第184号★いねむり?昼寝?パワーナップ?言葉のイメージって大事かも/ バグトリ デザイン / リムジンとリムジンバス【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.いねむり?昼寝?パワーナップ?言葉のイメージって大事かも
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 バグトリデザイン
4.セミナー情報
5.活動日記 リムジンとリムジンバス
-----------------------------------------------
今日のタイトルやたらカタカナ多いですね!?
ある意味 税理士っぽくないお話かもです。
1.いねむり?昼寝?パワーナップ?言葉のイメージって大事かも
先日、トレラン(トレイル ランニング)を始めましたという活動日記を書きました。
マイブームは続いていて、
月に1~2度くらい、アウトドアショップが主催するトレラン会に参加予定です。
ゆっくり初心者コースに参加していたのですが、
少し距離と速さを上げたコースもいけますよ!と言ってもらえて、調子に乗ってます。
これからよい季節なので、とても楽しみです!
トレランのグッズを、インターネットで探していて気づいたのですが、
シューズや、ベスト型の小リュックや、ウェアなど、
トレランに必要な道具類のことを総称して ”ギア” っていうんですね。
ギア!? ギアっていうんだ~ とびっくりしました。
ギアって、もともとは歯車の意味で、
速さやモードを切り替える変則ギアもあります。
営業をやっていたころ、決算月になると、上司が
「期末モードにギアチェンジだ!」と朝礼で言ってはったな~という記憶も。
見ていくと、キャンプ でもゴルフでも、道具を”ギア”と呼ぶのですね。
知らないことばかりでした。
道具 とか ツール とか グッズ とか、
他の言葉もあるのに、”ギア”。
ちょっといかつい?機械っぽい?
”ギア”という言葉を使うことで、
それを使うことで、もっと強い自分に切り替えられる
そんな言葉のイメージを持ちました。
このイメージを、ユーザーにも持ってほしいために、
ギアという、言葉をあえて使っているのかもしれませんね。
(散財しないように気を付けないと・・・!)
どんな言葉を使うかで、受け取り手のイメージが違うなぁと考えていたら、
そんな事例がいくつも目に入ってくるようになりました。
たとえば、
最近 ”パワーナップ” という言葉が出てきていますが、
アメリのコーネル大学の社会心理学者コーネル・マース氏による造語です。
この言葉には、「昼寝や仮眠でパワーアップする」といった意味があります。
15分~30分程度の仮眠が、仕事の効率や集中力を高めるというもの。
事象としては、昼寝であり、居眠りなんですが、
パワーナップと呼ぶだけで、
昼寝や居眠りが持つマイナスイメージが吹っ飛んで、
なんかかっこいいもの、必要なもの、に感じてくるから不思議なものです。
私がお世話になっている美容院は、
カラーやパーマのあとには、 ”メンテナンス” と言って、
1か月以内にトリートメントと、スタイルの微調整を入れてくださるサービスがあります。
”トリートメント”ではなくて、”メンテナンス”とするのは、
いつも、理想のスタイルでいることを応援したい、というお店の想いからなんですよね。
中古マンションという言葉を使わずに、
”ヴィンテージ・マンション” という言葉を使うのも、
同じ、中古のマンションであっても、イメージがかなり違います。
時間が経過したものであっても、その味を活かして暮らしを楽しんでほしい、という
想いが感じられるからおもしろいなぁって思います。
何気なく使っている言葉が持っているイメージと
本当は、こうあってほしいというイメージで
ネーミングを考えてみてもいいかもしれないなと思いました。
昼寝を ”パワーナップ” とするように、
近況報告や情報交換を兼ねたランチを パワーランチに
休憩室を、リラックスルーム や チャージングルームに
マニュアルを いつも手に持っておいてほしいから ハンドブックに
宿題(やらなくては~というイメージ)を ミッションに
正解はないのかもしれませんが、
言葉がもつイメージが、受け取り手の気持ちに影響を与えるのであれば、
言葉の選び方ひとつひとつ、とても大事です。
経営理念(ミッション・ビジョン)や行動指針
業務内容 商品案内 発信されるもの
すべて言葉で紡がれることを考えると、
言葉にセンシティブになるのも必要かもしれません。
皆さんは、どう思いますか?
2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報
・事業承継・引継ぎ補助金
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!
・インボイス対応に!
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!IT導入補助金2022(延長されました!)
https://www.it-hojo.jp/schedule/
・業務改善助成金(事業場内最低賃金をUPで設備投資資金を助成)
https://pc.saiteichingin.info/chusyo/index.html
・事業再構築補助金(第7回公募 9月30日まで)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第12次公募 10月24日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
・小規模事業者持続化補助金(第9回公募2022年9月20日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/
・ 雇用調整助成金(新型コロナ特例)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
(特例が9月末まで延長)
・技術開発を支援するサイト
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html
・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
3.おすすめ書籍 バグトリデザイン
バグトリデザイン 事例で学ぶ「行為のデザイン」思考
村田智明さん
https://www.amazon.co.jp/dp/4023318639/ref=cm_sw_r_tw_dp_9G51PZ9B9MPY772RNG4S
(本の紹介より)
人の行為に注目すれば、あるべきデザインが見えてくる。
人は無意識にデザインに合わせて行動し、不便を諦めていることがある。
これがデザインの「バグ」。
時間が掛かった、迷った、やり直した、結局使えなかった、面倒になった、腹が立った――。
ユーザーがそう感じたら、それは全てバグ!
「行為のデザイン」では、人の行為を観察し、より良い形を見つけてバグをなくし、
ユーザーがなめらかに動けるようにする。
それこそが美しいデザインだ。
P&G、コクヨ、Microsoft、Panasonic、LIXIL、富士通、アップリカ、
オカムラ、オリンパス、村田製作所、NOLTY、SAMSUNG、大阪ガスなど
多くの有名企業や自治体、大学などが取り入れる思考法を豊富な事例で解説する。
★手に取ったきっかけ
ご縁をいただいて、著者の村田智明先生のワークショップに参加させていただきました。
ある商品の開発についてのワークショップだったのですが、
人の行為から見た”商品のバグ”からスタートして、
その原因からソリューションを導き出して統合して・・・
モノやサービス自体に価値があるのではなく、
それを使って何かをするから購入する。
モノやサービスと人との間に、価値は存在するのだから、
行為に着目して、バグを見つけて解決できるモノやサービスをつくる。
商品の開発はこうすると失敗が少ないし、こうあるべきだよね!
と目からウロコ体験をしました。
その根本となる考え方が豊富な事例とともに書かれています。
★おすすめポイント
イノベーションで最も大切なことは、
ユーザーのありふれた日常の行為を当たり前と思わないこと。
知らず知らずのうちに、「そんなもんだ」と思い込んで見過ごしていることが、
もしかしたら、お客様を喜ばせるチャンスを失っているのかもしれないと思いました。
商品を開発したり、今ある商品を改善するときに、
それを使う人の行為を観察して、どんなバグがあるのかから考察して、
そのバグは、どんな原因から起こっているのか?
もっとも解決するべきことはなにで、どのように解決するのがよいのか?
行為のデザインをしたうえで、モノやサービスのデザインをする必要があります。
それをせずに、デザイナーにデザインを依頼しても、もったいないことになるかもしれません。
読んだ後は、世の中のたくさんのバグが見えてくるようになります(笑)
デザインの本なのに、
ビジネスの在り方のエッセンスが凝縮されていて、
商品開発だけでなく、サービス開発などの担当者や経営者にもぜひ読んでほしい一冊です^^
(いろんな方の意見も聞いてみたいので、読書会もやってみたいです!)
4.セミナー情報/イベント情報
★大阪産業創造館様 主催セミナー
10月4日・18日【キャンセル待ち】
【経営ゼミ】図解でわかる!損益計算書から考える経営改善
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38014
11月16日 月次決算セミナー
【セミナー】数字を経営に活かす“月次決算”―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=37992
私がイチバン得意とするセミナーです^^
早く数字が見られる!ということだけではなくて、会社にとっての”大事な数字”をどうおさえるか?についてもお話します。
12月8日 資金繰り基礎セミナー
1月18日 部門別会計セミナー
5.活動日記 リムジンとリムジンバス
20代のころのお話ですが、
ちょっと年上のビジネスマンが東京から大阪に来ていて、
何人かで会っていたのですが、帰りは飛行機で帰るというので、
「空港までどうやっていくの?」と聞いたら、
「リムジンだよ!」と答えました。
リムジンって、あの長ーい車のこと!?
やっぱ稼いでる人はちゃうな~と思っていたのですが、
彼が乗ったのは、空港リムジンバスでした。
彼が、リムジンのイメージを持たせたかったかどうかはわかりませんが・・・
ウィキペディアさんによると、
1954年(昭和29年)に設立された東京空港交通が最初に(リムジンバスという名称を)使用したとされている。
東京空港交通は当初キャデラックなどの大型乗用車(リムジン)で
空港とホテル等を結ぶ定期運航を開始したことから、空港リムジンと呼ばれ、
利用が拡大しバス車両で運行されるようになってもリムジンの呼称が残った。
そうです。
残るもの、残らないものにも、理由があると思っているのですが、
空港リムジンバスの会社は、きっと、「リムジンバス」という言葉のイメージがいいので
そのまま使っているのかなぁと考えたりもします。
私は、今でもリムジンバスと聞くと、このエピソードを思い出してしまいますが。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今週もたくさんいいことがありますように!
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区桃山水野左近東町81-9 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日
第245号★帳簿をスマートに付けて、変化に気づき、これからの経営に活かす会計の時代です/きみのお金は誰のため「お金の謎」と「社会のしくみ」/時代は変わった、そういう時代じゃない【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月01日