税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第223号★しかたないね、と諦めていることを解決するおもしろさ/「自営型」で働く時代ージョブ型雇用はもう古い!/キャリアデザインの授業【税理士 神佐真由美】

2023年11月27日

こんにちは!税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.しかたないね、と諦めていることを解決するおもしろさ
2.現在&これから公募の補助金/融資制度
3.おすすめ書籍  「自営型」で働く時代 ― ジョブ型雇用はもう古い!
4.セミナー情報&イベント情報
5.活動日記 キャリアデザインの授業でお話しました!

-----------------------------------------------


1.しかたないね、と諦めていることを解決するおもしろさ


なんの話やねん?というタイトルですが・・・。


先日、長崎県へ行ってきました。

目的は観光ですが、その行程で、平戸城に行きました。


平戸城は、日本100名城に数えられるお城で、

最初は安土桃山時代の末期に松浦鎮信(法印)によって築かれましたが

徳川家への忠誠を疑われたため自ら破却し(という言われがある)、

江戸時代中期になって再建されたものです。


天守閣は復元されたものですが、

展示物が各階にあり、最上階(5階)は展望フロアになっています。


ベランダのように外に出られて、周囲が一望できるのですが、とても眺めがよく、

天気のよさも相まって、とても気持ちがよかったです。


外に出る手前に、「QRコードを読むと、写真が撮れる」という掲示があります。

何だろう?と思って、スマホでQRコードを読むと、

10秒のカウントダウンが始まります。


なんだなんだ?と

カウントダウンに導かれて、10秒の間に、外に出て、ポーズを決めると、

ちょうど向かい側にカメラがあって、向かい側から外を眺めている私たちにシャッターが切られました。


そして、再びスマホを見ると、

「撮った写真のダウンロードはこちら」というボタンが表示されていて、

向かい側から撮った写真が、即ダウンロードできる仕組みでした。


天守閣で手を振っている私たちの写真が、

撮ってすぐにスマホにダウンロードできる仕組みになっていたのですね。

しかも「平戸城」という文字と日付入り。

もちろん無料(笑)


こういう写真にお金がかかるのは、観光地あるあるだと思っていたので、

無料であることにビックリです。

そして、いいサービスだなーって思いました。



せっかく天守閣まで登ったのだから、写真を撮りたいというのが人間の心理。

写真を撮りたいけれど、景色や眺めているところを横から撮る程度。

仲間がいれば、天守閣の外に行ってもらって、そこから撮ってもらうことは可能ですが、

わざわざ降りてもらわないといけませんし、一緒に写れません。



という、わざわざ口にはしないけれど、

仕方ないよねーって思うようなことを、

スマホとQRコードに連動するカメラで上手に解決しています。


今の人はたいてい、SNSに載せたりしますし、

「平戸城」という文字も入れて、平戸城の認知を高めることもできます。

見た人は、行ってみようかな、と興味を持ってくれるかもしれません。



どこまで意図されて作られたものかホントのところはわかりませんが、

観光に来る人が、仕方ないよね、と

言葉にはわざわざしないけれど、あきらめていることを、

うまく実現させているなと、おもしろいなと思いました。




わざわざ言わないけれど、もしくは、どこか無意識に、

例えばお客様に諦めさせていることってないのかな、って思いました。



たとえば、

ちょっと聴きたいけれど、メールにするまでもないな、

かといって、電話でも折り返しとかになるとめんどいな。

そんなことはないのだろうか。



今は、順次お客様に、会計事務所とお客様先のチャットシステムを設けています。

使っているシステムによって若干違いはありますが、スマホとPCでやりとりが可能です。


チャットだと、メールにあるような、宛名やあいさつ文はお互いに不要ですし、

チャットで連絡をいただけると、できるときはすぐにお返事ができます。

この書類が来たのだけれど、という問合せにも、写真を送っていただければお話が早いです。


お伺いしたときに、

「あ~神佐さんが来たら、これ聞こうと思ってたんだけどなんだったかな~」

ということも少なくなると思います。




私たちの事務所内でも、お客様に確認をいただく書類の回収に、

所内のチャットシステムを活用するようになりました。


確認いただいた書類を、紙で持って帰ると、

私のように事務所に戻れないことが多い人は、

事務所に行けるタイミングでないと提出できないので、回収が遅くなります。

そこで、確認書専用のスレッドをつくり、そこに写真で提出することにしました。

原本はお客様にお渡しし、チャットシステム専用のカメラで撮って事務所に提出。

システムのカメラで撮れば、スマホに写真が残らないというメリットも。


総務を担当してくれているスタッフは

「書類の回収が早くて助かります!」と喜んでいます。




まだまだ、きっと、お客様に諦めさせているようなことや、

所内の仕組みで、解決できそうなことが、ありそうです。



無意識に諦めていることは、無意識ゆえに、気づきにくいですが、

ちょっとでも「しかたないか」と思ったときがチャンスのような気がします。



一度お客様の目線になって、

一連のサービスの流れや日々のやりとりなどを客観的に見てみると、

「ここはこういう情報があったほうが、お客様はわかりやすいよね」とか

「こうなってると、間違うのは当たり前だよね、しくみで解決できないかな」とか

いろいろ見つかるような気がします。


そう思うと、自分たちの提供しているものやサービスを、

お客様の立場になって、追体験(をイメージ)することは、とても大事ですね。

自分の振り返りにもなりますし、定期的にやってみようと思います。



それにしても、平戸城、よかったです!

展示も今風の動画付きであか抜けてましたし、

良く細かいところまで考えられているな、と勉強になりました。

平戸城公式ウェブサイト- 平戸のシンボルとも言える城 (hirado-castle.jp)
https://hirado-castle.jp/

異国情緒が感じられる日本のお城です。




2.現在&これから公募の補助金/融資制度


・事業承継・引継ぎ補助金(第7次公募は未定)
https://jsh.go.jp/r4h/
2017年4月以降の事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・事業再構築補助金(第12回公募 これから)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(第17次公募 近日公開)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第14回公募 12月12日まで)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
SBIR(Small Business Innovation Research )制度 特設サイト (smrj.go.jp)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html


・令和5年度業務改善助成金
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html



3.おすすめ書籍 「自営型」で働く時代 ― ジョブ型雇用はもう古い!


「自営型」で働く時代 ― ジョブ型雇用はもう古い!
著:太田肇先生
https://amzn.asia/d/44x9BTD

(本の紹介より)
自営業のように一人でまとまった仕事をこなす「自営型」呼ぶべき働き方は、生産性向上と人材不足対策の切り札になる!

「働き方改革」といえば数年前までは長時間労働の是正がメインテーマだったが、
労働時間の短縮が急速に進んだ結果、
主役の座はジョブ型の導入に移った感がある。

ビジネスの世界でも、
「日本の伝統的なメンバーシップ型から欧米式のジョブ型へ」というフレーズが、
あたかも既定路線のように独り歩きしている。

しかし冷静に考えれば日本式のメンバーシップ型か、
欧米式のジョブ型かという単純な二項対立図式が、
いかに現実をとらえる視線をゆがめているかがわかるはずだ。

たとえば日本人労働者のほぼ四割を占めるパート、アルバイト、派遣といった非正規従業員はメンバーシップ型よりジョブ型雇用に近いし、
欧米企業でも上級管理職は「ジョブ」というより「ミッション」に基づいて仕事をする。

ついでにいえばアルバイトやインターネット経由で単発の仕事を請け負うギグワーカーの労働条件を見たら、
ジョブ型の未来が必ずしもバラ色でないことは容易に想像できるだろう。

ビジネスや労働の世界では、新たな第三の働き方が静かに、
しかし急速に広がっている。

そして企業の経営者も、働く人々も、めざしている視線の先はそちらを向いている。
雇用かフリーランスか、
言い換えれば組織に属しているか否かにかかわらず、
半ば自営業のようにある程度まとまった仕事を一人でこなす
「自営型」と呼ぶべき働き方である。

本書では新たな働き方のモデルとして、
なぜジョブ型ではなく「自営型」なのか、
自営型の絶対的な優位性はどこにあるのか、
その恩恵を企業、個人、社会が得るには
何を、どう変えていくべきかについて、
具体的な事例やデータを盛り込みながら解説していく。



★手に取ったきっかけ

メンバーシップ型か、ジョブ型か?という二者択一論に違和感を感じていて、
たとえばそれで言うと、
私自身の「型」が定義できないと思いました(笑)

かねてから著作を拝読していた太田先生の新刊、
自営業ではなくて「自営型」という表現に興味を持ち、
手に取ることにしました。


★おすすめポイント

リスクを冒してまで、やりたいことをやろうと思わない。
そう思う人が多い日本。

日本人の仕事に対する熱意は世界最低レベル、
しかし、フリーランスの熱意は欧米と比べても遜色ないくらい高い。

そこで、太田先生は、自営型という働き方を提案し、
日本的な経営の良さ(ワイガヤが大事など)を生かしながらも、
これからの時代に適応できると説く。

組織に属しながらも、組織の制約を受けにくい「自営型」の働き方は、
「社会全体」での適材適所を実現しやすい。

「自営型」だと、自分が任された仕事のアウトプットに対しての責任も明らかで、
称賛されるべきことは称賛され、場合によっては、仕事に自分の名前が残る。

私は、直観的にもしかして自分の働き方の概念は自営型に近いのではないか、とも思いました。

あとは、裏メッセージで、太田先生は、
これからの時代を生き抜くには、
個々人の仕事に対する意識改革なんだということをおっしゃりたいのではないかと思いました。

とくに中小企業には、自営型の働き方で優秀な人を取り入れるのがよいのでは?とのこと。
お客様のご様子を見てみても、業務委託でスキルのある方と働くケースが増えているように思います。
近未来の働き方・働いてもらい方のヒントになると思います。



4.セミナー情報/イベント情報


★おすすめセミナー


★大阪産業創造館様 主催セミナー

■12/5開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数値計画を実現させる「予算管理」 目標を実現させるためのポイント
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=41770


■2024/1/23開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>事業投資判断に役立つ「意思決定会計」
失敗しないための基本式と投資対効果の考え方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=42220


★おすすめコンテンツ

簿記や会計を完全無料で学べるCPAラーニング
https://www.cpa-learning.com/

起業される方には、簿記3級くらいの会計知識を持たれることをお勧めしています。
こちらのサイトでのeラーニングは完全無料だそうです。おすすめです。



5.活動日記 キャリアデザインの授業でお話しました!


武庫川女子大学 経営学部の講義で、ゲストスピーカーを務めました!

キャリアデザインの授業でした。

税理士という仕事のことや、これまでのこと、働き方のことなどなど

約200人の学生の皆さんに、自由に楽しくお話をさせていただきました!


税理士というと、もくもくと事務的な仕事をしているというイメージを持つ方が多かったようですが、

(そういう面もなきにしもあらずなのですが)

人とのやり取りあっての仕事ですし、税法や会計だけじゃなくていろんな知識も必要で、

学べば学ぶほど、おもしろくなる仕事だとお伝えしてきました。


何より素晴らしい方々(経営者の皆さんや経営を支える素晴らしい方々)との出会いが財産です。

自らジャッジして責任を取られる方は、どんどん成長していかれますし、

私たちも、いろんな意味でもっと成長していかなければと思います。


数字って難しく感じませんか?という質問を事前にいただいていたのですが、

その後ろに誰かの頑張りやドラマがあると思うと愛おしいと思える、という

お答えをしたのですが、そこに共感していただけた方も多くいらっしゃったようです。


特に、彼女たちは経営学部で、簿記や会計、経営のこと、マーケティングのことを学んでいます。

簿記は万国共通のスキルだし、学んでいることは税理士じゃなくても必要な知識と思います。

キラキラしている学生さんたちを見ていると、頑張らなきゃなって思いますね。


税理士を目指しても目指さなくても、

働くことをポジティブに感じてほしいと思います。

自分が動くことで誰かに良い影響を与え、

学んでもっと喜んでもらって、自分も成長して、

お金がもらえるってこんないいことある?って思います。


仕事っておもしろいよ!って、

私たちの世代が見せていかないとですね。



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週もたくさんいいことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>