税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第158号★どんな数字を追いかけていますか?会社や経営者によって大事にする指標が違ってOK!/BCGの経営の論点/変化の時代こそ「心理的安全性」【税理士 神佐 真由美】

2022年02月02日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.どんな数字を追いかけていますか?会社や経営者によって大事にする指標が違ってOK
2.現在公募中の補助金
3.おすすめ書籍 BCGが読む経営の論点
4.セミナー情報 新着★変化の時代こそ「心理的安全性」が大事!
5.活動日記 小さなゴールを近くに置く
-----------------------------------------------


セミナー情報で、新しく「心理的安全性」のセミナーをリリースしています。


1.どんな数字を追いかけていますか?会社や経営者によって大事にする指標が違ってOK


先日、ハーフマラソンに出場してきたのですが、準備不足もあり、かなりハードでした。

久しぶりに「足が棒」を経験しました。

スタミナはもつのですが、13キロを超えたくらいから、足が壊れてくるのですね(;’∀’)

足を鍛えないとな~と痛感しました。


普段から走っている人たちを観察していると、

「今月は100キロクリアできたわ~」とか

「あの人 月間200キロ走ってるらしいで」(すごいレベル)とか

ランナーにとっては、「月何キロ走ったか」というのが大事な指標のようです。


目標はそれぞれだとは思いますが、

レースでよい結果を出すために、「毎月の走行距離」は大事な指標になっているということなのでしょう。

もちろん、他にも キロ何分で走ったかとか、指標はあると思いますが。

毎月、走行距離を定点観測していくことによって、

「今月はよくトレーニングできたな」とか「もう少し距離を伸ばしてみようかな」とか

振り返りや、次の行動につなげていくことができるのだと思います。




大事にしている指標がある、

これは経営も同じだなと、経営と数字を見ている立場として感じました。


会社によって、事業によって、そして経営者によって、

大事にしている指標は異なります。



ちょうど、先日届いた日経トップリーダーという雑誌で、

ジャパネットたかたの高田社長、

石坂産業の石坂社長、

三島食品の三島社長が大事にしている指標についての特集がありました。



興味深いなと思ったのは、

ジャパネットたかたの高田旭人社長は、

財務諸表の数字のうち、EBITDA(イービットディーエー)といって、

税引前利益 + 支払利息 + 減価償却費 の推移と、

それぞれの事業を支える「重要な数字」をおさえているとのことでした。



通販事業であれば、総会員数はもちろん、会員のなかでも購入した人の数、

サブスクサービスに力を入れているので、頒布会の会員数、

頒布会のおかわり(リピート)数。

財務諸表だけでなくて、それを支える現場の数字も、定点観測しているそうです。

定点観測することによって、

会社の取組が「どのように成果に影響を与えたか」が、わかってくる。

もちろん、追いかける数字にあたりはずれがあるかもしれないけれど、

良い指標がみつかったら変えたらいい、と。



石坂産業の石坂典子社長は、

環境教育施設のお客様の滞在時間や、リピート率を毎日追っていて、

ブレがあっても、日次での報告を重視しているとのこと。

月次では1か月以上対応が遅れるからとのことでした。


ユニークだと思ったのは、社員満足度。

社員のモチベーションを重視しており、それを知るために、

定期的に社員満足度を定点観測しているとのことでした。

社員満足度は、顧客満足度と比例すると考えていて、

会社と地域との共生や、長期的な成長や目標につながる指標だから採用しているそうです。



三島食品の三島豊社長の、

「パッと見てわかる指標」を色分けして張り出すという取り組み。

現場に数字の管理を浸透させる具体的な方法。



まとめると、

損益計算書や貸借対照表の数字はもちろんのこと、

それとともに、

・経営者自身が状況を知るための指標

・取組みの成果を見るための指標

があって、

・現場にわかりやすく伝えるための指標

ということではないかと思います。



まずは、これが大事だと考える数字を定点観測してみる。

そして、何か取組みをするときは(新事業や新商品のリリース、販促媒体の追加など)、

その成果を見るための数字(売上 問い合わせ数 ページビューなど)を決めて、定点観測していく。

そして、最終的に数字に表れる、損益計算書や貸借対照表と照らし合わせる。

会社にとって大事な指標は、コックピットのような役割を果たすかもしれません。


私は、経営と数字を見る立場として、

会社にとって重要な指標を一緒に考え、見て、検討できる税理士になっていきたいと感じました。


すでに大事にしている指標をお持ちの方も、そうでない方も、

少しでもご参考になれば嬉しいです。



マラソンの方は・・・

走ったかどうかだけを〇×チェックするのではなくて、

「毎日の筋トレ」と、「走行距離」を定点観測することにアップデートしていこうと思います。




2.現在公募中/これから公募の補助金


・事業復活支援金(1月31日から申請開始!)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_jigyo_fukkatsu.pdf


・インボイス対応に!
パソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(予告チラシ)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_seisansei.pdf


・業務改善助成金
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html


・事業再構築補助金(次は第5次公募!1月20日~3月24日)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第9次公募 2/8まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第7回公募 2022/2/4まで)
https://r1.jizokukahojokin.info/




3.おすすめ書籍 BCGが読む経営の論点2022


BCGが読む経営の論点2022
ボストン コンサルティング グループ
https://www.amazon.co.jp/dp/4296000470/ref=cm_sw_r_tw_dp_FS9FQPQ77EYRH1VP9C05?_encoding=UTF8&psc=1

(本の紹介より)
サステナビリティへの対応、高まる地政学リスク、
コロナで変わった消費動向……
2022年のビジネスの成否を分ける重要論点を、
トップコンサルタントが解説!

第1部では、ビジネス全体に影響を与えるメガトレンドについて、その本質を紹介。
第2部では、製造業、小売業、通信、金融、ヘルスケアなど、産業別にどのような対応をするべきかを取り上げる。


★手に取ったきっかけ★

毎年BCGはこの経営の論点の書籍を出していて
定期的に読むようにしています。


★おすすめポイント★

・経営環境に影響を与える方向性の整理ができる
 ニューノーマル時代の到来(行動様式の変化・DX)
 前提がごろっと変わる(脱炭素、米中対立、中間層の凋落)

・何を変えないといけないのかの提言が明らか
 企業の目標は、財務的な利益から社会的な利益へ
 戦略策定は、先を読む → 先が読めないことを前提に
 組織の変化 決めたことを実現 → (変化を前提に)付加価値を追求
 人材マネジメント 組織に合った人材 → 変化に対応できる人材

俯瞰した「社会の見立て」を知り、
変化を前提とした経営を考える一助になると思います。




4.セミナー・イベント情報


★新着おすすめ★組織開発セミナー〜『心理的安全性』〜★

これからの組織における「心理的安全性」とは
2月17日19時~20時@オンライン 参加費1,000円


事業の価値を再構築するオンライン勉強会を共催している、
Bigtree吉田さんによる組織開発セミナー『心理的安全性』

新型コロナ感染拡大から約2年が経過しており、もう少しコロナ禍は続きそうです。

変化に対応する経営に欠かせない要素として、「心理的安全性」に注目が集まっています。

『心理的安全性=なんでもやりたい放題のヌルい職場』という誤解を解き、今の時代に必要な不確実性に対応するための組織戦略の重要テーマとしてお話していただく予定です。

アメフト日本一を3度経験し、メガバンクで勤務、創業経験を経て、現在は病院や介護施設などで、組織開発コンサルタントとして活動する吉田さん。

様々な組織に属し、創ってきた吉田さんがお話する、実践的な『心理的安全性のポイント』を得ていただけます。


<こんな方におすすめ>
不確実な時代の組織やチーム作りの考えをアップデートしたい方におすすめです。

組織やチームに対しての考えや、アプローチが整理でき、マネジメントや1on1面談に活かせると思います。

※最近流行ってる組織論なのでちょっとだけ学びたいという方でも参加可能です!


お申込みフォームはこちらです。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflgb44yTNrUKGTOJRgFA45rGmlANocv1Hsgu0-9mIDykX6Tg/viewform




★大阪産業創造館様 主催セミナー 登壇予定★

2022年3月9日
【はじめての○○セミナー】きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=36011


株式会社システムブレーン様で講師として登録いただきました!
https://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-18783.htm#plan_detail




5.活動日記 小さなゴールを近くに置く


先日大阪の淀川河川敷の約5.27キロのコースを4周する

ハーフマラソンに出場してきました。

「本当に」しんどかったです。


1周目は、なんでこんなことやってるんやろと目標を疑い始める自分を発見、

まずは走っている状態を普通にすることに集中し、

2周目は、半分走ったらやめていいよ、と自分に言い聞かせて景色を楽しむことに集中し、

いざ3週目が来ても やめずに済んだので

3周目は、終わったら歩いていいよと自分をなだめすかしながら

4周目は、1キロずつ、あとちょっとやし頑張ろっか、と自分を励まして

なんとかゴールできました。


遠くを見ると、「まだこんなにある・・・」と思ってしんどくなりますが、

近くに小さなゴールを置いて、

ひとつずつクリアしていくと、ゴールできるんだという経験を得ることができました。


大きな目標も大事、そして、小さなゴールを積み重ねていく。

しんどかったくせに、またエントリーしようかなと思っている自分がいます(;^_^A

今月末の大阪マラソンはどうなるかわかりませんが、

自分にできるチャレンジをしてみたいと思います。


今日のメルマガは以上です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

配信が水曜日になってしまい、ごめんなさい。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>