税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第242号★【一読をおすすめ】ほかの会社はどうなの?どんなことしてるの?に応える中小企業白書/僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない/コツコツと生産性を上げるコツ【税理士 神佐真由美】

2024年05月13日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。

-----------------------------------------------

1.【一読をおすすめ】ほかの会社はどうなの?どんなことしてるの?に応える中小企業白書
2.現在&これから公募の補助金
3.おすすめ書籍  僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない
4.セミナー&イベント情報
5.活動日記 コツコツと生産性を上げるコツ(現在進行形)

-----------------------------------------------

1.【一読をおすすめ】ほかの会社はどうなの?どんなことしてるの?に応える中小企業白書


毎年のようにご紹介しております、中小企業白書・小規模企業白書2024年版が発表されました。

中小企業白書 | 中小企業庁 (meti.go.jp)
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/index.html

中小企業白書・小規模企業白書とは・・・


中小企業・小規模事業者の現状と直面する課題、今後の展望として、

中小企業が環境変化を乗り越え、経営資源を確保して生産性の向上に繋げていくための取組や、

成長につながり得る投資行動とそのための資金調達、

小規模事業者が売上げを確保し、今後も事業を持続的に発展させていくために必要となる取組、

事業の継続に欠かせない資金と人手を確保する取組、

支援機関の役割と体制の強化について、分析を行いました。


とのことです。

2023年から現在にかけての中小企業・小規模事業者の動向をまとめ、課題を捉え、

どんな取組が必要とされるのか、事例も交えて、まとめています。


ポイントとして、次のようにまとめています。(【】は私がつけています)

中小企業白書:

成長する中小企業の行動を分析すると、企業の成長には、

【人への投資】 【設備投資】 【M&A】 【研究開発投資】といった投資行動が有効である。

また、成長投資に伴う資金調達手段の検討も必要である。


小規模企業白書:

小規模事業者は、中小企業と比べ厳しい経営環境にある中で、

【コストを把握した適正な価格の設定】や、

【顧客ターゲットの明確化】に取り組むことで、売上高の増加につながることが期待できるほか、

【支援機関の活用】も効果的である。

また、【新たな担い手の参入】も生産性向上の効果が期待できる。


ぜひ、白書の内容をじっくりご覧いただきたいところではありますが、

概要がこちらでまとまっておりますので、まずはこちらをご一読いただけるとよいかと思います。
https://www.meti.go.jp/press/2024/05/20240510002/20240510002-1.pdf

↑事例の概要は35ページ以降に掲載されています。

興味のある事例については、本文で確認されるとよいかと思います。


ざくっとまとめると・・・

・PCB計画の重要性が増し、策定企業が増えている

・これからはもっと人材不足が加速化

 →シニアや女性の活用で労働不足を補ってきたが、いよいよ人材供給制約社会に。

・それでも生産性を上げるには、人材への投資(職場環境の向上や教育含む)と省力化への投資

・価格転嫁はしやすい環境になってきたものの、不十分

・事業承継については、経営者の年齢が平準化してきているものの、半数近くの企業で後継者が未定


白書において、課題として捉えられている事項については、

なんらかの支援策が用意されていることが多いです。

もう少しすると、令和6年度の施策ガイドブックが公表されると思いますが、

こちらにも今年度の施策がまとまっているので、ご確認くださいね。
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2024/PDF/chusho/09Hakusyo_R6sesaku_web.pdf


冷静に経営環境を見つめ、全体としてどのような課題感があるのか、

それが自社にとっては、どんな影響があるのか、

では、何を問題として、何を課題として捉えて何に取り組むのか、

じっくり考えるきっかけにしていただければと思います。


私も十分理解をしながら、目の前のお客様にとってはどういうことなのかを捉えて、

ご支援していきたいと思います!



次回は、少しテーマが変わって、

思い出すことと売上の関係について、お話したいと思います。




2.現在&これから公募の補助金


・New!中小企業省力化投資補助金
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。


・New!中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (第2次公募 6月中旬より)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第9次公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・事業再構築補助金(New!! 第12回公募 7月26日締切)
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第19次締切はまだこれから)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第16回公募 5月27日締切)
https://s23.jizokukahojokin.info/
5月20日までに商工会議所に確認をもらわないといけないので、お早めに!

・技術開発を支援するサイト(研究開発を支援する補助金など)
https://sbir.smrj.go.jp/index.html


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html


・New!! 令和6年度業務改善助成金(令和6年12月27日まで)
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html


3.おすすめ書籍

僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない
~デフレしか経験していない人のための物価上昇2000年史~

著:スティーヴン・D・キングさん
翻訳: 千葉敏生さん
https://amzn.asia/d/bnuu2fO

(本の紹介より)
世界は、インフレの恐怖を忘れてしまった――
デフレしか経験していない人に贈る、
おカネの価値が減り続ける時代の経済サバイバルガイド!

この30年間の大半の時期を通じて、政策立案者と投資家はいずれも、
デフレーション(デフレ、物価下落)の危険性のほうにずっと目を光らせていた。(中略)

実際、ヨーロッパと北米では、高齢化が進行し、
債務が膨らみ、資産価格が(当初)暴落し、銀行が続々とつぶれ、
成長が停滞し、ますます多くの物価が下落していった。

こうした状況下では、1970年代と1980年代の経済の主な筋書きを形づくったインフレとの戦いは、
もはや遠い過去の記憶にすぎなくなった。(中略)

インフレはおおむね冬眠を続けてきたが、本当の意味で死んだわけではなかった。

本書の執筆時点でも、インフレは新たな復活を遂げつつある。
なぜこのような現象が起きているのか? 取るべき対策は?

この2つは間違いなく、現代最高の経済的(ひいては政治的)疑問と呼ぶにふさわしいだろう。


★手に取ったきっかけ

5月9日の日経新聞:実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08BLH0Y4A500C2000000/

~記事の引用~
1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.5%減だった。
減少は24カ月連続で過去最長だった。給与総額は伸びているものの、物価高に追いつかない状態が続いている。
~引用おわり~

賃上げをしている会社は増えていて、給与総額は増えているのに、
物価上昇に追いつかない事態が現実になっているなか、
インフレをちゃんと理解したいと思い、手に取りました。


★おすすめポイント

・イギリスの経済学者さんによる著作であることがポイント(日本ではない)。

・2021年に世界でインフレが数十年ぶりに起きた。それまではデフレにのみ警戒。

・インフレで打撃をこうむるのは、賃金の伸びがインフレ率に及ばない労働者。
借入の多い政府や一部企業は勝ち組に回る。

・インフレで人が持つ現金の価値は目減り。一方で国債の利払い負担は軽減。
実はこっそりと課税する手段?

・日本で書かれた本ではないので、ピンとこないところも多いですが、インフレで想定すべきことが
整理できる冷静な視点を持てる本でした。
マクロ経済学で学んだことよりも、かなり複雑になっていることは理解できました。



4.セミナー情報&イベント情報

★大阪産業創造館様 主催セミナー★

6月19日14時~16時30分
【事業推進セミナー】
製造業の財務分析入門 コストダウンの「種」を見つける!製造原価報告書の読み解き方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=44015

6月26日14時~16時30分
【はじめての○○セミナー】
きちんと押さえたい!経営者のための資金繰り基礎知識
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=43694


講師は私ではありませんが、営業力の強化に役立つセミナー@産創館です。
営業力を強化したい企業様におすすめ!

5月20日18時30分~20時30分
「セールスポイントのタネ」の集め方
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=43765

7月17日18時~21時
商談相手に刺さる!「商談資料のブラッシュアップ実践講座」
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=43820


★エスパス宝塚様主催
6月6日10時~12時
ゼロから分かる税金の話 勉強会&座談会
https://espace2020.com/events/4867



5.活動日記 コツコツと生産性を上げるコツ(現在進行形)


だじゃれですか?というタイトルですが、

最近大事だなぁって特に思うことなので、書いてみます。


私たちの事務所は、総勢9名になり、いろんな業務をみんなで分担したり、連携したりして進めています。

もちろん、単独で行うことも多いのですが。


先日、外出先にいるときです。

事務所で仕事をしてくれている総務のSさんから、中間申告のデータをつくるのに、

該当するお客様のデータを、更新してほしいという連絡がありました。


データの更新は担当者か所長にしかできないようにシステム上でなっていて、

Sさんはその更新がないと、仕事が進まない状態でした(もちろんその間違う仕事をしていると思いますが)。

終わるはずのタスクが終わらないのは、時間のロスですよね。


私も、外出先で、一旦手を止めて、データを更新しなければならず、

これもまた、貴重な外出先での時間のロスになってしまいます。

もちろん対応はちゃんとするのですが、Sさんで待ち時間が発生してしまったのは間違いないです。


こんなやりとり、前もあったような気がするな・・・と思いました。

都度対応するのも手ではありますが、その都度時間のロスが発生してしまいます。


このようなことが起こらないためには、

いつ、どんなタイミングで、誰が、データ更新する仕組みをつくったらいいのだろう?

とSさんに相談することにしました。

すると、Sさんは、すぐにそのとき事務所にいたAさんとも話をしてくれて、

データ更新の権限も含め、流れを考えてくれることになりました。

とっても心強い!って思いました。


Sさんたちに相談すれば、みんなができる良い方法を考えてくれる、そんな信頼感があるのです。

このようなことを積み重ねて、事務所にはいろんな仕組みができています。

あとは決まったルールをみんなで守りながら、よりよい方法を模索していきます。

こうして重ねてきた工夫のことを、お客様にも事例として共有できることもありがたいことです。


小さなことかもしれませんが、今よりも良い方法がないか、どうあるべきか?

それを一緒に追求できて、形にできるチームの存在に感謝です!

手前味噌ですみません!

コツコツ生産性を上げるコツ、のお話でした。


本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も皆さんにとって、

たくさんよきことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

260 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>