税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第65号★なぜソフトバンクグループは7000億円の赤字でも平気なのか? 【税理士 神佐真由美】

2019年11月10日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日も開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.なぜソフトバンクグループは7000億円の赤字でも平気なのか?
2. セミナー&イベント情報 
3.活動日記 来年はシンガポールに行く! 
-----------------------------------------------

1.なぜソフトバンクグループは7000億円の赤字でも平気なのか?


多くの上場企業の中間決算が発表されてきています。

ソフトバンクグループの第2四半期が7000億円の赤字というニュースは、とりわけ大きく報道されていました。


それでも、孫社長は萎縮せず、投資には強気です。

投資家説明会のプレゼン資料を読んでいくと、孫社長自身は今回の赤字も「大勢に影響なし」とジャッジしていることがわかります。




巨額の赤字なのに、貸借対照表をみると、お金が増えてるんですよね。

なぜだろう?

こういう疑問をもったときに、私はよくキャッシュフロー計算書を見ます。



キャッシュフロー計算書をみると、なぜ、お金が増えたか、減ったかがわかるのです。


お金の流れは粉飾しようとしまいと、一緒。

だからキャッシュフロー計算書は嘘がつけないのです。

これを知っておくと、粉飾も見抜けることが多いです。


ここでよかったら自社の決算書を見てくださいね、と言いたいところですが、

中小企業の決算では、作っていないことも多いです(;^_^A

見る視点は3つだけ。営業・投資活動・財務活動です。



まず・・・ちょっと退屈ですが 用語の説明です。


★営業活動によるキャッシュフロー(営業CF)は、本業で稼いだお金

これはプラスであること、プラスにすることが絶対に必要ですね。



★投資活動によるキャッシュフロー(投資CF)は、投資関係のお金の出入り。

設備などの投資をしたらマイナスになり、逆に設備を売却したらプラスになります。

製造するのに機械を買ったり、営業に出るために車を買ったりすると、お金が出ていくので、マイナス。

健全な企業活動では、投資にお金を出すことの方が多いので、マイナスになります。



★財務活動によるキャッシュフロー(財務CF)は、お金を借りたり返したりという、いわゆる「ファイナンス活動」によるお金の出入りです。

金融機関などからお金を調達すればプラスになり、返済するとマイナスになります。



本業で稼いだお金(営業CF)で、設備投資などの投資(投資CF)をまかない、さらに借入金の返済(財務CF)を行って、

なおかつ資金増減がプラス(お金が増える!)なのが理想ですよね!


とはいえ、企業にはいろんなフェーズがありますから、常に理想的なCFとはいきません。

逆に言うと、CF計算書の見方を知っておくと、客観的に企業のフェーズが読めるのです。


いくつかのケースをご紹介しますね。


★まず、理想的なキャッシュフロー計算書はこちら。

営業活動 +++++
投資活動 △△
財務活動 △△
資金増減 +

営業活動で稼いだお金で、投資を行い、返済を行っています。

実に理想的。トヨタをはじめ、手堅い上場会社はこのようなキャッシュフロー計算書になっています。



★積極的に投資している会社はこのようなキャッシュフロー計算書になります。

営業活動 +
投資活動 △△△
財務活動 +++
資金増減 +

調達したお金を積極的に投資し、ビジネスを回し始めているところ。

営業CFが+になるのが理想。

投資が回収できるかどうかがカギになります。



★こちらはいかがでしょう?

営業活動 △△
投資活動 △△
財務活動 ++++
資金増減 0

大勝負に出ているとこのようなキャッシュフロー計算書になります。

しばらくコツコツとした積上げをして、一気にサービス展開をするスタートアップタイプ。



★続いて「ただいまリストラ中」のキャッシュフロー計算書

営業活動 ++
投資活動 ++
財務活動 △△△
資金増減 +

本業で稼げているけれど、投資を売却して現金化し、そのお金で返済を行っているケースです。



★このケースは危険1 

営業活動 △△
投資活動 +++
財務活動 △△△
資金増減 △△

本業が不調、投資資産を売却してまで返済をしている状況。

こうなる前に、金融機関に交渉したり、経営改善の取り組みをしなくてはなりません。



★このケースは危険2

営業活動 △△△
投資活動 ++
財務活動 ++
資金増減 +

資金増減は+ですが、投資活動が++、財務活動が++なのが気になります。

赤字事業を支えるために資産売却と借入でつないでいるとしたら、かなり心配です。

こういう状況であっても、大きく転換するところで、復活する企業があることも事実です。



皆さんの会社のキャッシュフロー計算書はいかがですか?

(なければ税理士さんに依頼してみてくださいね!難しくないはず)



ちなみに、気になるソフトバンクグループのキャッシュフロー計算書は、

営業活動 +
投資活動 △△△△△△△
財務活動 +++++++
資金増減 +

でした。


2つめの積極投資フェーズ。いや、超積極投資タイプですね。

投資も多いけれど、その分、財務活動で借入や投資家からしっかり資金調達を行っています。

その投資が、営業CFになって戻ってくる、そう見込んで投資されているのでしょう。


あれっ?巨額の赤字なのに、営業CFはプラス!?

今回の赤字のほとんどは、投資に対する「評価損」であって、お金が出ていっているわけではないようです。


11月6日付の決算説明会のプレゼン資料がとてもわかりやすかったので、

よかったら見てみてくださいね。 https://group.softbank/corp/irinfo/presentations/

ここまでよく見ないとホントのことってわからないなと思います。

ネットニュースは、見てもらってなんぼ。

引き付けるタイトルやさらっとした本文と評論家のコメントでは、ミスリードすることもあると思います。



2.セミナーやイベント情報


★セミナー★年に1回の事務所主催セミナー!

私の所属する角谷会計事務所の経営支援セミナー@京都
11月26日(火)14時~17時@烏丸御池
「いまの事業」を大切にしながら 時代に合わせて「会社を変え成長し続ける」シンプルなステップ
株式会社ビズラボ 人見康子氏にお話いただきます。

人見さんは、リクルート出身の元営業マンです。

大根1本売れないコンサルタントが多いと言われますが、人見さんは「結構売ります」。
現在は中小企業で、営業のしくみづくり・組織づくり・ビジネスモデルづくりの支援をされています。
ビズラボHP  https://bizlab.co.jp/

どなたでもご参加いただけます。
ご参加を希望される方は、下記のURLからお申込みくださいませ。
<詳細&お申込みフォーム>
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2WlH4q84oFhVD0YwyoEnvSYeGL5l-l5pbCD_BOT6Gnth5HQ/viewform



★鮎川義介は、一代で、なぜ1万社以上の会社をつくることができたのか?

事業を成功させるには、原理原則があるといわれます。
事業発展のキーとなる「人を信じて、託す」ことができる人材をどうやって育てたのか?
日産コンチェルン総帥・鮎川義介氏の生涯を描く舞台プロジェクト「GISKE ギスケ」
11月16日(土)12:30~/17:30~
京都府立府民ホールALTI(アルティ)
https://ayukawayoshisuke.com/



★大阪産業創造館様で、決算書の基礎&応用&資金繰りの基礎セミナーをしています。



3.活動日記 来年はシンガポールに行く!


前回のメルマガにちらっと書いたのですが、

先日、シンガポールからいらしたOngご夫妻と京都観光に行ってきました。


4年前に初来日されて以来、ほぼ毎年のように旅行に来て、その都度、会いに来てくださいます。

家族ぐるみでお会いしていて、子どもたちのことをとても可愛がってくださいます。

子どもたちもOngさんご夫妻が大好きです。


と、ここまで書くと、英語話せる風に思われるかもしれませんが、私、英語は壊滅的に話せません。

(英語を話すのは毎年Ongさんが来られるときくらいですから)

4年前の来日の際に、自分の英語の話せなさに絶望し、

2年前の来日の前には、しばらくの間、英語の先生についてもらって、練習し、大阪を案内。

1年前の来日の際は、案内するところを決めて、「英語で京都案内」という本を熟読し、

CDを聴きまくって、練習しまくって、三十三間堂を説明しました。


今年は忙しさにかまけて、なんの準備もできず・・・、それでもなんとかコミュニケーションは取れて、

楽しい1日を過ごすことができました。


ふと我に返って よく考えると、英語って中高と6年間、大学でもちょっとだけ勉強して8年くらいなのに、

こんなに話せないのは、な・ぜ・・・? それは、話す機会がないからですね。


子どもたちには国際人になってほしいと思っていますが、

このままでは、私と同じになってしまいます。(3年生から英語の授業は始まっているとはいえ)


子どもたちも「シンガポール行ってみたい!」と言っているので、チャンス!

来年はシンガポールに行くことにしました。

どうせなら、お仕事も絡むといいなー!!と希望を抱いて、レッスンします。

(よいレッスン方法があったら教えてください!)

Ongさんはシンガポールの会計士さんなので、企業訪問とかできるかも!



今日のメルマガは、以上です。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。


忙しいのも少し落ち着き、睡眠をよくとれるようになりました。

気持ちや気力が全然違いますね。睡眠大事です。


良き日曜日と週のスタートをお過ごしくださいね!

次こそ金曜日に配信します!

  神佐 真由美

このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL

記事一覧

第309★営業マンは給料の何倍の粗利を稼ぐ必要があるのか?世界と比較したレポート/書籍はお休み/仲代達矢さんと能登について【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年11月17日

第308号★今年の年末調整は特別ややこしい!その理由と注意すべきポイントは?/新規事業撤退力を高める/情報洪水時代+AI時代での便利さと怖さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年11月10日

第307号★売上が増える、多いということは、用事=文脈が多いということ/StrategicMind 変わり続ける状況の中で決断するための4つの思考法/事務所のメンバーが増えました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2025年11月03日

第306号★融資の審査がわずか5営業日!からわかる これからの金融機関との付き合い方/未来を予見する「五つの法則」/人材紹介会社が奨学金返済支援【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月27日

第305号★賃上げはどうやって?政府発表の省力化投資プラン=中小企業の賃上げ5か年計画とは?/仕事と人生を変える 勝間家電/万博閉幕:いちばん心に響いたパビリオン【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月20日

第304号★RPAかAI、ノーコードツール?目的に合った業務効率化ツールはどれ?/お金の不安という幻想 一生働く時代で希望をつかむ8つの視点/LUUP自転車使ってます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月13日

第303号★税務署もいよいよDX!税務調査のデジタル&オンライン化が本格始動/仕事を減らせ。 限られた「人・モノ・金・時間」を最大化する戦略書/日・サウジ投資フォーラム【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年10月06日

第302号★親族内承継は3社に1社に。最近の事業承継の変化とは/図解でわかる経営の基本 いちばん最初に読む本/年に1度9日間朝だけオープンするカフェ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月29日

第301号★改めてビジョンを言語化する意味と、伝わるビジョン3つの要件/君はなぜ学ばないのか/フィリピン・セブからの奨学生が日本に【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月22日

第300号★生成AIの進化にキャッチアップ!経営や業務で使える生成AIと活用例/知って得する、すごい法則77/ホームステイ受入れから学ぶこと【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月15日

第299号★設備投資の際に検討しておきたいこと~準備と支援策の活用と振り返り~/正しい家計管理 ~どんぶり勘定はおそろしい~/海外からホームステイを受け入れています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月08日

第298号★2026年度概算要求から読む!中小企業・業種別の補助金・支援策まとめ/会計がわからない課長はいらない/勝手にポッドキャストを作ってくれるAI:NotebookLMに驚き【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年09月01日

第297号★日本初のステーブルコイン誕生!ビットコインとどう違う?中小企業経営と会計はこう変わる/会計思考で不正取引を発見・防止するための本/毎年過去最高の暑さを更新する夏【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月25日

第296号★最低賃金約6%(+63~64円)の影響と今のうちに考えておきたいこと/後継ぎ経営者のための70点経営/歴史に学ぶ NHK「戦後80年 日本経済の未来図は」【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月18日

第295号★ 今回の最低賃金6%アップと今のインフレと/強い経理の作り方/時間とタスクの管理の仕方を模索中【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2025年08月11日

309 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>