税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第160号★電子インボイスが来る!?インボイス制度導入までに検討したいこととIT導入補助金/恐れのない組織/「鎌倉殿の13人」と歴史ラジオ【税理士 神佐真由美】

2022年02月14日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.電子インボイスが来る!?インボイス制度導入までに検討したいこととIT導入補助金
2.現在公募中/これから公募予定の補助金
3.おすすめ書籍 恐れのない組織
4.セミナー情報
5.活動日記 鎌倉殿の13人と歴史ラジオ
-----------------------------------------------



1.電子インボイスが来る!?インボイス制度導入までに検討したいこととIT導入補助金


今日は、電子インボイスと、IT導入補助金2022の動向がテーマです。

特に、BtoBの事業をされる方の お役に立つ内容です。




「請求書(インボイス)は、電子でやり取りお願いします」

請求書を電子で送る、受け取る。

それが当たり前になる日も近いかもしれません。


2023年10月から導入が予定されている、インボイス制度。

インボイスという新しい書類を発行するのではなく、

請求書に記載する内容が増えるというもの。


登録番号を記載し、

消費税率10%と軽減税率8%それぞれの取引額や税額、取引内容を記し、

従来の請求書より記載事項が増えます。


施行まであと1年半ちょっと。

請求書の様式を見直すことを始めている方もいらっしゃると思います。

あるいは、請求書を発行するシステム自体の見直しをお考えの方もいらっしゃるかもしれません。



検討のなかで、把握しておきたい動きがあります。

インボイス導入の際に、「電子インボイス」を標準にしようという動きがあります。

電子インボイス推進協議会という団体が立ち上がっていて、

単に、請求書(インボイス)を電子化するだけでなく、

システムが違っていても、双方向でやりとりができる標準仕様をつくろうとしています。

電子インボイスとは | EIPA|電子インボイス推進協議会
https://www.eipa.jp/peppol

設立の趣旨として、次のように書かれています。

”2023年10月の適格請求書等保存方式の開始に際し、社会的コストの最小化を図るために、当初から電子インボイスを前提とし、デジタルで最適化された業務プロセスを構築すべきとしました。”

2023年10月当初から、電子インボイスを前提とする、ということ。

しかも、日本でしか通用しないものではなく、

採用する標準仕様は「Peppol(ぺポル)」という、

ヨーロッパをはじめアジア諸国30か国ですでに導入されているものだそうです。

決して日本だけのガラパゴス的なものではないということですね。



この協議会には、会計システムの会社をはじめ、システム系の会社が会員に名を連ねています。

こういったベンダーが構築するインボイスに関するシステムは、

Peppolを標準仕様とした、電子インボイスが前提になるのだと思います。

システムが違っても、標準仕様が同じ電子インボイスを、相互にやり取りできるようになるようです。


しかも、ただやり取りするだけではなく、

契約や受発注などの請求の前段階のやりとり、請求後の入金消込なども、

デジタルデータでつながることを想定しており、

バックオフィス全体の効率化を目指すとのことです。


インボイス導入時期をめがけて、こういう動きがあるので、

インボイスの導入の準備として、特にBtoBの事業者さんは、

電子インボイスの導入も視野に入れていく必要があるかもしれません。



この機運を後押しすべく、政府では、支援策を準備しています。

それが、IT導入補助金2022 です。

先日2月10日の日経新聞でも、記事がありました。

経産省、会計ソフトの中小導入支援: 日本経済新聞 (nikkei.com)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80026900Z00C22A2EP0000/

”経済産業省は消費税のインボイス(税額票)制度に対応する中小企業向けの新たな補助金を設けた。

会計や経理をデジタル化するソフトウエアの導入費の最大75%を支援する。

2月中にも申請の受け付けを始める。”


今わかっている概要は下記サイトの通りです。(補正予算の概要)
https://www.tohoku.meti.go.jp/somu/yosan/topics/downloadfiles/2022/01_03.pdf


補助対象:ITツール※、PC、タブレット、レジ等
 ※ITツールとは・・・ 会計ソフト 、 受発注システム 、決済ソフト等

*補助上限額と補助率:
ITツール ~ 50万円(補助率3/4) 50~350万円(補助率2/3)
PC、タブレット等 10万円(補助率1/2)
レジ等 20万円(補助率1/2)


これまで補助率が1/2のケースが多かったのですが、

今回は補助率を上げて、デジタル投資を大きく後押ししてくれるようです。


詳細は2月中旬発表とのこと(まもなくですね!)、

電子インボイスに対応しなくては・・・とお考えの方、

この際、システムのアップデートをお考えの方、

これからの情報に注目していただければと思います。


既に業務に使っているシステムがある方は、

電子インボイスに対応し得るのかどうかについて、

確認されるとよいと思います。



IT導入補助金は、IT導入補助金事務局で、ITツールとして登録されたシステムのみ、

補助金対象となる仕組みになっています。

補助金を使うなら、採用しようとしているシステム会社のシステムが、

ITツールとして登録されるかどうかも、要チェックです。



インボイス制度の導入が決まっていて、

これを機会に、中小企業のIT化を一気に進めようと、政府は考えています。

だからこそ、後押し策(補助金)があります。

これを機に、検討してみてはいかがでしょうか。




2.現在公募中/これから公募の補助金


・事業復活支援金(1月31日から申請開始!)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/


・インボイス対応に!
パソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(予告チラシ)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2021/1224/003_seisansei.pdf


・業務改善助成金
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html


・事業再構築補助金(次は第5次公募!1月20日~3月24日)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第10次公募 間もなく公開)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第8回公募 おそらく2022年6月まで)
https://r1.jizokukahojokin.info/




3.おすすめ書籍 恐れのない組織


恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす
エイミー・C・エドモンドソンさん著
https://www.amazon.co.jp/dp/4862762883/ref=cm_sw_r_tw_dp_A2Q2HFMGB1RQXVFBG111

(本の紹介より)

「心理的安全性ってそういうことだったのか!

心理的安全性の解釈が人によって違うことが気になっていた。

しかし、本家本元による本書を読んで、すっきりと整理ができた。

心理的安全性とは個人の資質ではなく集団の規範、ぬるい環境というよりもむしろ成果志向の環境なのだ。

失敗と成功の事例を通して、このコンセプトへの理解が深まり、実践への示唆が得られるだろう。

「恐れ」から解き放たれれば、私たちはもっと大胆に行動できる。」



★手に取ったきっかけ★


2月17日のセミナーの講師の吉田さんから、

「心理的安全性は、ヌルいチームとは違うし、これからはますます重要やで」

と教えてもらってから、興味を持って手に取りました。



★おすすめポイント★


「おわりに」でこのように語られていました。

間違いを伝える。失敗する。助けを求める。

これらの行動こそが組織の力の源泉であり、

これらの行動なくして組織の学習力や想像力は高まらない。

しかし、実践は難しい。

本質は個人の弱さ。周りの雰囲気に非常に敏感であるために、

心がけのみで組織の空気に流されずに行動することは困難。

だからこそ、組織文化を変える。そこにいる個人は大きく変わる。

心理的安全性は非常に重要なのだ。



私は心理的安全性は個人の努力だと誤解していたと気付きました。

組織の課題でもあるのだと。

では、何から始めたらいいのか?具体的な実践については、

2月17日のセミナーで、吉田さんにお話ししていただこうと思います^^

ご興味ある方は、セミナー情報をご覧ください。



4.セミナー情報


★Googleも大事にしている職場の「心理的安全性」セミナー★(最終案内)

2月17日木曜日19時~20時

不確実性が増し、変化の速い現代、「心理的安全性」は組織づくりの重要なキーワード。

決して言いたい放題やヌルいチームのことではない、組織の土台にあるべき考え方と実践のヒントとは。

詳細は、下記のURLをご参照ください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflgb44yTNrUKGTOJRgFA45rGmlANocv1Hsgu0-9mIDykX6Tg/viewform



★大阪産業創造館様 主催セミナー 登壇予定★

2022年3月9日
【はじめての○○セミナー】きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=36011




5.活動日記 鎌倉殿の13人と歴史ラジオ



今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を、第1回から熱心に観ています。

観ているよ!という方もいらっしゃると思いますが、

コミカルなところもあれば、シリアスな場面や伏線も多く、見ごたえがあります。

高校で日本史をとっていなかったので、今になって「歴史おもしろい!」と唸っています(笑)。


歴史といえばですが、先日、株式会社COTENの深井社長の講演を聴くことがありました。

歴史を研究し続ける会社、だそうです。

「資本主義の歴史」というテーマで講演されたのですが、

すごく考えさせられました。


今私たちが生きている、今は、「資本主義」という考え方や行動の根本によって動いてますが、

(そうじゃない国もありますが)

歴史を紐解くと、資本主義が当たり前なのではなく、

時代によって、地域によって、

「いかに神を信仰するか」が大事であったり、

「いかに主君に忠義を尽くすか」が大事であったり、

考え方や行動の根本が違う、ということです。



そういう風に少しだけ俯瞰して、歴史を見られるようになると、

少しだけ深く、理解できるような感じがしました。

「鎌倉殿の13人」では、何が考え方や行動の根本だったのか。

そういう目でも、考えて観てみようと思います。


株式会社COTENさんですが、

日ごろは、コテンラジオという音声を配信していて、

COTEN RADIO コテンラジオ オフィシャルサイト
https://cotenradio.fm/

歴史を教科書とは全く違う切り口で、深堀りしています。

よかったら、聴いてみてくださいね!

おすすめです。



今日のメルマガは以上です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただいたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>