどう過ごすか?にこだわっています。



最近活用しているのが音声学習。講演録やセミナー音源を聞いています。

特に愛用しているのが、VoicyとAudible。

Voicyはインターネットラジオのようなもので、特にお気に入りのパーソナリティは、

KIDSLINE社長の経沢香保子さん。(トレンダーズの創業者)

毎回リスナーからのお悩みに答えてくださるんです。


いろんな経験と実績を積んできた方だからこそできる明確な回答と

地に足ついたアドバイスが大好きで、元気がでる放送です。

経営者にとっても役に立つ回が結構あります。

採用力を高める方法
https://voicy.jp/channel/630/21205


悩める女子の悩みにも答えているので、とても勉強になります。

自分を大切にすると人生すべてうまくいく
https://voicy.jp/channel/630/20163

承認欲求を捨てる方法
https://voicy.jp/channel/630/20554


経沢さんは憧れの女性の1人。

そういう方の音声を気軽に聞けるって素晴らしい世の中。

どんな情報を取りに行くかってとても大事だと思うので、

自分で選んで、自分の環境を作っていきたいなと思います。


今日のメルマガは、以上です。

お読みいただき、ありがとうございました。


今週は、決算書分析編のセミナーがあったり、

個別相談すでに4件いただいていたりと、

本来ゆっくりめな月末ですが、おかげさまで充実しております!


良き日曜日と週のスタートをお過ごしくださいね。


  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第300号★生成AIの進化にキャッチアップ!経営や業務で使える生成AIと活用例/知って得する、すごい法則77/ホームステイ受入れから学ぶこと【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月15日

第299号★設備投資の際に検討しておきたいこと~準備と支援策の活用と振り返り~/正しい家計管理 ~どんぶり勘定はおそろしい~/海外からホームステイを受け入れています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月08日

第298号★2026年度概算要求から読む!中小企業・業種別の補助金・支援策まとめ/会計がわからない課長はいらない/勝手にポッドキャストを作ってくれるAI:NotebookLMに驚き【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月01日

第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月25日

第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月18日

第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月11日

第294号★ドラッカー先生に聞く 本当の生産性向上の条件とは?/奪われた集中力/ユンボの資格を取りました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月03日

第293号★計画通りにいかない時代のエフェクチュエーションと望ましい組織の習慣/優れた起業家が実践する「5つの原則」/ムーンショット未来社会見学ツアー【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年07月28日

第292号★数字で読み解く市場のリアル感 無料でここまで見られる統計データツール/コンサルタントが毎日見ている経済データ30/家計も複式簿記で【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月21日

第291号★7月のトランプ関税強化で日本経済には、そして、経営にはどのような影響が広がるのか?/小宮一慶の「日経新聞」深読み講座/新聞の読み方・考え方をレクチャーしてくれた上司の話【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月14日

第290号★単なるデジタル化ではなく、デジタルによる変革としてのDX~この5年でDXの意味が大きく変わってます~/ほんとうの定年後/泥かきボランティアをした輪島から届いたお便り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年07月07日

第289号★パッと見てチャッとわかる!経営者の関心事の応える会計のしくみの基本とは/世界史の真相は通貨で読み解ける/能登演劇堂と奥能登を訪れて【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月30日

第288号★ドラッカー先生が示す組織が必要とする情報は何か?経営判断に役立つ情報とは?/ドラッカーと会計の話をしよう/電子書籍出版に挑戦中です【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月23日

第号287★賃上げするなら検討したい!賃上げをした会社が受けられる支援策まとめ/静かに分断する職場~なぜ、社員の心が離れていくのか~/9割空振り?ハローワーク【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月16日

第286号★金利はこの3年でどのくらい上がったのか? ~金利がP/Lでより大きな影響を与える存在に~/「頭がいい」の正体は読解力/未来が見える大阪・関西万博2025【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年06月09日

300 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>