第221号★【瞬足】に学ぶ お客様のニーズを観察するということ/税のタブー/弱い紐帯(ちゅうたい)の強み【税理士 神佐真由美】
今日もご開封いただき、ありがとうございます。
本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------
1.【瞬足】に学ぶ お客様のニーズを観察するということ
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍 税のタブー
4.セミナー情報&イベント情報
5.活動日記 弱い紐帯(ちゅうたい)の強み
-----------------------------------------------
メルマガお待たせしました!
1.【瞬足】に学ぶ お客様のニーズを観察するということ
運動会シーズンです。
子どもたちの運動会を観にいくことも、この季節の楽しみです。
えっ リレーの走り手に選ばれたの?
今のシューズは、裏がすべすべ状態なので、買い換えないと・・・
(気にしてなくてごめんなさい(笑))
ということで、運動靴売り場に行ってきました。
たくさんある靴から、
見た目、価格を気にしながら、早く走れそうなものを選びます。
目につくのは、アキレスの【瞬足】です。
瞬足という名前からして、俊足=足の速い人を連想させます。
なにより大ヒット商品ですし。
早く走るには、瞬足かなぁ~と手に取ってみました。
足裏を見てみるとビックリ!
足裏が、左右対称じゃないのです・・・。
スパイクが、両足それぞれ、左側に施されています。
↓こんな感じです。
ソール紹介 | 機能紹介 | 瞬足クラブ | アキレスシューズ公式サイト (syunsoku.jp)
https://www.syunsoku.jp/about/function/sole/
右足も左足も、スパイクが施されている位置が、左側なのです。
こういう運動靴の裏は、左右対称なものだと思っていたので、
えっ なんで?と驚きましたが、
調べてみると、なるほど!と思うことばかりでした。
瞬足を買い求めるときは、今回の私のように、
運動会シチュエーションで、靴を選ぶケースを想定されていたのだと思います。
子どもに、リレーで活躍してほしい、少しでも早く走れて喜んでほしい、
そういう願いを持っている。
早く走れるということはどういうことか?
これを、
【タイムを早めるとは、最速度を上げること】
と定義すると、
極限まで軽くしたシューズ を開発することになると思います。
アキレスは、
シチュエーションをもっと具体的(運動会 トラック)にして、
【タイムを早めるとは、トラックのカーブで減速しないこと】
と定義したことから、
反時計回りのトラックのカーブで、スパイクで踏ん張りを効かせ、
転ぶのを恐れて減速しないシューズ を開発。
お客様のニーズを、
・とにかく早く走ること
と捉えるのか、
もっと具体的に
・トラックで減速しないこと
と捉えるのかによって、
開発する製品が違うことになり、
お客様に選ばれるポイントになる、ということですね。
瞬足が大ヒットしたのは、2003年のことのようですが、
速く走れる靴として、一気にブランド認知を上げて、
その後「瞬足 足育シリーズ」(よちよち歩きから使用)を出しています。
一点突破し、横展開をしていますね。
商品やサービスを、お客様がどんな場面で使うのか、
どんなニーズ(願いや悩み)を持って、選ぶのか、
それが叶ったとは、どういうときなのか、
商品やサービスはどんなお役立ちをしているのか。
よく観察して、言語化すること。
もしかしたら、まだまだ充足できていない、隠れたニーズってあるのかもしれません。
なんにせよ、私は、アキレスさんにすべて読まれてました(笑)。
運動会に向けて、運動靴を選ぶよね、というところだけではなく、
まさか、リレーのシチュエーションまで想定されていたとは、
決して走るのが速くないうちの子、
カーブで減速しないためにはこれ【瞬足】だよ!と。
いやはや、まいりました。
【瞬足】を買ったことは、言うまでもありません。
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
・事業承継・引継ぎ補助金(第7次公募は未定)
https://jsh.go.jp/r4h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!
・事業再構築補助金(第12回公募 これから)
https://jigyou-saikouchiku.jp/
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第16次公募 11月7日締切)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html
・小規模事業者持続化補助金(第14回公募 12月12日まで)
https://s23.jizokukahojokin.info/
・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html
・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
・令和5年度業務改善助成金
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
3.おすすめ書籍 税金タブー
税のタブー
著:三木義一さん
https://amzn.asia/d/fM1pZSA
(本の紹介より)
タブー視されている問題を、
税制の基本に立ち返って考える!
宗教法人は、なぜ非課税なのか?
暴力団には、課税できるのか?
政治家は、どうやって税を逃れている?
身近な話では、
社長が従業員を慰労した費用が交際費となる矛盾。
ゴルフ代は必要経費だが、ベビーシッターでは認められない!
国外へ逃げる IT グローバル企業への課税は、なぜ進まない?
まかり通る不公平税制の真因を、税の成り立ちから解き明かす!
★手に取ったきっかけ
著者で青山学院大学学長である三木先生が、
Facebookでご紹介されていたのを見て、手に取りました。
税について、なんかこれって変だよね~と思っていることを
ズバッとおかしい!と批判の上、
どうあるべきかを論じる書。
★おすすめポイント
わかりにくい税ワールドですが、
批判的な目から話すように書かれているので、
おもしろさを通して、理解のハードルを下げています。
社会生活を送る上で、
何かにつけて関わってくる税。
税に関する知識は欠かせないものと思いますが、
基本的な税のしくみについては、義務教育ではほとんど習わず、
社会に出て、必要に迫られて知るくらいです。
(簿記と併せて義務教育に入れてほしい)
サラリーマンに必要経費が認められない理由、
印紙税という制度の謎、
なぜ税務署が酒類販売免許を取り扱うのか、
ルールを解説するのではなく、
なぜそうなっているのか、どこがおかしいのか、
楽しく読める入門書です。
読後は、きっと、
政治家に任せていると、税はもっとおかしくなる、
国民は無知でいてはいけない、という思いを持たれることでしょう。
4.セミナー情報/イベント情報
★大阪産業創造館様 主催セミナー
■11/13開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
課題を明確にする「部門別会計」 採算性を見極めて高収益に繋げよう!
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41769
■12/5開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数値計画を実現させる「予算管理」 目標を実現させるためのポイント
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41770
■2024/1/23開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>事業投資判断に役立つ「意思決定会計」
失敗しないための基本式と投資対効果の考え方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=42220
5.活動日記 弱い紐帯(ちゅうたい)の強み
5月から隔月4回シリーズで、ファシリテーション研修に行っています。
先日は、その研修の参加者の有志数名で、もっと話しましょ~ということで、
ご飯食べに行ってきました。
研修では顔を合わせて、ワークでは少し話したりするけれど、
みんな顔を合わせてゆっくり話すのは初めてで。
でも、同じ研修を受けているという共通の話題もあって、
いろんな話に飛びながら、楽しい時間を過ごしました。
同年代くらいの方ばかりなのですが、
これまでやってきた仕事や、いろんなピンチやチャンスのこと、
大変なときをどうやって乗り越えてきたかなど、
皆さんそれぞれにオリジナルストーリーを持っていて、
3時間少々では聞き足りないくらい、いろんな話ができました。
こんなときにご縁で、こんなお声がけがあってね、とか
思わぬ人から声をかけてもらってこの仕事をやってみた、とか
つくづく、ちょっとしたご縁から人生って進むんだなぁと。
1人の人が
「まさに、弱い紐帯(ちゅうたい)の強みですね」と。
紐帯(ちゅうたい)というのは、紐と帯って書きますが、
人とのつながりを表す言葉で、
強い紐帯 は、日常を共にするような家族や、近しい友人のこと
弱い紐帯 は、そこまで近くなく、少し遠めの人とのつながり
を指します。
調べてみると、思いがけない出逢いや、新しい発想、イノベーションのタネなんかは、
強い紐帯 よりも 弱い紐帯 から もたらされるそうです。
これを研究して論証した論文もあるそうです。
なるほどなーって思いました。
強い紐帯では、行動パターンや、行き場所なんかも似てきます。
ちょっと違う考え、発想、情報は、
弱い紐帯からもたらされる、と言われると納得です。
へえ、おもしろそう!と思ったら、アウェイでも関係なく飛び込んでしまう私は、
いつのまにか 弱い紐帯の強みを使っていたのかも、と思います。
いつもとちょっと違う人とのつながりを通して、
いつもとちょっと違う場所や違うこと、違う価値観に触れることを
日常に取り入れてみるのもよいかもしれませんね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
今週もたくさんいいことがありますように!
いってらっしゃい!
神佐 真由美
このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。
ご感想・ご意見も大歓迎です。
このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。
このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8
バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8
メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL
発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com
記事一覧
第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年11月18日
第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年11月05日
第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月28日
第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月21日
第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月14日
第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年10月07日
第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月30日
第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】
んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------
2024年09月23日
第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月09日
第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年09月02日
第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月20日
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月13日
第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年08月05日
第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月26日
第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】
こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------
2024年07月08日