税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

2024年03月11日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?
2.現在&これから公募の補助金
3.おすすめ書籍  ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典
4.セミナー情報 税制改正と補助金情報をまとめるセミナー
5.活動日記 20数年ぶりにラクロスをしました!

-----------------------------------------------


1.脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?

今すぐというわけではないけれど、とても気になるニュースが先月ありました。

脱炭素へ銀行に開示義務 26年にも主要国で、排出量など - 日本経済新聞 (nikkei.com)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3073E0Q3A131C2000000/

世界各国レベルでのお話であり、まだ実務的に身近なところに来ているお話ではありません。

しかし、中期的に見ると、きっと影響を受けざるを得ないのではと思います。

ニュースの内容をみていきましょう。


"主要国の銀行監督当局は気候変動に伴い銀行が抱えているリスクを開示させる規制を2026年にも導入する。
脱炭素社会への移行や自然災害の増加は融資先の事業縮小を通じて銀行の損失につながりかねない。
あらかじめ業種別の融資額や融資先の温暖化ガス排出量を開示することで潜在的なリスクを可視化し、円滑な移行への支援を促す。"

→2026年から導入されるのは、特定の業種別の融資額や、その融資先の温暖化ガス排出量の開示制度。

 金融機関というと、財務の健全性や最近では事業性を評価し、リスクを見積もっていたと思います。

 評価の要素に、脱炭素への影響のあるなし、対策のあるなしも入ってくるということです。


"脱炭素に伴い価値がなくなる設備は「座礁資産」と呼ばれる。
国際決済銀行(BIS)によると最大18兆ドル(約2600兆円)に達し、不良債権化すれば甚大な金融システム危機に陥ると警鐘を鳴らす。
情報開示で融資先の脱炭素への取り組み支援を強化させることで、脱炭素と金融システム安定の両立を目指す。"

→脱炭素に伴い価値がなくなる設備を持っていることが、リスクになると。

 開示制度で、脱炭素の取組を強化する、とある通り、開示することで促したいということですね。


"新しい規制を導入するのは日米欧など主要国の銀行監督当局で構成するバーゼル銀行監督委員会だ。
銀行の財務の健全性をはかる統一の国際基準づくりを担っており、国際的に活動する銀行はバーゼル委が決めたルールに従う必要がある。"

→国際的な活動をするいわゆるメガバンクにまずは影響がありそうです。


"新規制は
①18に分けた業種別の融資額と融資先の温暖化ガス排出量
②自然災害が起きやすい場所に立地する取引先に対する融資規模――の開示が2本柱だ。
ただちに資本増強につながるわけではなく、世界の銀行に同じ基準で情報開示を求める内容だ。"

"脱炭素社会への移行過程で環境規制が強まれば 温暖化ガス排出量が多い業種は事業からの撤退や縮小を迫られる。
融資先が主力の事業を失えば、銀行も損失処理などで財務に大きな負担がかかる。
あらかじめ石油・ガスや石炭、自動車、化学など18の業種別の融資規模や不良債権額、貸し倒れに備えた引当金など詳細な情報の開示を求める。"

18の業種は、
(エネルギー分野)石油・ガス / 石炭 /電力会社
(輸送)    航空貨物 /航空旅客 /海運 /鉄道 /トラック /自動車・部品
(素材・建設)  金属・鉱業 /化学 /建設資材 /資本財 /不動産開発
(農林業)   食料品 /農業 /加工食品 /紙製品

すべての業種というより、特定の影響が大きい18の業種に絞り、これらの業種別の融資額と、温暖化ガスの排出量を開示。

そして、市税災害が起きやすい立地にある企業についても、リスクがあるとして融資の規模を開示する、というものです。


"バーゼル委は一般からの意見公募を経て早ければ24年下期にも最終案を公表し、26年1月以降に各国の金融当局が順次導入する。
日本でもまず3メガバンクや一部の地方銀行など国際業務を展開する約20の銀行が新規制の対象になる見通しだ。

→まだこれからとのことですが、日本ではメガバンク他、一部の地方銀行でもこの開示の対象になりそうとのこと。


"邦銀は「現状の気候変動関連の開示内容に比べてハードルが高い」と懸念する。
特に融資先の温暖化ガス排出量の将来予想や自然災害が起きやすい地域の特定など実務的な負担が重いとみる。
一部の開示項目は、各国の監督当局が適用するか判断することになっており、金融庁は導入時期も含めて銀行界から意見を聴取する。"

→何を開示対象にするかはこれからとのことですが、特定の業種に特に関係のある企業は、
 温暖化ガス排出量も開示を求められる日が来るかもしれません。

 実務的には難しいところなのだと思いますが、温暖化ガス排出量を測定するコンサルティングサービスにも既に世の中では用意されていて、
 私の知り合いの公認会計士さんは、そのような仕事を今年から始めています。

 温暖化ガスの排出量も開示してください、ということが当たり前になる日が近いかもしれません。


"新ルールは気候変動リスクに対して一律の資本増強を求める規制ではなく、あくまで情報開示が対象になる。
気候変動リスクは過去の財務データに基づいて必要な資本を積み増す信用リスクと異なるためだ。
当局による監督上の対応で銀行の財務の健全性の維持と脱炭素社会の推進のバランスをとっていく。""

→あくまで情報開示、とのことですが、開示をするということは、それでジャッジをされるという意味でもあります。

 情報開示をすることで、脱炭素への取組を促すということにもつながります。

 国際的な動きから、日本の金融機関も影響を受け、温暖化ガス排出量を削減させる取組みがさらに求められます。

 融資を受ける際には、決算書やいろんな書類を出しますが、

その際に「温暖化ガス排出量を出してください。脱炭素の取組について教えてください」という日が遠くないのかもしれません。


これからも脱炭素を後押しする税制や補助金、相談窓口などが充実してくるものと思います。

金融機関からの評価の要素の一つに、将来的には脱炭素の取組が入ってくるのでは?と捉えておく方がよいかと思います。

今後の取組みを検討される上で、少しでもご参考になりましたら嬉しいです!


次回は、賃上げを支える各種の支援策 についてお伝えしたいと思います。



2.現在&これから公募の補助金


・能登半島地震被災中小企業向け支援策ガイドブック
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/dl/guidebook.pdf


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第9次公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・事業再構築補助金(第12回公募 当分後になりそうです)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第17次公募 3月1日まで 第18次公募 3月27日まで)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第15回公募 3月14日まで)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html


・令和5年度業務改善助成金
※賃金引上げ計画を立てて申請いただく方(交付要綱第4条第1号第一号ア)について、
申請期限を令和6年(2024年)3月31日まで延長しました。

事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html



3.おすすめ書籍

本日のおすすめ書籍は、こちらです!

ストレスフリーの人がやっている ポジティブ・フレーズ言いかえ事典
著:片山三喜子さん
https://amzn.asia/d/9dmBczI

(本の紹介より)
プラス感情を引き出す言葉で
仕事がうまく回り出す!

「失敗してもすぐに立ち直れるようになった」「人間関係がラクになった」など反響の声続々。
元アナウンサーが「脳の仕組み」を活用し好循環になれる方法を明かす。

この言葉、どこがイマイチなのか、おわかりですか?

「スミマセン」
「緊張しないでね」
「今日はありがとうございます」
「良かったです」
「お願いしたいです」
「やっていただけますか?」
「お返事はお早めにお願いします」
「○○しないでください」
「そうなんですか」

以上のような、普段無意識に使っている、無難なフレーズやネガティブなフレーズが、ポジティブ・フレーズに変わることで、どんな変化を起こすのも初公開。
仕事上での上司や部下などの人間関係からプライベートまで、解決策が見つからなかった悩みやモヤモヤが一気にスッキリ!

挨拶/依頼/指導/断り/ピンチや不安な状況etc.シーン別、すぐに役立つフレーズを徹底解説。

★手に取ったきっかけ

お客様から、この本がいいよとおすすめいただきました。


★おすすめポイント

言い換えのテクニックの本ではなく、
言葉で心の持ちよう、そして、相手への伝わり方もこんなに違うんだ!と
改めて言葉の使い方の大切さを実感する一冊です。

断りにくいことを断るフレーズや、
一日を振り返るときに、自分にかけるフレーズ(「反省点は?」ではなく「やり直せるとしたら?」)、
困難に遭ったときに心の言葉を置き換えて、できることにフォーカスできるフレーズ・・・
その日から使えそうな身近な"言い換え"="捉え方のチェンジ"が集められています。

話すだけでなく、書き言葉(メッセージやメールなど)にも使える場面が満載です。



4.セミナー情報 税制改正と補助金情報をまとめるセミナー


★主催:オンラインセミナー 税制改正と補助金情報をまとめるセミナー

思いつきではあるのですが、自分自身の整理もかねて、
令和6年度の税制改正と、補助金情報をまとめるセミナーをしたいと思います。

3月27日20時~21時30分頃@zoom オンライン(無料)で実施します。

参加を希望される方は、このメルマガの返信に、
「3月27日参加希望」と記載してご返信ください!
3月22日締切です。


★支援者(会計専門家)向け 新しい管理会計の勉強会

経営のわかる会計専門家を目指したく、
また、攻めの部分でも関与先様を支援できる専門家になるべく、
事業再生を専門とされる会計士の弓削先生の問題解決倶楽部で学んでおります。

税理士など支援者向けに、4月から新しく勉強会が始まります。
ご一緒にマーケティングや新しい管理会計を学んで実践する仲間を募集中です。
月イチ土曜日@京都、動画受講ありなので遠方の方でも受講可能です。

ご興味がある方、詳細を知りたい方は、このメルマガの返信でご連絡いただけますでしょうか。
詳細をお知らせいたします。


5.活動日記 20数年ぶりにラクロスをしました!


先日、大学の女子ラクロス部のOG会に初めて参加してきました!

ずっと忙しくて行けなくて、子どもも小さかったので、行けると思ったら、コロナ禍で・・・ということで、

やっと参加できたOG会でした。


OG会では、現役の皆さんと一緒にアップをしたあと、

OG対現役の試合、そして、OG&現役混合チームでの試合が行われます。

OG対現役の試合では、はい、元気な現役チームにボコボコにされます。


私はラクロス部9代目なのですが、今の現役の子たちは33代目とか・・・

親子でもおかしくない年齢差です。

参加されているOGさんは、20代目までが多くて、9代目になると、もはやレジェンド的扱いです。

1999年入学なので、現役の子たちはまだ生まれてませんよね^^;

20数年経っているのに、今もラクロス部がちゃんと脈々と受け継がれていて、

そして一昨年には、関西リーグ一部に昇格したのですから、本当にありがたいです。


学年によっては、新入生が集まらなかったり、忙しくなってやめていく人もいます。

部活を続けていくだけでも大変なことです。

今もラクロス部が元気にあること、感謝したいです!


OG会に子ども2人を連れていったのですが、どちらもラクロスが大好きになったようで、

「ラクロスやりたい!」と。

思ってもみなかった顛末に驚いています。


そして、小中学生対象のラクロス教室の見学に行き、

春からラクロスをすることになりそうです。


まさかの親子ラクロス実現!?にわくわくしています。

もうすることがないと思っていたラクロスですが、また身近になりそうです。


本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も皆さんにとって、

たくさんよきことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

第225号★「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」から見えてくる課題/仕事の思想/奈良マラソン2023走ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月12日

239 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>