税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第195号★インボイス制度はどうなった?贈与と相続は?税制改正大綱が発表されました!/成功するために必要なシンプルな話をしよう/体験ベースでのコンテンツ【税理士 神佐真由美】

2022年12月19日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.インボイス制度はどうなった?贈与と相続は?税制改正大綱が発表されました!
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 成功するために必要なシンプルな話をしよう
4.セミナー情報
5.活動日記 体験ベースでのコンテンツをつくっていく

-----------------------------------------------


1.インボイス制度はどうなった?贈与と相続は?税制改正大綱が発表されました!


報道にもありましたが、防衛費のことなどがドタバタと盛り込まれて、

12月16日に自民党・公明党が、令和5年度税制改正大綱を発表しました。

全文はこちら
https://partsa.nikkei.com/parts/ds/pdf/20221216/20221216.pdf


ぜひ、はじめの「基本的考え方」、20ページくらいなのですが、

一度お読みいただけるとよいと思います。

文章中心の箇所で、

国が何を課題に考え、どのように解決したいから、今回の改正をする、

というようなことが書いてあります。

少なくとも、初めの2ページだけでも。



今日のメルマガでは、今回の税制改正大綱のなかで、

中小企業経営に関わるところをピックアップしていこうと思います。



まずは、激変緩和措置が入るだろうと言われていた、

インボイス制度(消費税)から。



1)免税事業者への激変緩和措置が講じられることになりました。


令和5年10月1日から令和8年9月30日までの日の属する課税期間で

インボイス(適格請求書)発行事業者になった免税事業者が納付する消費税は、

売上にかかる消費税の2割でよい、ということになります。


インボイスを発行するということは、消費税の申告・納税義務が生じるということ。

預かった消費税から、支払った消費税を差引して、納付するのが原則ですが、

インボイスの発行事業者になったことで、消費税の納税義務を負うこととなった事業者については、

預かった消費税の2割でいいですよ、ということです。


売上が110万円あって、そのうち10万円が消費税ですよね。

本来は、この10万円から支払った消費税を差し引いて納付するのですが、

10万円の2割、2万円でいいですよ、となります。


10%預かって、2%しか納めなくてよい、というのも違和感はありますが、

支払った消費税を集計しなくてよいという事務負担の軽減になりますし、

これまで消費税を転嫁してこなかった事業者にとっては負担を和らげることになります。



2)10,000円未満インボイス不要特例について


基準期間(2期間前)の課税売上高1億円以下

または

特定期間(前期の前半6ヶ月)の課税売上高5,000万円以下

の場合は、

令和5年10月1日から令和11年9月30日までの課税仕入について(期間限定であるので注意!)

支払が10,000円未満ならば、帳簿記載のみで仕入税額控除可(インボイス不要)となります。


2期前の売上高が1億円以下(もしくは特定期間~ 上記と同じ)の事業者は、

1万円未満のお支払いについては、インボイスを相手からもらわなくても、消費税を差し引ける、ということになります。




3)10,000円未満の値引きや返品については、適格返還請求書不要となります。


インボイス制度が始まったら、値引きや返品があったときも、

正式なインボイス返還請求書を出さないといけなかったのですが、

発行不要となりました。


振込手数料分、結果的に値引きしているケースなどがあると思いますが、

現行の法律だと、振込手数料分の値引きのインボイスが必要だったのです。


それが、1万円未満の値引き等については、不要とされたため、

かなり簡素化されることになります(ホッとしています)。



他にもありますが・・・取り急ぎインボイス制度についてはこんな感じです。



電子帳簿保存法改正についても押さえておきましょう。


4)電子帳簿保存法改正の例外措置


現行の法律では、

メールに添付されてきた請求書やWEB上での決済取引については、

本来は改ざん防止措置を講じた「電子データ」での保存が必要です。

それが、会社の規模によって、緩和策が講じられることとなりました。


売上高5,000万円以下(現行1,000万円以下)の事業者は

税務調査でダウンロードに応じることを条件に紙に印字しての保存も可能になります。


検索要件不要で、実質的に改正への対応が不要になる、といえそうですね。

電子データでの保存が原則だけど、紙でもOKとなりました。

この緩和策は、令和6年1月1日以降の電子データ取引について適用

とのことです。


なあんだ、紙で保存でもいいやん~ということですね。

この1年くらい、いろいろなお客様に提案してきましたし、

システム対応も進めているのですが、

そうやって先に対応しようとしているのに、

後だしじゃんけんのように、緩和策が講じられるのは、どうなんでしょう。




ここまで、インボイス制度についてと、改正電子帳簿保存法について

税制改正大綱に盛り込まれたことをご紹介しました。



ポイントをまとめると、


・免税事業者から、インボイスを出すことによって、消費税を負担する事業者は、

売上で預かる(預かったとされる)消費税の2割だけ納めればよいことになります。


・2年前の課税売上高1億円未満の会社に限り、

1万円未満の取引なら、インボイスの要件を満たす請求書は不要。


・振込手数料や値引きなどがある場合、わざわざ返還のインボイスを出さなくてよい。

※売上などの要件はなし、全事業者対応


・売上高5,000万円以下の事業者は、

電子取引データは、求めに応じてダウンロードできるなら、紙で保存でもOK。


となります。


他にも、法人税・所得税もありますし、

贈与税・相続税の大きな改正がありますが、

これについても、大事なところなので、回を改めて書きますね!





2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報



・事業承継・引継ぎ補助金(次回第4次公募 2月上旬まで!)
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・IT導入補助金2022
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!(最終は第19次2月16日締切)
https://www.it-hojo.jp/schedule/


・事業再構築補助金(第8回2023年1月13日締切で最後)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第13次公募 12月22日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第11回公募 まもなく公開)
https://r3.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html




3.おすすめ書籍


成功するために必要なシンプルな話をしよう
本多静六さん
https://amzn.asia/d/ijYAeyc

(本の紹介より)
今なお、多くの経営者・実業家に影響を与える「伝説の名著」が文庫で登場!
東大教授、日本の林学の創始者にして、伝説の百万長者が残した「強く、幸福に生きる法」!

■「普通の生活」+「少しの欲」が幸せのコツ
■道楽化――仕事から「すべての苦労を消す」方法
■たまに「仕事を一切忘れる」気分転換法

仕事、家庭、財産、人間関係――よりよい人生を送るための、15のシンプルな「成功法則」を紹介!
いつでも、誰にでも役に立つ、実用的な「幸福論」。


★手に取ったきっかけ

「私の財産告白」で本多静六さんを知り、
蓄財のこともさることながら、
仕事に対する姿勢に感銘を受け、
もっと読んでみたい!と手に取りました。


★おすすめポイント

小さな単行本で200ページくらいの本ですが、
読ませるところが多かったです。

心の持ち方
仕事・健康・蓄財・財産(お金の使い方)・勉強・家庭・人間関係・組織
礼儀のことまで。
「語るべきこと」の幅広く深いこと。

本多さんは25歳のときから、
毎日文章を書くことを習慣としていたとのこと、
日々の実践だけでなく、言語化の蓄積の賜物だと思いました。

人生の最大幸福はその職業の道楽化にある。
として、
上手に公私混同することをすすめておられます。
道楽化する方法はただ1つ、努力(べんきょう)にあると。

仕事ばかりしていますが、それは、やりがいがあって、おもしろいからで、
自分を肯定してもらえたようで、嬉しく思いました。


礼儀のところは、
お礼とお見舞いはその日のうちに
いただきものを二重に生かす「お福分け」
筆まめな人にチャンスは集まる
など、なるほどなぁと思うことと、耳が痛いことも。

本多さんが亡くなられて70年経ちますが、
今も通じるシンプルだけど大切なことばかりです。




4.セミナー情報/イベント情報


★大阪産業創造館様 主催セミナー



1月18日 14:00~16:30 部門別会計セミナー
【セミナー】課題を把握し、高収益に繋げる「部門別会計」
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38046

経営者が何を見たいか?見るべきか?を実現できる会計でないとね!

というお話をします。




★【ご一緒しませんか】100年企業の秘訣に迫る新春セミナー


ジャパン・コンサルティング・ファーム主催
新春セミナー~中小企業に勇気を!~
100年企業の秘訣に迫る!

100年企業の共通点を見える化した
「100年企業就業規則」でグッドデザイン賞を受賞された
日比野先生をお招きしての講演会&懇親会です。

詳細はこちらからどうぞ!
https://7ea1q.hp.peraichi.com/

神佐の紹介割引ができます!




5.活動日記 体験ベースでのコンテンツをつくっていく



本多静六さんの本、読んでよかったな~と振り返っています。

時間とお金の使い方が変わってくると思うのです。


それから、やはり、「書く」ってことは大事なんだな、と思い知らされます。

本を書けるのも、日々の文章の蓄積があるからこそ、でしょう。


本多さんは、手帳を活用していて、次のことを書き留めているそうです。


修養 とくに自分の欠点や自分の守るべき注意と金言

残用 やろうと思っていて、まだやり遂げていないもの

カレンダー 半年分ずつカレンダーを記す。約束も記入。毎朝見る

当用 すべき用事を気付くたびに記入 完了したら消す
   寝るまでにすべての項目を消せるようにする 残ったら残用へ

日記 他日の参考となる重要な点だけ記入

資料 自分の専門と修養と、一般資料の数種に分け、新聞雑誌や著書を読んだり、人の話を聴いたりする間に、
   その重要と思われる部分をそれぞれ区分けした紙に記入、これを後で分類して保存

会計 収支をその都度記入、月末ごとにこれを計算


スケジュールと日記と情報整理とお金の管理まで。

ルーズリーフで記録されていたそうです。


そのうえ、

小型の日記帳を常時携帯してメモをし、

寝る前に机上日記に詳しく記入。


この積み重ねなんだろうなと思いました。


情報が多い現代、どんなに知識を持っていたとしても、

自分が経験したことの価値の重みが増しているように思います。

知識やノウハウは、WebコンテンツやYouTubeにあふれてますね。

一方で、自ら経験したことは、自分にしか語れない唯一無二のこと。

その経験も、日々書き留めていかないと、時間とともに流れてしまいます。


子どもたちと一緒に、「マイブック」という日記をそれぞれつけていますが、

忙しくてつけていないときの記憶は、きれいさっぱり消えてしまうように思います。


本多さんを見習って、毎日書き留めることを工夫して、

体験ベースでのコンテンツをつくっていこうと思います。



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
(引っ越しました!)
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>