税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第199号★100年企業に共通する100年続く秘密とは?/製造業の管理会計「最重要KPI」/ものづくり補助金公募要領読み合わせ会/魚屋さんの事業承継【税理士 神佐真由美】

2023年01月23日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------
1.100年企業に共通する100年続く秘密とは?
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 図解! 製造業の管理会計「最重要KPI」がわかる本
4.セミナー情報 1月25日20時~ものづくり補助金 公募要領読み合わせ会
5.活動日記 魚屋さんの事業承継
-----------------------------------------------

1週飛んでしまいました!お待たせしました。



1.100年企業に共通する100年続く秘密とは?


先日、100年企業研究会の 日比野大輔先生のご講演を伺うことがありました。

テーマは、「成長と持続を継続させる100年企業の秘訣に迫る!」です。


日比野先生は、特定社会保険労務士で、日々、労使紛争に関わっているうちに、

労使紛争が起こる会社と、起こらない会社があることに気づき、

全国の100年を超える長寿企業の就業規則を調べていくうちに、

「共通点」があることがわかったそうです。


そして、全国の100年を超える長寿企業の秘密をみえる化した、就業規則「100年就業規則」をまとめられ、

2019年にグッドデザイン賞を受賞されています。


100年企業の就業規則 というDVDに、「100年就業規則」が付録でついてきます。
https://amzn.asia/d/3BNql35

(また、DVDを見たら、感想をシェアしますね^^)


1時間余りの講演では、全容はわからないところもありますが、

なるほど!と思ったことも多く、感じたことも含めてシェアいたしますね。



日比野先生が100年企業研究会でまとめたところでは、

企業が100年続く秘密は大きく2つ。


利益を出し続けるしくみと

つぶれないしくみがあると。



利益を出し続けるしくみは、

売上を上げ続けるしくみと

費用を抑えるしくみ。


しかし、戦争や災害などの有事はあるわけで、

利益を出し続けることも容易なことではなく、

つぶれないしくみもあるとのこと。


つぶれないしくみには、

従業員から愛されるしくみと

顧客・取引先・地域から愛されるしくみ。



「しくみ」とあるくらい、共通点があり、仕掛けがあるそうです。



たとえば

社員が辞めない仕組みとして、

→月給は、「いくら生活に必要なんだ?」というところから、働き方を決める。


年次有給休暇をみんなが取る仕組み

わがままな年次有給休暇を取らせない仕組みとして、

→工程の見える化をすることで、今自分が休んだら、どんな影響が出るのかを誰もがわかるようにする。


社員が将来の姿を描き、辞めない仕組みとして、

→3年の見習い制度がある会社で、見習い生の修了式は敢えて4月に行い、

新入社員に、3年後の姿を見せておく。


社員が顧客に感謝の気持ちを持つ仕組みとして、

→製造現場の社員も、敢えて納品の場に立ち会わせ、顧客の反応を見せる。

(そこはコストをかけてでもやる)


生産性を自ら考えて向上させるための仕組みとして、

→会計をオープンにして、目標を共有してしまう。


離職を少なくするための仕組みとして、

→離職率などの数字を幹部や管理職に教え、自分ごとにしてもらう。

 新入社員が入ったら、管理職は新入社員の家族に会う、など。



このように見ていくと、制度を法律で決める、というよりも、

健全に関係性が良くなるような仕組みを、あちこちで作っているようにも思えます。


法律では、このように決められているから、というよりも、

一貫して、なぜ、これをするのか?ということを、考えて構築しているようです。


日比野先生のお話を聴いて、

もちろん、法律で決まっていることを守ることも大事ですし、規則を作っていくことも必要なのですが、

あくまで、仕事と人、経営者と社員、人と人との関係の中で、はたらいていくもの。


こういうものだ、と型にはめることは簡単ですが、

100年企業はそうはしていなくて、

どうしたら、一緒に長くよりよく働けるのか?

そのなかで必要な関係性ってどんなものなんだろうか?

そういうことを、長い年月をかけて、追求しているのかなとも思いました。



意外と、会計をオープンにしている会社が多いようです。

会計をオープンにして、お金の教育を行き届かせていることも、100年企業の共通点なんだそうです。

この辺りももう少し調べてみたいので、

「100年企業の就業規則」を勉強して、また、シェアできるといいなと思います。

お楽しみになさってくださいね^^




2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第4次公募 2月上旬まで!)
https://jsh.go.jp/r3h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・IT導入補助金2022
ITツールと同時導入でパソコンやタブレットも対象に!(最終は第19次2月16日締切)
https://www.it-hojo.jp/schedule/


・事業再構築補助金(第9回も追加!3月中旬締切予定 第10回もあるとのこと)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第14次公募 1月中旬に発表)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
第14次公募から大幅リニューアル!最大5,000万円の設備投資補助

※1月25日20時~公募要領の読み合わせ会をしたいと思います。セミナー情報で!
(いずれ私も読みますので、よかったらご一緒に、という会です)


・小規模事業者持続化補助金(第11回公募 2月20日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html




3.おすすめ書籍 図解! 製造業の管理会計「最重要KPI」がわかる本


図解! 製造業の管理会計「最重要KPI」がわかる本 会社を本当に良くして事業復活するための徹底解説
吉川武文さん
https://amzn.asia/d/5eElY1H

(本の紹介より)
いま必要な新しい管理会計の在り方について、会計上のKPIに則って解説する管理会計の入門書。

従来のKPIの考え方によって生じている問題点を指摘し、新しいKPIによる正しい管理で事業を復活させる方法を指南する。

とくに、「KPIを良く見せる」小手先の手法と「会社を本当に良くすること」の違いを徹底的に分析。


★手に取ったきっかけ

産創館でのセミナーの受講者様から教えていただきました。
吉川先生は製造業の工場長をされながら、会計の事を追求していくうちに会計士の資格も取られた方です。
現場も、会計も、わかっておられる貴重な方なんですよね。


★おすすめポイント

製造業の会計ってイマイチわかりにくいです。
製品別の損益を出そうとすると、間接費はどうするの?というところで止まってしまい、たちまちとん挫。
そんな状態から救いあげてくださったのが、吉川先生の本でした。

先日産創館で部門別会計のセミナーをしたのですが、
大いに参考にさせていただいた書籍です。

共通費ってどう考えたらいいの?
部門別会計ってどうしたらわかりやすくなるの?
製造業は何を数値化して目標にしたらいいの?
とお悩みの方にぴったりの指南書です。



4.セミナー情報/イベント情報


★1月25日20時~ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 公募要領読み合わせ会


「ものづくり補助金」第14次公募要領が公表されました!

ご関心があるお客様が複数いらっしゃるため、私自身もしっかり読み込もうと思うのですが、
どうせ読み込むなら、ご一緒にしませんか?という【読み合わせ会】をオンラインで開催します!


ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、

中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更
(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、
中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための
設備投資等を支援するものです。

「ものづくり補助金」と言われるので、モノを作ってないとだめなの?と思われがちですが、
上記の趣旨から、製造業でなくても、応募できます!

応募しようかな、どうしようかな?と思われている方、
あるいは
支援先が申請を考えている、という方、
ご一緒に読み合わせしませんか?

日時 1月25日(水)20時~21時(延長するかも、遅くとも21時半には終わります)
場所 Zoom(カメラはオンがお顔が見られて嬉しいですが、オフでも大丈夫です^^)
費用 読み合わせなのでもちろん無料 チャットでもご発言OKです~

ご希望の方は、このメルマガの返信で、「参加します!」とお送りください。
返信で当日のZoomのアドレス等をお送りいたします。




★大阪産業創造館様 主催セミナー


【募集開始!】3月8日13:30~17:30
1日完結ワークショップ
エクセルではじめる資金繰り表作成講座-おカネの見える化への第一歩!ー
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=39582



【無事に終了しました!】1月18日 14:00~16:30 部門別会計セミナー
【セミナー】課題を把握し、高収益に繋げる「部門別会計」
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=38046

・何を見るべきか?を「部門」にとらわれずに考える

・なぜそれを見たいのか?そのためにどんなデータが必要か?

・ということは、共通費はどう取り扱うべきか?

・会計数値だけでは不十分、事業の重要な数字も追いかけましょう!

というお話をさせていただきました!

満足度100%をいただき、ありがとうございました。

難しいテーマですが、管理会計の分野は、私のイチバンのこだわりでもあります。

中小企業だからこそ、会計で会社をよくする伸びしろがあると思っています。

また来年度に向けて、ブラッシュアップしていきますし、情報発信もしていきます!





5.活動日記 お魚屋さんの事業承継



家の近所に、「ザ・お魚屋さん」なお魚屋さんがあります。

ショーケースにぴちぴちなお魚が置いてあって、魚が泳ぐ水槽もあって、

これぞお魚屋さんよね~というお魚屋さんでした。


70歳代と思われるおじいさんがお魚をさばき、

奥様であるおばあさんが、レジで対応したり、バイクで配達される、

元気なお魚屋さんでした。

「今日は、さばがうまいで~」

と旬の新鮮なお魚を教えてもらって、

「焼いてもええし、煮付けもうまい、片栗粉付けて揚げるのもうまいで~」

と料理方法も教えてくださったり、

「ええ具合に、切っとくわな」

とさばいてくださったり。

いつも地域のお客様でにぎわっていて、愛されているお店でした。



昨年からから、レジの横に、

「後継者募集!お魚屋さんになってみませんか!」

という手書きの紙が貼られるようになりました。

後継者を探しておられたのですね。


ずっと続けてほしいなぁと思っていましたが、ご高齢なお二人がされていて、

いつか終わりがくるのだなと、そうは思いたくないけど、その日が来てほしくなかったのですが。


忙しくて、買い物に行けない日が続きました。

先日、娘におつかいに行かせたら、

「お店の名前が変わってたよ」とのこと。

「若い人が、お魚屋さんやってたよ」


聞くと、お身内ではないようですが、魚屋を引き継いでくださる方が見つかって、

忙しくて行けない間に、閉店、経営者が代わってリニューアルオープンされていました。

閉店前にも行けず、お礼を伝えることもできず、悔いが残りました。


ザ・お魚屋さんみたいな魚屋さんって貴重です。

愛されるお店が、事業承継をしてくださったことで、地域の食卓は、引続き美味しいお魚に恵まれます。

その地域に、お魚屋さんがあるかないか、とても影響の大きなことです。

これは当たり前ではないですし、また続けてほしいと願うなら、

お魚屋さんで買い物をしないと、と思いました。


事業の承継は、そのお店だけのことではなくて、地域ごとでもあります。

それを肌で感じて、支援者としても、視野が広がりました。



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

第245号★帳簿をスマートに付けて、変化に気づき、これからの経営に活かす会計の時代です/きみのお金は誰のため「お金の謎」と「社会のしくみ」/時代は変わった、そういう時代じゃない【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月01日

第244号★お客様に思い出してもらえたらお買い上げ?思い浮かべる確率と、実際に購入してもらえる確率の違いとは/”未”顧客理解 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?/定額減税始まります!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年06月03日

第243号★知ってる?覚えてる?思い出せる?~コーヒーのサブスク体験から~/頭の”よはく”のつくり方/習慣が自分をつくる メッセンジャーダイエットの話【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年05月30日

第242号★【一読をおすすめ】ほかの会社はどうなの?どんなことしてるの?に応える中小企業白書/僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない/コツコツと生産性を上げるコツ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年05月13日

第241号★GW明けたら定額減税:5月中にこれをやっておきましょうリスト/もう来ていいよ能登 GWは能登に帰省してきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年05月07日

第240号★インボイスの次はコレですか!?定額減税 対応のミソ/おすすめ書籍はお休み/おかげさまで今年も書道展に出展できました!能登はやさしや土までも【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月30日

254 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>