第183号★国のビジョンはどこに?そして 来年度の経済政策はどうなる?~予算の概算要求から読み解く~/運動脳/仲代達矢さんの舞台、圧巻でした!【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.国のビジョンはどこに?そして 来年度の経済政策はどうなる?~予算の概算要求から読み解く~
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 運動脳
4.セミナー情報
5.活動日記 仲代達矢さんの舞台、圧巻でした!
-----------------------------------------------
1.国のビジョンは?そして 来年度の経済政策はどうなる?~予算の概算要求から読み解く~
夏が過ぎ~ 風あざみ~♪
少年時代も好きですが、
夏が過ぎかける8月末は、国の来年度の予算編成に向けて、
各省庁が、「こんな事業をするので、これだけ予算をください!」という
”概算要求”といって、
予算の希望額のとりまとめが行われます。
これを、国会で審議ののち、来年度の施策に反映されます。
ということは、
概算要求の内容を見ておくと、
「来年はこんな施策が実施されるんだな」ということが見えてきます。
また、
何を課題としてとらえていて、
何を目的に、この予算を確保するのか?ということも
併せて発表されますので、
国の問題意識と、どこに向かおうとしているのか?
という、少し先のビジョンも見えてきたりします。
社会を俯瞰的に見られますので、おすすめです。
重要な経済産業省の概算要求のポイントを書いてみますね。
令和5年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について
https://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2023/index.html
経済政策の重点 という資料を見てみると・・・
いちばんに
エネルギー安全保障・資源の安定供給の確保 とあります。
資源や物資の供給制約や、物価の上昇に対応していくこと。
そのためにエネルギーの確保や、省エネの広報、資源開発に予算を割くと。
そして、中小企業や小規模事業者の事業継続の支援・生産性向上・(物価上昇の)転嫁の円滑化
とあります。
物価高騰対策や、資金繰り支援、再生支援など。
大きなテーマとして
「持続的な成長を可能とする経済社会の実現」とうたい、
1)経済社会の課題解決への官民投資を促す対象として、
つまり、大胆に投資する分野として、
下記を目指しているとのこと。
・炭素中立社会の実現
・データ手動のデジタル社会の実現
・経済安全保障の実現
・新しい健康社会の実現
・災害等のリスクに対して強靭な社会の実現
・バイオものづくりによる成長・気候変動対応等
この分野に大きく投資としていく必要があると見立てています。
それから
2)挑戦を後押しする基盤の整備
とのことで、
個人や企業が挑戦し続ける活力ある経済社会を目指し、
変革していく分野として、
・人材
→旧来の日本型雇用システムからの転換と労働の円滑化
副業や兼業がますます推進されるかも?
人材多様性の確保の促進
学び直しで中高年がデジタルやグリーン分野で労働できるように
ジョブ型雇用を導入する企業向けのガイドラインがつくられる など
→多様な才能を開花させる教育
他分野や国外からの人材発掘の促進
デジタル活用による教育システムの改革(学校まわり)など
・スタートアップ・イノベーション
→ベンチャーキャピタルによる投資の拡大
個人の保証に依存しない融資への見直し
直接金融(クラファンも含むのかな?)へのすそ野拡大
→スタートアップと既存企業の協業は引き続き促進
→起業の促進やスタートアップへの人材供給を促進
などなど
元気なスタートアップをリスクをとって支援していく姿勢が見られます。
・グローバル企業の経営
(ここはよく理解できませんでした)
・徹底した日本社会のグローバル化
→投資を呼び込んだり、海外企業との協業を拡大など
・包括的成長~多様な成長の実現
→抽象的な言葉でしたが、ここに中小企業施策がまとめられていました。
創業時の経営者保証を不要とする
後継者同士のネットワークづくり
事業再生・事業承継・引継ぎの円滑化
人材確保・能力開発の強化
経営力再構築伴走支援
デジタル化の促進
地域企業のDX実現を地域ぐるみで実現
このあたりから読み取るに、
小規模事業者持続化補助金や、IT導入補助金、ものづくり補助金は、引き続き公募がありそうです。
事業承継にも引き続き力を入れていますが、
親族内承継に関わらず、第三者承継や、M&Aもまるっと支援する、
事業承継・引継ぎ補助金のような施策が続行となりそうな気もします。
コロナがどうの、という記載はなくなり、すっかりアフターコロナなんだなと思うとともに、
気になるのは「挑戦・自己変革促進」というキーワードです。
前向きに挑戦していく企業は、どんどん応援します!というメッセージのように思います。
それから、
アート・コンテンツ・スポーツ・教育等という文化づくりの投資促進についても
記載があり、コンテンツ産業を海外展開していきたいという狙いが見えます。
そして、2025年の大阪万博の準備ですね。
・データ駆動型行政組織への転換
→2025年度までに経済産業省のすべての行政手続きを100%オンライン化するそうです。
中小企業庁分野については、2023年度までにとのこと。
中小企業が先行なんだ!と思いました。
すでに、補助金の申請はほぼオンライン化されてますよね。
3)国際経済秩序の再編における対外政策
・アジアや有志国と一体となった成長戦略
IPEF
CPTPP
RCEP
それぞれ経済連携協定やイニシアチブの略なんですが、
アジアの国々と一緒に、成長していこうという方向性。
人口減少が加速していくなか、アジアとともにの成長戦略は、欠かせないと捉えています。
資料を通してみると、中小企業に対しての施策としては、
コロナの長期化や価格高騰についての対策もしながら、
スタートアップ創業を後押し、
事業承継をきっかけに取り組む新たな事業を積極支援、
生産性向上や市場開拓など成長意欲の高い企業を海外展開も含めて支援
これらを支える人材づくりについても投資をしていく、
という方向性ではないでしょうか。
積極投資をしていく分野については、先述の通りで、
多く予算が配分される分野とも言えます。
国の予算というと、少し大きなお話となってしまいますが、
国が投資する分野や取組みは、自社にとっては「追い風」となるものです。
追い風があるなら、それを活かした方がよいですし、
どこに追い風が吹くのかを知っておくのも大事かもしれません。
今日は、経済産業省の概算要求をご紹介しましたが、
ご自身の事業が特に関係のある 省庁の概算要求も参照しておくとよいかもしれません。
観光に関わる事業であれば、観光庁、
建設業であれば、国土交通省、
医療や福祉関係であれば、厚生労働省ですね。
ぜひ、どんなところに「追い風」が吹くのか、参考に見ていただけるとよいと思います。
2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報
・事業承継・引継ぎ補助金
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!
・インボイス対応に!
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(延長されました!)
https://www.it-hojo.jp/schedule/
・業務改善助成金(事業場内最低賃金をUPで設備投資資金を助成)
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html
・事業再構築補助金(第7回公募 9月30日まで)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第12次公募 10月24日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
・小規模事業者持続化補助金(第9回公募2022年9月20日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/
・ 雇用調整助成金(新型コロナ特例)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
(特例が9月末まで延長)
・技術開発を支援するサイト
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html
・京都府 原油価格・物価高騰等小規模事業緊急支援補助金
https://www.ki21.jp/r4/bukkakoutou/20220715/
・兵庫県中小企業等原油価格・物価高騰対策一時支援金
https://web.hyogo-iic.ne.jp/koutou
※全国で、京都府・兵庫県のような物価高騰等に対応した補助金の公募がある可能性があります。
3.おすすめ書籍 運動脳
運動脳
アンデシュ・ハンセン
https://www.amazon.co.jp/dp/4763140140/ref=cm_sw_r_tw_dp_THAB4M83P4Y5N55V06K6
(本のご紹介より)
「生物学的には、私たちの脳と身体は
今もサバンナにいる。私たちは本来、
狩猟採集民なのである」
『スマホ脳』著者アンデシュ・ハンセン最大のベストセラー
それが本書『運動脳』。
従来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。
しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、
死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた――。
彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。
たった5分のウォーキング・ランニングが脳に作用する!
◎◎本書の要約◎◎
「ストレスを効率よく解消するには?」
「集中力を切らさない技術」
「底なしの記憶力を手に入れる」
「やる気を科学的に高める方法」
「学力を高める本当のやり方とは?」など、
ありとあらゆるパフォーマンスを確実に高める方法が余すことなく明かされています。
★手に取ったきっかけ
蔦屋書店の店頭で見かけて購入してしまいました。
5月から最寄り駅の駐輪場が閉鎖されたことをきっかけに、
駅まで行きだけ片道20分ちょいを歩くようにしたのですが、
身体が引き締まったなぁと感じるだけでなく、
「そういえば、最近落ち込んでないかも」
と心身ともに前より元気になっている実感がありました。
歩くことに慣れて、今度はランニングを楽しんでいるのですが、
疲れるどころか、かえって元気!
そう感じているときに
これはただ事ではないのでは・・・と手に取った本です。
★おすすめポイント
とにかく運動はいいよ!
ということが科学的な実験の実例を通して説いています。
身体が健康になるだけでなく、
精神にも影響があるということ、クリエイティブな発想を促すということ。
なぜそうなのか?については、
もともと私たちは狩猟採集民だったからではないか?との仮説には
ビックリしながらも、実感として納得です。
激しい運動は逆効果、
少し心拍数が上がる程度のジョギングやウォーキング30分が良いそうです。
4.セミナー情報/イベント情報
★9/13はたブキサロン定例会 地方創生がテーマ!
縁もゆかりもない方80名が引っ越しまで決意した
「丹波篠山の福住地区」
そのプロデュースをなさっている安達さんがスピーカーです。
人がなぜ惹きつけられるのか、
のどかな場所が収益の上がる場所になる
その秘訣とは!
スピーカー
株式会社Local PR Plan 代表取締役 安達 鷹矢さん
https://bizlab.co.jp/2022/06/30/hata2209/
視聴券、お渡しできます!
ご参加したい方、ご連絡ください。
★大阪産業創造館様 主催セミナー
10月4日・18日【キャンセル待ち】
【経営ゼミ】図解でわかる!損益計算書から考える経営改善
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38014
11月16日 月次決算セミナー
【セミナー】数字を経営に活かす“月次決算”―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=37992
私がイチバン得意とするセミナーです^^
早く数字が見られる!ということだけではなくて、会社にとっての”大事な数字”をどうおさえるか?についてもお話します。
12月8日 資金繰り基礎セミナー
1月18日 部門別会計セミナー
5.活動日記 仲代達矢さんの舞台、圧巻でした!
先日、富山県に用事があったので、
石川県能登の実家に前泊して、
両親と一緒に、能登演劇堂で行われている
仲代達矢さん率いる”無名塾”の公演「いのちぼうにふろう物語」を観てきました。
仲代達矢さんは、なんと今年89歳。
芸歴70周年記念のロングラン公演。
お歳を少しも感じさせない存在感と迫力、
無名塾の俳優さんたちとも一体となり、
素晴らしい舞台でした。
会場の能登演劇堂についても触れないわけにはいきません。
能登演劇堂は七尾市(旧中島町)にある劇場ですが、
舞台の奥に大きな扉があります。
演劇のクライマックスで、その大きな扉が開き、
扉の向こうは、能登の大自然の森があるのです。
能登演劇堂HP
https://engekido.com/
能登の大自然を背景に、物語が進む。
舞台と自然が一体となった、日本で唯一の演劇専用ホール。
会場の素晴らしさにも息をのみました。
大自然が観客にも見てもらえるように、
日の入りが早くなるにつれて、開演時間も早くなるこだわりぶりです。
能登演劇堂は、
無名塾が毎年能登で合宿を行っていたことがきっかけとなって
1995年に作られた劇場です。
1998年まで能登で過ごしていたのに、
ちょくちょく能登には帰っていたのに、
一度も行ったことがないことを もったいないことをしていたなぁと思いました。
今回たまたま行くことができて、
これがベストタイミングだったのでしょうね。
来年の無名塾 能登公演は、
七尾市出身の絵師、長谷川等伯の演目をされるそうです。
今からとても楽しみです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今週もたくさんいいことがありますように!
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日