税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第203号★災害に負けない強い会社に!事業継続計画(BCP)策定のススメ/おたく以外にも業者ならいくらでもいるんだよ。…と言われたら/AIツールお祭り状態!【税理士 神佐真由美】

2023年03月20日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.災害に負けない強い会社に!事業継続計画(BCP)策定のススメ
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 おたく以外にも業者ならいくらでもいるんだよ。…と言われたら
4.セミナー情報
5.活動日記 AIツールお祭り状態!

-----------------------------------------------


1.災害に負けない強い会社に!事業継続計画(BCP)策定のススメ


先日NHKスペシャルで、南海トラフ地震についての放送がありました。


必ず、来る 「南海トラフ巨大地震」【第1部】3/4(土) 【第2部】3/5(日)
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pVv2mGav4V/bp/pJxVnabyBK/

ドキュメンタリーで、大きな地震がきたときにどうなるのか、リアルに描く番組でした。

国が示す“最悪ケース"はM9.0の地震を想定していますが、

多くの専門家が警戒するのは、時間差をおいて2度、M8を越える巨大地震が起こる“半割れ"と呼ばれるシナリオなんだそうです。


家庭でも、企業でも、リスクを想定して、準備をしておかなければと思いました。


全国ハザードマップ 地域がどのような災害リスクがあるのかまとめてあるマップです。
https://www.nhk.or.jp/campaign/w-hazardmap/



企業では、どのような備えが必要でしょうか。

想定されるリスクについて、お金による保障を損害保険などによって賄えるようにしておくことはもちろんのこと、

実際に災害が起こったときに、どのように対応するか?という、"有事の際の計画"が必要です。


企業に対しては、その"有事の際の計画"として、事業継続計画(BCP=Business Continuity Plan)の策定が求められています。

世界的には2001年の同時多発テロの後から注目されてきましたが、

日本では、2011年の東日本大震災をきっかけに、BCPが注目されています。


さらに、今後南海トラフ地震が起こる可能性が高いと言われているため、

何かあったときに事業が継続できる計画として、BCPの策定が求められています。


災害が起きたときも、素早く対応・復旧ができることが、事業の継続につながります。

今日はBCP策定のおすすめと、具体的に何からすれば?ということをお伝えしたいと思います。



1)BCP策定の効果


BCPは、自然災害や事故、テロ攻撃などの予期せぬ災害が発生した場合でも、事業を継続するための計画です。

BCPを策定することで、災害発生時の対応や被害を最小限に抑え、早期に事業活動を再開することが可能となります。


・ビジネス継続性の確保:BCPは、事業に必要な人員、設備、情報技術、プロセスなどを明確にし、災害や事故などのトラブルが発生した場合でも、事業を継続するための手順や対応策を整備することができます。

→これにより、事業停止のリスクを低減し、顧客や社員、パートナーなどの信頼を維持することができます。


・リスクマネジメントの強化:BCPは、事業に潜むリスクを分析し、それに対する備えを講じることができます。

→お金で解決することは保険で手当できますが、早期の復旧・事業再開には、保険では不十分です。


・コスト削減の効果:BCPを策定することで、事業停止や災害発生時のリスクを低減することができます。結果的に事業にかかる損失やコストを最小限に抑えることができます。


・法令遵守の観点からの優位性:BCPは、災害時に適切な情報開示を行うことや、顧客データの保護など、法令の要求を満たすことができます。これにより、法令遵守の観点から優位性を得ることができます。


最近は取引先から、BCP策定の状況について、問合せを受けるケースも増えているそうです。

平常時の取引継続のためにも、意味がありそうです。



2)BCP策定のインセンティブ(策定することで得られる特典)


国としてはBCP策定をぜひ進めていただきたいため、さまざまなインセンティブ(特典)を用意しています。

・低利融資、信用保証枠の拡大等の金融支援
→減災などの設備投資(蓄電池や発電装置、耐震にかかるものなど)について金融支援があります。

・防災・減災設備に対する税制措置
→特別償却(通常よりも多く減価償却費を早く計上すること)

・補助金(ものづくり補助金等)の優先採択
→加点項目になっています。

・地方自治体等からの支援措置

・中小企業庁HPでの認定を受けた企業の公表
事業継続力強化計画及び連携事業継続力強化計画認定事業者の紹介
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/guidance/certified_contractor.html

・認定企業が活用できるロゴマーク




3)BCP策定の手順


有事の際に現場で生かせるものをつくらないと意味がありません。

中小企業庁のHPで、策定を支援するページがあるのですが、とても参考になりますし、使えます。

BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画をつくろう (smrj.go.jp)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/


このページがおすすめです!
計画(単独型)の作り方|BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画をつくろう (smrj.go.jp)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/guidance/make_plan_sole.html



4)BCP策定の支援をしてくれるところ


・経済産業省
経済産業省は、中小企業向けのBCP策定支援事業を行っており、無料で相談やセミナーなどを提供しています。
→まさに先ほどのページですね。

BCPはじめの一歩 事業継続力強化計画をつくろう (smrj.go.jp)
https://kyoujinnka.smrj.go.jp/


・総務省
総務省は、地方自治体を対象に、BCP策定の支援を行っています。
また、各自治体が災害対策に関する取り組みを進めるための指導や支援も行っています。
→各自治体のBCP策定の内容を見てみるのも有効かもしれません。策定企業へ支援がある自治体もあります。


・厚生労働省
厚生労働省は、医療機関や介護事業者向けに、BCP策定の支援を行っています。
また、BCPを策定した施設の認証制度も設けています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html

介護事業所では、2024年からBCP策定が義務付けられることとなっています。


・防災科学技術研究所
防災科学技術研究所は、BCP策定の支援を行うだけでなく、防災・減災に関する研究・開発・評価を行っている研究機関です。
防災科研(NIED) (bosai.go.jp)
https://www.bosai.go.jp/


・こちらでもBCP策定の支援があります。

京都BCP(企業のための防災のページ)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/kyotobcp/index.html

大阪府/大阪府 「超簡易版BCP『これだけは!』シート (自然災害対策版)」 (osaka.lg.jp)
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/bcp/tyoukannibanbcp.html

【無料テンプレ有】BCPを始めるなら大阪産業創造館のBCP Navi|大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン) (sansokan.jp)
https://www.sansokan.jp/bcp/

兵庫県/令和4年度お申込み:BCP(事業継続計画)の策定支援 (hyogo.lg.jp)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk37/bcp.html


令和4年度企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について | 広島県 (hiroshima.lg.jp)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/70/bcp.html



どこかで向き合わないといけない"有事の際の計画"。

年々リスクが高まるなか、早めに考えておいた方がよいかもしれません。

1社だけで策定するのは大変なこと。

公的機関の支援も使いながら、自社で"使える"BCPを策定してみませんか。




2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報



・事業承継・引継ぎ補助金(第5次公募は3月中旬から開始予定)
https://jsh.go.jp/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・事業再構築補助金(第9回も追加!3月24日締切 第10回もあるとのこと)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第14次公募 4月19日締切)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
第14次公募から大幅リニューアル!最大5,000万円の設備投資補助


・小規模事業者持続化補助金(第12回公募 6月1日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html




3.おすすめ書籍 おたく以外にも業者ならいくらでもいるんだよ。…と言われたら


おたく以外にも業者ならいくらでもいるんだよ。…と言われたら
~社長が無理と我慢をやめて成功を引き寄せる法則22~
著者:渡辺 進也さん
https://amzn.asia/d/0vr1seB

(本の紹介より)
「己を殺してまでお客様に合わせる必要はない!」 小さな会社は"自分軸"で成長する。

日本の中小企業は、かつてない苦境に陥っている。
この厳しい時代を生き抜くには、変化が必要だ。
経営者は自分の価値観に向き合い、自社が喜びを表現できる商品・サービスを発信していく時代なのだ。
しかし、地方の企業経営者や古い業界の慣習に悩む経営者は、なにをどう変えていけばよいのかわからず、現実から目をそらし続けてしまいがち。
「お客様は神様」「顧客志向」という言葉に振り回され、値上げもできず、受注先からの無理な要求に応え、身も心も擦り減ってしまっている。


著者は、自身も小規模企業経営を 25 年続け、赤字経営、社会の底辺を味わってきた。
そして経営コンサルタントとして、16年間で1600社以上の会社の経営者の悩みに寄り添ってきた。
その自ら味わってきた感情体験や、クライアントに提供してきているメソッドをふんだんに織り込み、
経営者に特化した自分軸探し、自分への尊厳と誇りを思い出し、幸せな経営者になるための法則を22にまとめた。


★手にとったきっかけ

SNSで知り合いの方がおすすめされていたのと、
タイトルが気になって手に取りました。

特に今、原価も経費も値上げ圧力が厳しく、
大変な思いをされている経営者の方は多いと感じています。

幸せな経営をしていただくためには?
ヒントが得られればと思いました。


★おすすめポイント

これまでのハウツー本とは全く異なるアプローチ。
ノウハウ的なものよりも感情に重点を置いています。

著者の渡辺さんは、お父様の急逝により、家業の印刷会社を 19 歳で事業承継され、
年々売上減、赤字累積のなか、暗黒時代を経験されたとのこと。
だからこそ、書ける内容だと思いました。
地元でコンサルティングをされている事例も豊富です。


社長が無理と我慢をやめて成功を引き寄せる法則22のあとで、

・資金繰りや将来の不安など心のモヤモヤを感じつくす
・接待交際費を感謝費に変えてみよう
・社員一丸となって顧客ニーズを収集する

など、今できることをわかりやすく提案しています。

経営者という仕事を心からリスペクトしている私には、とても共感する内容が多く、
取引先と対等に戦える中小企業が増えたらいいなと強く思わせる一冊でした!


後で知ったのですが、便利なPDFがもらえるキャンペーン中だそうです。
https://saipon.jp/h/huf827/




4.セミナー情報/イベント情報


★大阪産業創造館様 主催セミナー


【起業準備セミナー】
社長になる前に知っておきたい!会社経営に必要な「お金の実務」セミナー
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=39853

管理会計シリーズは来年度も開催いただく予定です!



5.活動日記 AIツールお祭り状態!


アメリカのOpenAI社が発表したChatGPT。

使ってみられた方いらっしゃいますか?


私はようやく使ってみたのですが・・・

質問の答えにブレがあるとはいえ、

質問に対して、

複数の分野についても横断的に情報を集めて

サラサラと回答してくれます。

ビックリです。


上記のBCP策定の公的機関の支援については、

ChatGPTさんに記載いただきました(笑)。

もちろん、補足はしておりますが。


AIはこれからも成長を続けるのでしょう。

とすると・・・

いったい人間に何が残るのだろう?

本気でそう思ってしまいました。


ChatGPTが発表されたあとも、

いろんなテック企業が新たなツールを発表していて、

さらにはアップデートも次々と・・・。

まさに今AIツールお祭り状態です。


世の中の流れに大きな影響を与えるもの

それは、テクノロジーだと思います。


ちょっとしたことを聴くくらいなら、

ChatGPTでいいやん

そうなるんじゃないでしょうか。


ついていくのに必死ではありますが、

これからはAIにとってかわられる のではなくて、

AIを使いこなせるようにならないと・・・。


ちょっと勉強しますので、

これ使えるな~と思うアイディアが10個くらい作れたときに、

オンラインでシェア会をしてみたいと思います^^

特にバックオフィス系で構築できるといいなと思います。


本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>