税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第154号★「脱炭素」など2022年の経営を取り巻く重要キーワード/たった1人からはじめるイノベーション入門/メタバースを少しだけ体験してみたお正月【税理士 神佐真由美】

2022年01月04日

明けましておめでとうございます。
税理士の神佐真由美です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.「脱炭素」など2022年の経営を取り巻く重要キーワード
2.現在公募中の補助金
3.おすすめ書籍 たった1人からはじめるイノベーション入門
4.セミナー情報 1/16「氣の学問」体験セミナー
1/18 ポストコロナの組織と働き方 
5.活動日記 メタバースを少しだけ体験してみたお正月
-----------------------------------------------


1.「脱炭素」など2022年の経営を取り巻く重要キーワード


2022年が始まりました。

皆さんはどんなお正月をお過ごしでしたか。


お正月もお仕事の方もいらっしゃるでしょうし、

4日や5日からお仕事という方もいらっしゃるかもしれませんね。


私は2日に実家のある能登から帰って来て、

3日に大阪にある夫の実家でのお正月をし、

今日からゆるゆると始動しております^^


2020年は新型コロナウイルスによる行動自粛が始まり、

2021年は少しずつ出口が見えつつあるとはいえ、すっぽりコロナの影響を受けた1年でした。

2022年はどうなるのだろう?と考えずにはいられません。



新型コロナのほかにも、中小企業を取り巻く環境の変化はたくさんあり、

変化対応業としての経営の舵取りは、

一層これまでとは違うものになるかもしれません。


年の初めなので、2022年のキーワードを考えてみました。



やっぱりしょっぱなはコレ!

【脱炭素】


2020年10月、

政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、

カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。


そして、2020年から2025年の5年間で、

政策を総動員し、脱炭素への基盤をつくるとしています。

環境省 脱炭素ポータル
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/#to-how

全国で少なくとも100か所の「脱炭素先行地域」をつくり、

住宅や建築物の省エネ導入や蓄電池等の活用、

CO2排出実質ゼロの電気・熱・燃料を融通したり、

地域の特性に応じたデジタル技術も活かした省エネ政策など、

様々な取り組みが予定されています。



具体的には、「国・地方脱炭素実現会議」という組織が、

「地域脱炭素ロードマップ」を発表しているので、こちらをご覧ください。
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/topics/20210709-topic-06.html

(日曜劇場の「日本沈没ー希望のひとー」の未来推進会議みたいですね!)



脱炭素な提案を求められたり、

自社で取組をしているかどうかが問われたりする場面が、

これから増えるかもしれません。




車はEV化が進むことになりますが、

なんといっても自動車部門は日本の産業を支える大きな部門となります。


ガソリン車では、エンジンを中心として3万点の部品が必要と言われますが、

EV車になると、モーターと電池が中心になるので、1万点の部品で済むといわれます。


産業構造が大きく変わってしまうことになりかねないので、

だからこそ、来年度実施される事業再構築補助金は、

この分野には売上高減少要件を設けずに、申請対象としています。





【リジェネラティブ】


「サスティナビリティ」=持続可能性という言葉がありますが、

一歩進んだ「リジェネラティブ」とは、

「再生」とか「回生」という意味を持つそうで

「あるステージで当初の役割を終えたものが、次のステージで再び何かの役に立つこと」

海外ではサスティナビリティの次には、「リジェネラティブ」だと

言われているそうです。


すでにウォルマートでは、サスティナビリティからリジェネラティブへ

舵を切ると2020年に宣言しており、

持続可能性では、結局地球によい影響をもたらすことができていない。

として、オペレーションを脱炭素化し、廃棄物をゼロにすると定義しているそうです。


日本でこの言葉が一般的になるのは、もう少し先になるかもしれませんが、

サスティナビリティの次にくるキーワードになると思います。


ロンドンでは、コーヒーチェーンが違っても、コーヒーカップが共通で使えるようにする動きがあったり、

アディダスは、中古スニーカーを買い取り、リニューアルして売り出すサイクルを作っているそうです。


使って捨てる、というサイクルではなくて、使ったものを回収して、再生させる、

このようなサイクルが一般的になるかもしれません。





【ドローンの活用が次の段階へ】


ドローンに関しては、2022年にレベル4といって、

有人地帯での目視外飛行が可能となるような、制度整備がされているそう。

そうなると、物流にドローンが活躍したり、

インフラの点検にドローンが使われるなどの、

一層進んだ活用が可能になるようです。





【DX デジタルトランスフォーメーション】


これは引き続きテーマになるキーワードかと思います。

2023年にはインボイス制度の開始が待ち構えてますし、

間接部門も可能なところからデジタル化を始めていかなければなりません。


中小企業の間接部門のデジタル化は、

税理士事務所にかかっているといっても過言ではありません。

ここは出番しかないので、研究しながら、DX実現を支援してまいります。



【中小企業の後継者不足】


これも引き続きテーマになるキーワードです。

事業承継は政府も大きな課題として、様々な政策を出してきました。

補助金しかり、事業承継税制しかり、M&A支援しかり・・・

これからも引き続きM&A、なかでも、スモールなM&Aは、

活況になっていくと考えられます。

中企庁のM&Aハンドブック
https://www.meti.go.jp/press/2020/09/20200904001/20200904001.html


ほかにも・・・


【原料高】

ありますよね。

特に秋以降、聞かれるようになりました。

高いだけじゃなくて、在庫が確保できるかどうか・・・という心配も。



【メタバース元年】

仮想空間=メタバースのサービスがこれから広がる!?ということで

メタバース元年ともいわれますが(フェイスブックも社名を「メタ」に変えましたね!)

ここはもうちょっと先かなぁ~どうかなぁ~と見ています。

理由は活動日記にて。



年の初めに、

今年の経営を取り巻くキーワードはこんな感じかな?

と挙げてみました。


皆さんが考えるキーワードには、

どんなものがありますか?




2.現在公募中/これから公募の補助金


・New!年明けから 事業復活支援金
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf


・New!パソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(予告チラシ)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_seisansei.pdf


・業務改善助成金
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html


・事業再構築補助金(次は第5次公募!1月中旬開始予定)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第9次公募 2/8まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第7回公募 2022/2/4まで)
https://r1.jizokukahojokin.info/





3.おすすめ書籍 たった1人からはじめるイノベーション入門

たった1人からはじめるイノベーション入門 何をどうすればいいのか、どうすれば動き出すのか
竹林 一さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4534058977/ref=cm_sw_r_tw_dp_8131C28ME0JP4PCT2CYK

(本の紹介より)
なぜ、「イノベーション」はいつもかけ声で終わるのか?
ログミー「心理的安全性とモチベーション」の記事でも 「めっちゃ面白い! 」と大きな話題となり 、
オムロンで鉄道カード事業、モバイル事業をはじめ数多くのイノベーションに携わった
あの‟しーさん“による初の著書 。
「新しい軸」「起承転結」「忍者と武士」…… すべて日本語に落とし込むと腹落ちする。
「何をどうすればいいのか。どうすれば動き出すのか」が肌感覚でわかる本。


★手に取ったきっかけ★

楽天大学の仲山塾長がおすすめされていたので、買ってみました。
イノベーションってよくいうけど、何からしたら?という素朴な疑問にも。


★おすすめポイント★

「新しいやり方」で「新しい価値」を創ったら、それは全部イノベーション。

イノベーションを起こそうと思って、だれもイノベーションをしていない。
どこから始まっているのか?
イノベーションの入り口は、あちこちに転がっていることを再確認する本です。
(ドラッカー博士がおっしゃる「イノベーションの機会」とも通じます!)

イノベーションのハードルがぐっと下がります。
チームで読んでみると、共通言語が持てて、アイディアを出しやすくなるかも!です。



4.セミナー・イベント情報 


★おすすめ★1/18 ポストコロナの組織と働き方 @Zoom★


ポストコロナの組織は?働き方はどうなる?

「承認欲求」「モチベーション研究」の第一人者である太田肇先生に、

コロナ後の変わりゆく経営環境のなかで、どのような組織を作っていくべきか?

本来は、私が参加している中小企業BBB交流会でのクローズな勉強会ですが、

ホットなテーマなので、どなたでもご参加いただけることになりました。

ご関心ある方は、下記ご確認ください。
第4回BBB交流会 (form-answer.com)
https://www.form-answer.com/applications/EWMW2



★日産鮎川義塾 王道學 関西本校初級体験セミナー


2021年の大河ドラマは渋沢栄一先生が主人公でした。

その渋沢先生や、日産グループを作った鮎川義介先生が学んだ「氣の学問」の体験セミナーです。
https://kabujustice.co.jp/js-lp/oudougaku/?fbclid=IwAR29IZMJIvhVJ-9PST8boe4YAu5PtZn8bMJJLxr41ZTPKKNqjSMKYGafzUk

神佐真由美の紹介と書いていただいたら、無料で受講できます^^



★大阪産業創造館様 主催セミナー 登壇予定★

2022年3月9日
【はじめての○○セミナー】きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=36011

今年も講師を務めることができ、光栄です!



5.活動日記 メタバースを少しだけ体験してみたお正月


実は私は新しいもの好きでして、

iPhoneの前身のiPodやiPodminiも愛していましたし、

Amazon Echo(いわゆる”アレクサ”)も、出てすぐに買いました。


新しいものは早く体験してみたい!タイプなのですが、

ここのところ、忙しくて、新しいものを試そうとする時間がありませんでした。


しかし、この年末年始休み、ついに購入してしまいました。

オキュラス・クエスト2です。

いわゆるVRゴーグルです。



今年はメタバース元年とのことで、

いったいどんな世界が体験できるのだろう~とわくわくして試してみました。


VRの世界は「VR ZONE」というゲームセンターで体験しているものの、

自宅で試すVRは初めてです。

早速充電して、VRゴーグルを装着して、

コントローラー(というのだったっけ)をもって操作してみました。



部屋の中にいるのに、違う空間にいるかのような没入感。

フィットネスゲームを楽しんだり、バチカン公国に行ってみたりしました。

一通り楽しんで、すごかった~!と思いました。


これで、これからどんなことができるんだろう!?

実践を伴うセミナーが仮想空間で受講できたりするかもしれない。

VRで世界中を旅行できるようになるかもしれない。

展示会がVRの世界で可能かもしれない。

とても可能性を感じます。


一方で、メタバースという仮想空間で過ごす時間が増えるのは、

果たしてどうだろう?と思いました。

すでに、エンタメ過多な世の中では、

可処分時間の奪い合いをしており、

表現方法の一種としてのVRであれば、

リアルの付録的存在にすぎないかなぁと思います。



さらに先を行き、

VRの世界が、リアルの世界のようにひと続きになったら

SNS間やアプリ間の垣根がなくなったら

自分が暮らすもうひとつの場所になり得るかもしれません。

それは、2022年じゃなくて、もうちょっと先かなぁって思います。

わかりませんけどね^^;


とはいえ、せっかく買ったので、

いろいろ研究してみようと思います!



今日のメルマガは、以上です。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

今年も皆さまにいいことがたくさんありますように。

また、元気にお会いしましょう!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>