税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

2024年04月02日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金
2.現在&これから公募の補助金
3.おすすめ書籍  自分の小さな「箱」から脱出する方法
4.セミナー情報
5.活動日記 見る世界が狭まっていないか?

-----------------------------------------------


1.今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金


新しいタイプの補助金が発表されました!


これまで、補助金というと、どんな事業をやっていて、どんなことをやろうとしていて、

それには何か問題で、課題はなにで、そのためにこんな設備投資が要ります!

という事業計画書をしっかり書き、

見積書もいくつか取り寄せ、そのなかでも吟味を重ねてこれにしましたというプロセスの共有まで必要で

その事業にフィットしたものでなくてはだめで、いわゆる汎用的な設備は認められない・・・

補助金って本当にもう、大変!というイメージがあったかと思います。


今回、新しいタイプの補助金が発表されました。

カタログから選ぶように、自社に必要な省力化設備を選んで、申請できる、というもの。

その名も【中小企業省力化投資補助金】

https://shoryokuka.smrj.go.jp/

ちょうど29日に発表されましたので、概要を一緒に見ていきましょう!


目的は・・・

中小企業等の【売上拡大や生産性向上を後押し】するため、

人手不足に悩む中小企業等に対して、

【IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品】を導入するための

事業費等の経費の一部を補助することにより、

【簡易で即効性がある省力化投資を促進】し、

中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的とします。


これまでの補助金はいわゆる「汎用製品」は補助金の対象外となっていました。

この点で大きく違うなと思います。

「簡易で即効性がある省力化投資」

簡易で即効性がある、という表現も補助金では珍しいと思いますね



補助対象者は、【人手不足の状態にある】中小企業等

→申請要件で、人手不足の状態であることを示す必要があるようです。

補助対象:カタログに掲載された製品が補助対象となります。

補助上限:従業員数ごとに異なり、200万円~1,000万円、賃上げ要件を達成した場合は300万円~1,500万円に。

補助率:1/2以下


カタログにはどんな製品が掲載されるのか?

製品のカテゴリがありまして、

製品カテゴリ
https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/product_category.pdf

A 清掃ロボット
B 配膳ロボット
C 自動倉庫
D 検品・仕分システム
E 無人搬送車
F スチームコンベクションオーブン
G 券売機
H 自動チェックイン機
I 自動精算機

それぞれ対象業種と対象業務プロセスが定められているようです。

これらのカテゴリに合致する製品がカタログ化され、

自社に合ったものを選択し、申請することになりそうですね。


手順としては・・・

1)カタログから選択する

購入先となる販売店についても、その製品を取り扱う事業者としてカタログに登録されている必要があります。

(販売事業者としての登録については後述)


2)人手不足状態であることの確認

省力化投資の必要性の説明できる事実が必要。

・直近の従業員の平均残業時間が30時間を超えている

・整理解雇によらない離職や退職で従業員数が前年度に比較し5%以上減少している

・採用活動を行い求人を掲載したが、充足には至っていない

・その他省力化を推し進める必要に迫られている(この場合は省力化のより詳細な計画が必要)


3)省力化を進めるための計画を策定

導入製品の使用方法や、その効果、その結果抽出できる時間や人員の使途について

賃上げを行う場合は、従業員にその旨を表明したことを示す書類が必要です。


4)交付申請は販売事業者と共同で行う

省力化の設備を販売する事業者と、共同で申請することになります。


申請の結果、採択となれば、計画に沿って省力化投資を実施でき、

実績報告を持って、補助金を受けられる、という流れですね。


繰り返しになりますが、

・カタログに掲載されているものしか申請できない。

・販売事業者も登録されていないといけない。

というところがポイントです。


導入したい設備がカタログにない・・・という場合は、

それを取り扱う製造事業者に、製品カタログへの登録を依頼する必要があります。

(省力化設備を製造・提供している事業者は、製品カタログへの登録ができるとビジネスチャンスが広がります!)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/#production


また、販売する事業者に、販売事業者として登録をしてもらう必要もあります。
https://shoryokuka.smrj.go.jp/#sales


ほしい設備の製品カテゴリがない・・・

製品カテゴリについても、工業会を対象に公募をしており、今後広がる可能性もあります。


で、いつから公募が始まるの?ということですが、

公募要領が発表されただけで、まだ具体的な締切までは発表されていません。

まだカタログも公開されていません。

今後明らかになるものと思います。


今は、

・現在登録されているカテゴリにあった製品の登録申請(製造事業者)

・それを取り扱う販売事業者の登録申請(販売事業者)

・製品カテゴリの公募(工業会)

が行われている段階です。


また、具体的な締切などのスケジュールが分かり次第、

メルマガの補助金情報に掲載いたしますね。


これからは人手不足が加速しますし、省力化はますます必要かと思います。

自社の方針に合った省力化設備が見つかれば、とてもよい補助金だと思います。

申請は販売事業者が協力してくれますし、要件さえ満たせば、割とシンプルに思います。


また、省力化の解決につながる設備などソリューションを扱っている事業者にも、

提供側として、補助金の後押しを受けて、導入してもらうハードルが下がりますし、チャンスかもしれませんね。


今時点の情報をざっくりとまとめましたが、ご参考になりましたら幸いです!



2.現在&これから公募の補助金

・New!中小企業省力化投資補助金
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。


・New!中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (第1回公募 4月30日まで)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第9次公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・事業再構築補助金(第12回公募 当分後になりそうです)
https://jigyou-saikouchiku.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第19次締切はまだこれから)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第16回公募 これから公開)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html


・New!! 令和6年度業務改善助成金(令和6年12月27日まで)
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html



3.おすすめ書籍 自分の小さな「箱」から脱出する方法


自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュートさん (著), 金森 重樹さん (監修), 冨永 星さん (翻訳)
https://amzn.asia/d/cpjrHiI

(本の紹介より)
身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。
それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。

「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」
「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」

こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。
世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

続編は、よりビジネスに特化した『管理しない会社がうまくいくワケ~自分の小さな「箱」から脱出する方法 ビジネス篇』として、2017年に刊行されている。

★手に取ったきっかけ

複数の友人が、同じ日に、Facebookの投稿で、
この本のことを挙げていて、気になったこと。

「箱」理論のことは、ほんのさわりだけ知っていて、
ちょっとしたことで夫とぶつかってしまうことの原因が、
なんとなくここにあるような気がしたことも、手に取ったきっかけです。


★おすすめポイント

ひとこと、読んでよかった、人との関係がよくなると思います(特に身近な人)

この本でいう「箱に入る」というのは、己の欺瞞を正当化する考えにとらわれていることを指します。
自分を正当化する意識が周囲を否定する心理につながると。

自分の不親切な行動を正当化するため、相手の悪いところに注目してしまう心理作用が取り上げられます。
(あの人だってこうだから・・・とか)
相手が親切にしてくれないから、自分が親切にしないのも当然だ、とか、
この解釈が正しくあり続けるには、相手が不親切でなければならなくなります。
自分の心理としては、相手の不親切な言動を内心で歓迎してしまっており、解決にならないループに入ります。

「夫はいつも自分が正しいと思っている」と困った存在だと思っていましたが、
本書を読むと、困った存在は自分は私で、
私が「自分は正しい人間だ」と捉え(箱に入る)ていることが原因なのでした。

相手のニーズに素直に耳を傾け、抵抗しないこと。
それを心がけたら、少しずつ関係性がよくなってきたように思います



4.セミナー情報

★大阪産業創造館様 主催セミナー★

6月19日14時~16時30分(仮)製造原価報告書をテーマにしたセミナー

6月26日14時~16時30分(仮)資金繰りの基礎セミナー

(詳細は後日お知らせします)



5.活動日記 見る世界が狭まっていないか?


昨年からランニング関係のお友達が増えました。

Instagramを中心につながっている方が多いです。


Instagramでは、この方のフォローもいかがですか?とおススメのフォロー先を提案してくるのですが、

ランニング関係の方のつながりが増えていくと、ランニング関係の方のフォローをおすすめしてきます。

そして、フォロー先が増えていくと・・・

Instagramが走る人の記事でいっぱいになります。


こんな大会に出ました!

何キロ走りました!

こんなトレーニングしてます!


自分の興味があることがどんどん上がってくるので、

いろんな情報を得られて、楽しくもあるのですが(それがSNSのいいところだから)、

(あれ?こんなに走る人ばっかりになってきた?ランニングブーム?)

と、まわりの人がみんな走る人になっていく錯覚に陥ってしまいそうな自分に気づきました。


Instagramに限らず、他のSNSも、インターネット広告も、

その人が検索したり、よく見るページに関連した情報ばかりが寄ってくるようにできていて、

気づいたら、自分の興味ある情報ばかりに囲まれるようになります。


それはそれでよいことなんですが、

ふと、私の見る世界はどんどん狭められているのではないか?

近視眼的になっていないか?

ちょっと怖くなりました。


もともと、興味があるものしか、見たいものしか、認識しにくいのに、

さらにインターネットによって、見る領域が狭まっているんじゃないか?

気を付けないと、と思いました。


それを自覚して情報をとること、

幅広く扱っているメディアにも目を通すこと(新聞はいいツールですよね!)、

自分とは違う、人が興味を持っていることに関心を持つこと、

いろいろできることはありそうです。


情報の取り方で工夫していること、習慣にしていることはありますか?

よかったら、教えてくださいね!


本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も皆さんにとって、

たくさんよきことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第240号★インボイスの次はコレですか!?定額減税 対応のミソ/おすすめ書籍はお休み/おかげさまで今年も書道展に出展できました!能登はやさしや土までも【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月30日

第239号★保証料率の上乗せにより経営者保証を提供しないことを選択できる信用保証制度等が開始されました/罰ゲーム化する管理職/見守ってくださる方のいるありがたさ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月15日

第238号★9名の組織で5人のリーダー!?前に進むために取り組んでいること/女は覚悟を決めなさい/同業でノウハウを公開する理由【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月08日

第237号★今年度の目玉!?ビジネスチャンスも?新しいタイプの補助金:中小企業省力化投資補助金/自分の小さな「箱」から脱出する方法/見る世界が狭まっていないか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年04月02日

第236号★令和6年の賃上げを支える施策~減税制度・補助金・助成金など~/数値化の魔力/改めて中小企業の金融について学ぶ・・・発信することの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月21日

第235号★脱炭素の取組をしているかどうかが融資の審査に影響する日が来る?/ストレスフリーの人がやっているポジティブ・フレーズ言いかえ事典/20数年ぶりのラクロス【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月11日

第234号★それは今日の主力製品ですか?ドラッカー先生の11の製品分析と会計データ/人望が集まるリーダーの話し方/大阪マラソン2024の結果と振り返り【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年03月05日

第233号★大卒求人倍率は1.71倍!採用難度は上昇傾向/なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか/大阪マラソン2024に挑戦します!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月22日

第232号★この事業投資はすべきかどうか?の判断基準と優先順位のポイント/世界は経営でできている/手段が目的化しないように【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月13日

第231号★2024年のトピックス 社会や法律や税制など/なぜかうまくいく人の頭のいい時間割/管理会計&マーケティング勉強会/能登半島地震から1か月【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年02月08日

第230号★寄付をすると税額が減るしくみ 寄付金の減税措置とふるさと納税/阿川佐和子さんの話す力/能登上布の名刺入れ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月20日

第229号★「もしも」を「いつも」に!今こそ見直したい何かあったときの備えとBCP計画/イノベーション・オブ・ライフ/目的を持ち、優先順位を明確に持つことの大切さ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年01月09日

第228号★能登帰省中に地震に遭った経験からお話できること(できる備えは?)/おすすめ書籍はお休み/能登に心を寄せていただき、ありがとうございます【税理士 神佐真由美】

あけまして、おめでとうございます! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------

2024年01月05日

第227号★「今年の漢字®」は「税」!皆さんの今年の漢字はなんですか?/仕事のできる人を「辞めさせない」15分マネジメント術/私の今年の漢字は「走」です!【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月29日

第226号★来年度の税制は減税?増税?令和6年度税制改正大綱が発表されました!/顧客の「買いたい」をつくる KPIマーケティング/今日でどれだけ理想に近づいたか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは!税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2023年12月22日

240 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>