税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第125号★デラックスじゃない!今話題の【DX】ってどういうこと?/AIと人間はドラえもんとのび太のようなもの/コロナ時代のものづくり発想 【税理士 神佐真由美】

2021年02月08日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.デラックスじゃない!今話題の【DX】ってなあに?
2.おすすめ書籍 オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
3.セミナー情報 ~常識を疑え!コロナ時代に必須なマイナスをプラスに変える思考力〜
4.活動日記 伝わるには、その人のタイミングも、ある
-----------------------------------------------


1.デラックスじゃない今話題の【DX】ってなあに?


最近やたら【DX】っていう文字をいろんなところで見聞きします。

デラックス?じゃなくて、

デジタル・トランスフォーメーション というそうです。


D=デジタル はわかるけど、X=トランスフォーメーションってどうやって読めるねん!

と突っ込みをいれてしまいますが、

中小企業を取り巻く環境を理解するに、とても大事なキーワードです。

本もいっぱい出てますね!


「いやいや、デジタル化?どうすることなん?」

「必要なのはわかってるけど、何から始めたらいいの?」

という方も多いのではないでしょうか。


今日は、

DX(デジタル・トランスフォーメーション)ってなに?

何をすることが デジタル・トランスフォーメーションなの?

IT化・デジタル化とは違いは?

というお話です。



・デジタル・トランスフォーメーションってなに?

わかりやすい表現をいろいろ探しましたが、

「企業がデータやデジタル技術を活用し、組織やビジネスモデルを変革し続け、価値提供の方法を抜本的に変えること」

デジタルを使って(D) + 変革し続けること(X)

なんだそうです。



・具体的になにすること?IT化と違うの?


単にIT化をすることではなさそうです。

変革=【トランスフォーメーション】。


たとえば・・・写真、

もともと写真はアナログなものでしたよね。

フィルム買って、カメラにセットして、写真を撮ったら現像に出す。


それが、デジタルカメラの登場によって、写真がデジタル化しました。


その次に、写真がデジタル化したことによって、メールやメッセージで写真のやりとりができるようになりました。


その結果、SNSで写真がシェアできるようになったり、

デジタルな写真を使ったオンラインのアルバムのサービスもできました。

分厚いアナログなアルバムを作らなくなりました。



・DXへのステップを3段階でとらえる


DXへのステップを3段階でとらえるとすると、


第1段階 写真がデジタル化した = デジタル化の段階

第2段階 デジタル化した写真をやりとりするようになった = デジタライゼーションの段階 新たな付加価値の誕生

第3段階 デジタライゼーションの結果、新たな事業やしくみが生まれたり、新しい体験をお客様に提供できるようになった 

 = デジタルトランスフォーメーションの段階 

このようになるようです。


単にデジタル化のことをいうのではないのですね。


たとえば、製造業でいうと、


第1段階 製造日報をデジタル化すること

第2段階 デジタル化した製造日報を集計・分析して、活用して、改善のしくみをつくること = デジタライゼーション

第3段階 そのことによって、自動化できることが増えたり、より最適な人員配置ができたり、新しい事業を生み出す余裕が出来たり、

これまでのしくみややり方を【変革】することが = デジタルトランスフォーメーション


3段階でとらえると、とらえやすいかもしれません。



・なぜ、今DXなのか?


DXは、場面ごとにいろんな文脈で語られているように思いますが、


「大企業の半分である中小企業の生産性を上げていくには、

 デジタル・トランスフォーメーションが欠かせない」

ということが中小企業を取り巻く【文脈】だと思います。


だからこそ、

数年前からIT導入補助金が毎年の恒例の補助金になっていますし、

中小企業へITの専門家に入ってもらう際に使える【中小企業デジタル化応援隊事業】も始まっています。
https://digitalization-support.jp/

(専門家のタイムチャージを助成してくれる制度です)


このような支援策をつかって、

まずは第1段階の「デジタル化」、そして第2段階の「デジタライゼーション」を進めてほしいと。

その先のデジタル・トランスフォーメーションまで到達してほしい、と。


私が携わっている、会計や業績管理のしくみも例外ではありません。

会計システムを使っている というデジタル化にとどまらず、

そのデータをどう経営に活かすのか、というところまで設計し、

その先に、会社のバックオフィスの役割と経営の意思決定のしくみをどう進化させていくのか。

そこまで考えて、提案する必要性を、ひしひしと感じています。


掛け声だけで終わらないように、DXを自分ごと化して、お客様ごと化して、

しっかり取り組んでいきたいと思います。


皆さんにとって、

DX = デジタル・トランスフォーメーションとは、どうなることをイメージしますか?


少しでも、ご参考になりましたら、嬉しいです。




2.おすすめ書籍 オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る


本日のおすすめ書籍はこちらです!

オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
オードリー・タンさん著
https://www.amazon.co.jp/dp/4833423995/ref=cm_sw_r_tw_dp_JCCHBYGAT50SYG0YQRQK?_encoding=UTF8&psc=1


台湾は、2020年に全世界を襲った新型コロナウイ
ルス(COVID-19)の封じ込めに唯一成功しました。

本書は、その中心的な役割を担った若きデジタル担当政務委員(閣僚)が、
コロナ対策成功の秘密、デジタルと民主主義、デジタルと教育、AIと社会
・イノベーション、そして日本へのメッセージを、自身の言葉で語りつくします。


【手に取ったきっかけ】

前から気になっていた書籍でしたが・・・
先日の元GoogleJapan社長の村上憲郎さんのご講演があり、
そこでもおすすめされていたので、ポチっと!

新型コロナの感染拡大を抑制できた台湾の政策にも興味があり。


【おすすめポイント】

・AIと未来の捉え方についての気づきがあった。

「AIと人間の関係は、ドラえもんとのび太のようなもの」

AIを極度に怖がる必要はなく、どのような社会を作りたいのか?
どう生きたいのか?どう働きたいのか?
それがあってはじめてAIは活躍できるし、それを問うている。


・イノベーションとは、より弱い存在の人たちに優先して提供されるべきものという定義

イノベーションというやや使い古された言葉の新しい(自分の中で)定義。
一部の人だけが恩恵を受けるような変革は、イノベーションではないですね。
誰一人置き去りにせず、持続可能性を実現するためにはどうしたらよいかという発想。


・台湾の人たちの国民性が素晴らしい

自発性・相互理解・共同作業という共通の価値観。
誰の担当・管轄とか関係なく自分の問題として捉えて行動するところ。
見習うべきところがたくさんあるなと思いました。


オードリー・タンさん、とっても賢いとともに、とても愛のある方だなと思いました。
この高次元のバランス感覚をなんと表現したらよいのか。。

AIやデジタル化とはなんぞや?をとらえたい方、
一見対立する立場同士でどのように共通価値を見つけていくのかを知りたい方、
自分の常識外に視野を広げたい方におすすめです。



3.セミナー情報 


<当日のご案内で失礼します>

2021年2月8日(月) 20:00~21:45

「電車にも乗れなかった18歳がヒット商品を続出する起業家へ。大学時代と就活への向き合い方に原点があった」
~常識を疑え!コロナ時代に必須なマイナスをプラスに変える思考力〜
https://bizlab.co.jp/hatasalon/en-feb/

私の大好きな人見康子さん主宰 
すべての人の働く武器を豊かにする【はたブキサロン】のオープンセミナー@Zoomです。

2月8日のゲストは、ヒット商品を続出させる ものづくり企業の経営者さんです。
三山商事有限会社 代表
日本機能性コスメ研究所 CEO
林 紗陽さん
https://bizlab.co.jp/hatasalon/en-feb/


彼女は30代前半の経営者です。

「手軽にお部屋が明るくなった」と声が寄せられるウォールステッカーは、業界のパイオニアに。

唇の温度やphで色が変わる「マジックカラーリップ(フラワーリップ)」はECサイトで46週1位と世界でも大ブーム。

現在子育ても忙しい中、2社を経営しておられます。

どうやってそんな商品思いつくの?どこから見つけてくるの?

コロナ禍においても、ヒット商品続出の秘訣をお聴きします。


ご視聴を希望される方は、神佐までメッセージください。

ご紹介割引1,500円でご視聴いただけます。



<大阪産業創造館様主催★資金繰り&決算書基礎編&応用編シリーズ>

1月13日14時~16時30分
きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=31747
【おかげさまで無事に終了いたしました】

2月17日14時~16時30分 決算書の読み方活かし方 基礎編
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=31753
【キャンセル待ちとなりました】

3月3日14時~16時30分 経営者目線の決算書の読み方活かし方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=31754
【キャンセル待ちとなりました】



4.活動日記 伝わるにはその人のタイミングも、ある


前回のメルマガで、家族がコロナにかかって経験したことをお話ししました。

何人もの方にお見舞いのお声掛けをいただきありがとうございました。


今回の経験で、怪我の功名ともいえる出来事がありました。


私と夫は座ってきた環境も違うこともあり、

私は野菜たっぷりの献立が好き。

夫はお肉中心パンチがある献立が好きで、野菜は別にどっちでも。



私はよかれと思って、野菜具だくさんの味噌汁をよく作っていたのですが、

それが気に入らないようで、「お前の価値観をぶつけるな」と言われたことがありました。(笑)


そうかー男の人はパンチがあるものが好きなんだなと、

歯ごたえのあるものや、お肉を多く取り入れるようにしました。


そんな夫が今回コロナにかかって、入院している間に、10キロ体重が減り、理想体重に。

彼は、維持しようと、「あすけん」というアプリで毎日の栄養管理を行うようになりました。


「あすけん」はとても賢くて、毎回の食事の内容を記録すると、

ビタミン〇が足りてません

タンパク質が足りてません

炭水化物採りすぎです

というふうに栄養素の過不足を教えてくれます。


その「あすけん」を使うようになってから、

「今日の晩御飯、野菜がたっぷりで嬉しいわ~」

(え 今 なんて!? だれが?)


野菜いらんいうてたやん。

この変化に私は び つ く り です。


よく、

「何を伝えるか よりも 誰が言うかが大事!」

とはよく言いますが、

「伝わるタイミングも 人それぞれ なんだ」

ということを学びました。


あとは、「あすけん」は、デジタルで見える化してることも大きいのでしょうね。

説得力が違います。「誰がいうか」ですね。


なんで伝わらないんだろうと嘆くのではなく、

気づいてタイミングは人それぞれだから、と信じて待つことも大事かもしれません。


以前、娘にも、

勉強も朝のうちに終わらせたら、好きなことできる時間増えるやん、って言ってたのですが、受けいれず。

しかし、それが、こないだから早起きなんです。

「YouTubeでね、朝めんどくさいことを終わらせると1日が楽しくなるって言ってたから」

と、朝勉強と朝ヨガを始めてました。

(いや、それ私いうてたやん)

やっぱり、誰がいうか、なんかなぁ。

身内の言葉は響きにくいのか、伝え方なのか、見本が足りぬのか。



今日のメルマガは、以上です。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もいいことがたくさんありますように。

また、元気にお会いしましょう。


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
登録専用ページURL

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>