税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第179号★インボイス対応!今のうちにやっておこうリスト/ドラッカー先生の「現代の経営」/若い起業家が活躍できる環境とは/真夏のたのしみ【税理士 神佐真由美】

2022年08月01日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.インボイス対応!今のうちにやっておこうリスト
2.現在公募中/これから公募予定の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 現代の経営
4.セミナー情報 若い起業家が挑戦できる環境をつくるには
5.活動日記 真夏のたのしみ

-----------------------------------------------

【お知らせ】

前回のメルマガに記載したリンクが切れていたとご連絡をいただきました。

一般社団法人 日本加工食品卸協会のインボイスの手引きがとてもわかりやすかったので、

ご紹介したつもりだったのですが、リンクが有効でなかったようです。


こちらのホームページの右上に、インボイス対応 企業間取引の手引き がありますので、

ぜひご覧になってください。
http://nsk.c.ooco.jp/

とってもわかりやすいです!



1.インボイス対応!今のうちにやっておこうリスト


前回・前々回と、インボイスのことをお届けしてきました。

第177号★インボイス制度導入で損する人・得する人/

第178号★インボイス制度の先に待っていること/

今日はまとめということで、

インボイス対応のために、今のうちにやっておきたいことをお届けしたいと思います。


大きく3つ

1)何をインボイスとするかの検討

2)インボイスとなる書類の様式確認

3)仕入先や経費支払先のインボイス発行事業者の登録状況の確認

です。


これらを今のうちに準備にかかることで、

余裕をもってインボイス制度が始まる2023年10月を迎えられると思います。



1)何をインボイスとするかの検討


インボイスというのは、国に認められた形式で作成した請求書や領収書などのことです。

請求書なのか領収書なのか、レシートなのか、納品書なのかについては、

会社や事業によると思います。


インボイスに記載する事項は、


1 請求書発行事業者の氏名又は名称 → 自社の名称や名前

2 取引年月日

3 取引の内容(軽減対象税率の対象品目である旨)

4 税率ごとに区分して合計した対価の額

5 書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称

※5は小売業、飲食店業、タクシー等を営む事業者が交付する書類は省略可

に加えて、

6 登録番号 (インボイスを発行できる事業者として申請して得る登録番号)

7 適用税率

8 税率ごとに区分した消費税額等

です。


これらを記載したものであれば、

請求書でも、領収書でも、レシートでも、納品書でも、

インボイスになり得ます。



うちの会社はレシートがインボイスだな、

とか、

請求書がインボイスだわ、

など、イメージがあると思います。


もし、納品書も請求書も発行している、という事業者の方は、

納品書をインボイスとするのか、

請求書をインボイスとするのか、

両方でこれらの記載事項を満たして、両方でインボイスとするのか、

を決める必要があります。


納品書と請求書の両方を発行している場合は、

あらかじめ検討が必要です。


今日のメルマガには、インボイス対応のレジュメをダウンロードできるようになっているので、

30ページ以降をご参照いただけると、より詳しい解説をご覧いただけます!




2)インボイスとなる書類の様式確認


何をインボイスとするか、書類が決まったら、

インボイスとして記載すべき事項を様式に盛り込む必要があります。


それから、消費税は、インボイス(請求書など)ごとに、

1回だけ税率をかける計算方式なので、

計算式が合っているかの確認も必要です。


もし、販売管理などのシステムを使っているなら、

そのシステムでインボイスと認められる請求書等が出せるのか、

確認が必要でしょう。


また、レジでレシートを出している、という方は、

レジメーカーに対応を確認する必要があります。


普段レジなんだけど、手書きの領収書を頼まれることがあるんだよね、という方も

いらっしゃるかもしれません。(飲食店など)

手書きの領収書でもインボイスとして記載すべき事項が書かれていれば、

インボイスとなります。


登録番号を記載する必要があるので、

これまでゴム印でお店や会社の名前を押していた場合は、

登録番号のゴム印が新たに必要となります。


インボイスとして、お客様にお渡しする書類、

お客様から求められる書類について、

インボイスとして記載すべき事項を盛り込む準備をしていきましょう。


システムの入れ替えなどを検討の場合は、

今、システム会社は、とても混み合ってきているので、

早めに相談されるとよいと思います。




3)仕入先や経費支払先のインボイス発行事業者の登録状況の確認

1)2)が最優先で、

これは、もう少しあとでもよいかもしれませんが、

仕入先や経費の支払先など、

消費税を支払う取引をしている事業者が、インボイスを発行できる事業者として、

登録されているかどうかの確認が必要になります。


なぜか?

インボイスを発行できる事業者かどうかによって、

経理処理が変わってくるからです。


インボイスを発行できる事業者に対して支払った消費税は、

納める消費税から差し引くことができますが、

インボイスを発行できない事業者に対して支払った消費税は、

納める消費税から差し引くことができなくなるからです。


おすすめしているのは、

会計システムの取引先データベースに、登録番号を記録していくことです。

(TKCをお使いの方は、順次、システムによる自動登録が始まっています)


外注先がフリーランスの方で、インボイス発行事業者に登録するかどうかわからない、

また、テナントの家主さんが個人の方で、登録するかどうかわからない、

そういうケースもあると思います。


その場合は、こちらから問い合わせるのもよいと思います。

実際、比較的規模の大きな会社を顧客にもつ会社には、

その顧客から、

「インボイスに登録するのか否か、登録しているなら登録番号を教えてほしい。」

という確認文書が来ているケースも増えてきました。


フリーランスの方のなかには、

もしかしたらインボイス制度を まだご存じない方もいらっしゃるかもしれません。

文書で問い合わせるのも有効だと思います。


文書の例は、下記のDropboxのリンク先にワードで保存しておりますので、

必要な方はダウンロードの上、お使いいただければと思います。



支払先について、インボイスを発行する事業者かどうかの確認をしておかないと、

来年10月以降に請求書を見ながら、ひとつひとつ判別していく必要があり、

経理の工数がかなり増えることが想定されます。


忙しい年末を迎えるために、

この夏・秋のうちに、少しずつ、準備をしていきましょう。

そして、余裕の来年を迎えましょう。



ここまで読んでいただき、ありがとうございます。


メルマガを読んでくださっている皆さんには

・インボイス対応のセミナーのレジュメ

・ワークシート

・適格請求書発行事業者登録番号のご通知とご依頼について
(登録番号のお知らせのお願い文書の例です)

を、ダウンロードいただけるようにしました。


下記のリンクからダウンロードしてくださいね。

もし、資料が見られない、ダウンロードできないなどの不具合がありましたら、

このメルマガの返信でも結構ですので、教えてくださいね。


こちらのDropboxリンクからどうぞ!
https://www.dropbox.com/sh/gf5o5m77zzdf53b/AADm45_nk4eiOneyP1VSENfja?dl=0



国税庁によると、少し前のデータですが、

インボイス発行事業者の登録申請は、まだ想定の20%しかないそうです。

かなりのスロースタート!?

このままでは来年の今頃、バタバタしそうな予感がします。

ぜひ、今からできる準備をしていきましょう。




2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報


・事業承継・引継ぎ補助金
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・インボイス対応に!
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(8月9日まで)
https://www.it-hojo.jp/2022/


・業務改善助成金(事業場内最低賃金をUPで設備投資資金を助成)
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html


・事業再構築補助金(第7回公募 9月30日まで)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第11回公募 8月18日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第9回公募2022年9月20日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/


・ 雇用調整助成金(新型コロナ特例)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
(特例が9月末まで延長)


・技術開発を支援するサイト
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・京都府 原油価格・物価高騰等小規模事業緊急支援補助金
https://www.ki21.jp/r4/bukkakoutou/20220715/


・兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金
https://web.hyogo-iic.ne.jp/koutou

※全国で、京都府・兵庫県のような物価高騰等に対応した補助金の公募がある可能性があります。




3.おすすめ書籍 現代の経営


現代の経営
P.F.ドラッカー先生
https://www.diamond.co.jp/book/9784478307007.html

(本の紹介より)
経営には、時代の流れとともに急激に変化していく部分と、時代がどう変わろうとも変化しようのない基本の部分がある。本書は、その基本の部分を明らかにした不朽の名著である。経営を学び身につけるために必ず読まなければならないとされる経営学の最高の古典であり、経営の原点、経営の常識である。


★手に取ったきっかけ

弁護士の坂口俊幸先生が主催してくださっているドラッカー勉強会で、勉強しています。


★おすすめポイント

ドラッカー先生のご著書は、いい意味で、答えが書いていなくて、
考えされられるところが多いように思います。
と書くと抽象的なのですが・・・

経営者のみならず、組織で成果を上げる立場の方は、
一度読まれることをおすすめします。

・事業が何であるかを決めるのは企業ではなく顧客である。

・「我々の事業は何か?」の問いに答えるためには、「我々の顧客は誰か?」の問いに答えることである。

・マネジメントには「我々の事業は将来何になるか?」も問わなければならない。

などなど、一つ一つの問いが濃いのです!

なかなか読み進まず、難しいので、私は読書勉強会にかなり助けられています。




4.セミナー情報/イベント情報



★8/8 20時~オンライン はたブキサロン定例会

地方発 若い起業家が挑戦する環境を整えるために
〜壁は資金 香川と都市部の違いからみえたもの〜

株式会社かける小町 代表取締役
Setouchi-i-Base コーディネーター
小西 真由氏

https://bizlab.co.jp/2022/06/27/hata2208


自ら経営者であり、起業家支援も手掛ける小西さん。
地方の若い起業家の起業成功の大きなカベは資金調達だそうです。

そのカベをどうやって乗り越えていくのか。
実例を交えてお話いただきます。


定例会ですが、どなたでもご参加いただける回だそうです。
ご参加希望される方は、ご連絡ください。




★大阪産業創造館様 主催セミナー

2022年10月4日・18日
【経営ゼミ】図解でわかる!損益計算書から考える経営改善
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38014

11月以降の講師予定

11月16日 月次決算セミナー

12月8日 資金繰り基礎セミナー

1月18日 部門別会計セミナー

出番をたくさんいただき、ありがとうございます!



5.活動日記 真夏のたのしみ


毎日ほんっと~に暑いですね!

昼間少し外に出ただけで、痛いくらいの暑さです。


こんな真夏でも、まだ、朝は涼しいので、

朝早く起きて、散歩をするようになりました。


向かう先は、近所の秘密の絶景スポットです。

そこからは、日の出がばっちり見えます。


そのうち、ただ、日の出を観にいくだけでは物足りないな~と

日の出時刻に、その場所に行けるように、ルートを考えて、

ジョギングをするようになりました。


ただジョギングをするだけじゃもったいないな~と

ナイキのアプリで、距離やスピードを記録するようにしました。


そうすると、昨日よりも今日、今日よりも明日、と、

記録を伸ばしたくなりました。


金曜日は4キロ、土曜日は5キロ、日曜日は6キロ

調子に乗って、ハードルを上げて走るようになってしまいました。

月曜日は7キロ走ってないと思いますが・・・。


涼しい朝でも走ると、ドバーっと汗をかきます。

5時過ぎの日の出まで走って、それから家に帰って、

シャワーで滝のような汗を流して、まだ5時半です。

それから、コーヒーを淹れて、やるべきことを始める。

そんな朝のサイクルができつつあり、

身体も心も調子がよい気がします。


この調子で、またフルマラソン走れるかな?

と、頑張りすぎるといつものように続かなくなるので、

楽しいとか、心地よいとかを感じる習慣がちょうどよいのかもしれません。


もう少し続けてみて、どんな変化があるのか、

期待せず、頑張らず、楽しんでみようと思います。



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>