第205号★目を通しておきたい公的資料3選/早く正しく決める技術/書道展に出展できました!【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.目を通しておきたい公的資料3選
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 早く正しく決める技術
4.セミナー情報&イベント情報
5.活動日記 書道展に出展できました!
-----------------------------------------------
1.目を通しておきたい公的資料3選
お久しぶりです!
慌ただしい毎日で、なかなかメルマガを出すことができず、
お待たせいたしました。
毎日少しずつ書き溜めていけたら良いのですが、まだまだです。
さてさて、年度変わって1か月が経ちますが、
年度替わりで政府の施策がでそろってきております。
毎年おすすめしている、"ガイドブック"を含めた、
ぜひいま、確認しておきたい、公的な資料を3つご紹介したいと思います。
その3つの資料とは・・・
1)2023年版中小企業白書・小規模企業白書
2) 2023年度版中小企業施策利用ガイドブック
3)新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 支援策パンフレット
です。
1)2023年版中小企業白書・小規模企業白書
"中小企業・小規模事業者の動向に加えて、中小企業が変革の好機を捉えて成長を遂げるために必要な取組や、
小規模事業者が地域課題を解決し、持続的な発展を遂げるために必要な取組等について、企業事例を交えて分析を行いました。"
とあります。
2023年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428003/20230428003.html
総論では、
足下の新型コロナや物価高騰、深刻な人手不足など、
中小企業・小規模事業者は、引き続き厳しい状況にあります。
こうした中小企業・小規模事業者を取り巻く経営環境が激変する時代を乗り越えるため、
価格転嫁に加えて、GX(グリーン・トランスフォーメーション)といった
構造変化も新たな挑戦の機会と捉えた投資の拡大等に取り組み、
生産性向上や賃上げを促進していくことが重要です。
各論では、
企業の中長期的な成長に向けて、競合他社と異なる価値を創出するための「戦略」と、
構想と実行の核である「経営者」に今回着目し、実例を紹介しています。
中小企業を取り巻く環境と、課題感を確認し、
自社ならではの課題を設定する手がかりの一つとされてはいかがでしょうか。
動画でも概要を確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-UKsTtb_ZU
概要をさらっと見て、特に気になるところを白書本文で確認することをおすすめしています。
2) 2023年度版中小企業施策利用ガイドブック
今年度の補助金・助成金・融資制度をまるっとカバーするガイドブックです。
中小企業庁:中小企業施策利用ガイドブック (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html
毎年4月~5月に発表されているガイドブックで、
経営改善・資金繰り支援対策・震災対策など、
中小企業者が国の施策を利用するための手引書として、
主な施策の概要を紹介しているものです。
350ページを超えるボリュームで、1つの施策が1~2ページにまとめられています。
「探し方」にこだわっているガイドブックで、
「技術力の強化支援」分野や、「雇用人材支援」分野、「知的財産支援」分野など、
施策を、分野別に目次から探すことができるだけでなく、
「これから創業したい」
「特許権などの知的財産権を活用したい」
「海外で事業を展開したい」
など、
企業のウォンツから適した施策を探すインデックスもあります。
今年度は、
「カーボンニュートラルに取り組みたい」
「賃上げに取り組みたい」
というインデックスが新しく加わっています。
施策がとても探しやすくなっており、
補助金・助成金という管轄省庁が違う施策であっても、
横断的に探すことができるところが私は気に入っています。
また、各種相談窓口の連絡先も地域別に掲載されています。
見ていただくと、かなりたくさんの支援策や相談窓口があることがわかります。
どこまで効果的か?ということはありますが、
たいていのことは受け皿があるのでは?と思います。
たくさんの支援策がありますが、
見つけられないと使えないのが現実。
情報を積極的に取りにいきましょう。
情報を取りに行くという観点で、こちらのサイトもおすすめです。
J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト] (smrj.go.jp)
https://j-net21.smrj.go.jp/
都道府県別の支援策も検索できますし、
メルマガで情報を受け取ることも可能です。
3)新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 支援策パンフレット
マスクも外せるようになって、日本に入国する際の水際対策もなくなり、
もうコロナ禍は終わった・・・とはいっても
長かったコロナ禍、企業に与えた影響はとても大きいと思います。
新型コロナの影響を受けた企業に対する支援策はまだ続いています。
支援策のパンフレットは直近でも更新されています。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf?0412
2)のガイドブックとかぶっている部分もあるかと思いますが、
コロナの影響に対する支援に絞っているところが特徴です。
資金繰り支援でいえば、
・コロナ借換保証制度
は今金融機関も積極的に進めているところもありますが、
キャッシュフローと返済のバランスをとるために検討したい融資制度です。
今後5年間の中期的な資金繰りシミュレーションをした上で、
検討するとよいと思います。
コロナ禍の当初のように、審査よりもお金を早く出す、ということは考えにくく、
今後は融資を受けるにも、それなりの審査が必要となります。
この借換保証制度は、返済負担増加の企業に対する支援にあたるもので、
2024年3月31日が期限となっています。
今後を見据えて、貴社にとって有効な施策を利用していきたいですね。
ここまで、
一度目を通しておきたい、公的な資料3つをご紹介いたしました。
ご参考になりましたら幸いです。
2.現在公募中/これから公募の補助金/融資制度/おすすめ情報
・事業承継・引継ぎ補助金(第5次公募は5月12日締切)
https://jsh.go.jp/r4h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!
・事業再構築補助金(第10回公募 6月30日締切)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第15次公募 7月28日締切)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
第14次公募から大幅リニューアル!最大5,000万円の設備投資補助
・小規模事業者持続化補助金(第12回公募 6月1日まで)
https://r3.jizokukahojokin.info/
・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html
・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
3.おすすめ書籍 早く正しく決める技術
早く正しく決める技術
出口 治明さん
https://amzn.asia/d/0qxF9XX
(本の紹介より)
◎ 80%のどうでもいいことが、決断を誤らせる
仕事上、「決めることが苦手」という方は少なからずいると思いますが、その「決められない理由」の多くは、どうでもいいことを考え過ぎているから。
本書では、「80%のどうでもいいこと」を挙げると同時に、早く正しく決めるために大切な「数字、ファクト、ロジック」の使い方を、
ライフネット生命CEO兼会長の出口治明氏が解説します。
◎ 世界基準のルール「数字、ファクト、ロジック」で決めれば、迷わない
「数字、ファクト、ロジック」で決めるということは、グローバル企業でも使われる世界基準のルールであると同時に、ライフネット生命でも使われているもの。
本書では、同社が業界で初めて行なった「PM10時までのコールセンター」「妊婦さんでも入れる保険」が、どんな発想で決まっていったのか、
といった具体例を交えながら、その使い方を紹介します。
これを使えば、結果につながる決断ができます。
★手に取ったきっかけ
決めることに時間がかかってしまいがち。
あとあと振り返ると、「これは判断にいらんかったな」とか「これが決め手になったな」
ということがあり、一度整理をしてみたいと思いました。
また、限られた情報から、どのように論理を組み立ててジャッジするか、ということも
出口さんなりの考え方を知りたいと思いました。
★おすすめポイント
「数字、ファクト、ロジック」で、ものごとの岩盤まで考えるとはどういうことか、
非常にわかりやすく説いています。
判断に使うべき情報、使うべきでない情報の判別の助けになりますし、
そこからどのようにジャッジすべきかについて、
ひとつの指針ができるように思います。
4.セミナー情報/イベント情報
★大阪産業創造館様 主催セミナー
【起業準備セミナー】
5月12日
社長になる前に知っておきたい!会社経営に必要な「お金の実務」セミナー
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=39853
管理会計シリーズは今年度も開催いただく予定です!
5.活動日記 書道展に出展できました!
4月28日~30日に、銀座にある鳩居堂画廊にて、
私がお世話になっている書道教室 房仙会の社中展が行われました。
先生のご指導のおかげで、作品を出展することができ、
画廊に来られたたくさんの方に、作品を見ていただくことができました。
せっかく出展するのだからと、東京方面の方に声をかけ、
在廊中は、数年ぶりの方もお越しになり、とても有意義な時間となりました。
なんで書道やってるの?とよく言われるのですが、
書道に向かうときは「全集中」の時間、この時間がとても貴重で、人生の一部になっています。
やればやるほど課題が見えてきて、おもしろいところ、
細かいところに気がつく(できているかどうかまだまだですが・・・)ようになるところ、
字がどんどんうまくなるところ(しかも 房仙会書道ではお稽古はすべてZoomです!)、
字そのものが作品になる書道そのもののおもしろさ、
本当に奥が深いなぁと年々思いますし、
師匠のもとで、まさに探究中です。
1年に1つ作品を作って、見ていただく場に出せることで、
また来年ももっといいものを作りたいと、1年の糧になりました。
この糧は、書道だけの糧ではなくて、
仕事をしていく上でも大きな活力になっているような気がします。
6月17日京都の壬生寺でも、移動展を行いますので、
書道展を見てみたい、と思われた方がいらっしゃったら、ぜひ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
火曜日になってしまいましたが、
GW(ゴールデンウィーク)な方も、
GW(ゴールデンワーキング)な方も、
今週もたくさんいいことがありますように!
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日