税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

2024年09月30日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------

1.毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?
2.現在&これから公募の補助金  IT補助金は10月15日が最終回です!
3.おすすめ書籍  Atomic Habits 複利で伸びる1つの習慣
4.セミナー&イベント情報 月次決算&予算管理セミナー
5.活動日記 メッセンジャーダイエット経過報告

-----------------------------------------------

1.毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?


1年ぶりに月次決算のセミナーを、産創館さんですることになりました!


10月以降の今年度下半期には、月次決算のセミナーから始まり、5つのセミナーが予定されています。

準備が大変な反面、セミナーをすることは私にとって好きなことで、

今からどんなことをお届けできるとよいか、考えることにワクワクしています。


産創館のセミナー担当をしてくださっている鈴木さんからは、

管理会計系のセミナーが充実してありがたいです!とのこと。

関西の中小企業を支援する産創館さんの欠かせないメニューになっていて、ありがたい限りです。

しっかりブラッシュアップしてお届けしていかないと・・・!


10月は月次決算のセミナーなのですが、

月次決算というキーワードで、本を探しても、

月次決算を早期化する本 一人で月次決算をする本 という実務本が多くて、

経営者が、それをどう活かしたらよいか?という本はあまりないと感じます。


しかし、月次決算は、経営者にとって、大変重要な毎月の振り返りのルーティン、いわば習慣です。

経営の結果を会計数値として振り返りができる機会です。

どんなタイミングで、どんなことを振り返りできるとよいのでしょうか。


最適なタイミングは、早ければ早い方がよいですが、理想は翌月10日頃です。

私どもの事務所のお客様では、いちばん早いお客様で翌月3日(2日のときもあります)です。

翌月3日には、前月の試算表ができているのです。


数字には鮮度がありますので、振り返りは早い方がベターです。

翌月10日だと、まだ10日前のことなので、前の月のことね・・・と記憶が鮮明です。

翌月末になってしまうと、もう今月も終わってしまったしなーと、数字の鮮度が落ちますし、

鮮度が落ちると、記憶の鮮度も落ち、どうやったっけな・・・と思い出しながらの振り返りになります。


振り返りには、次のアクション(たとえば「今月はここを改善しよう!」)と結びつきますので、

次のアクションを考えて、早く着手したほうが、早く結果が出そうです。



どんなことを振り返るかですが、黒字か赤字かはもちろんのこと、

売上の推移、粗利の推移、経費のかかり方の推移、それぞれの部門が会社に貢献している利益

売上の内訳(取引先別・商品別・拠点別など)とその推移

異常値があれば、そこにある問題(修繕費がかかりすぎているのはなぜか?など)や課題など。


特に今は原価を始めとして、モノやサービスの価格が上がっているので、

その影響がどんな風に表れているかも見ていかないといけません。


さらに、会社にとって大事な数字も、併せて追っておかないといけません。

たとえば、

売上を構成した主要取引先の売上や、お客様の数や、稼働日数

人件費の割合が高い業種であれば、部署ごとの労働時間や残業時間、人数など。

会計はそれ自体に意味があるのではなくて、そこから問題を発見し、課題を見出せることに意味があると思います。


経営者が経営判断に使えてこそ、意味があると言えると思います。

経営判断に使える会計でないといけないと思いますし、そのための月次決算です。

そんな会計帳簿を作れるように支援するのが、経営を支援する立場である会計専門家の役割じゃないかと思います。


さらに、先行指標となる、紹介の数や、お試し(見学や体験)の数、そこからの成約数なども、

これからの売上がどうなるか?に影響する指標として追いかけておきたいですね。


と考えていくと、黒字か赤字か、利益はどうか、だけを確認して終わっては非常にもったいない。

今や経理はIT活用や仕組み化によって、粒度の細かい情報とともに合理的にできるようになっています。

経理の役割も、1カ月の帳簿をきれいに仕上げることではとどまらず、経営判断に活かせる情報提供に変わっています。

経営者からすれば、当たり前に必要な体制づくりを、習慣づくりを、支援していきたいものです。


月次決算にはどんな仕組みが必要で、何を追っていくとよいのか?の詳細については、

セミナー情報にあります月次決算セミナーでお話する予定です。


それにしても、大学受験の共通テストから、「簿記」の科目がなくなったことはとても残念です。

それだけ簿記を重要だと思っている人が教育現場で少ない、ということなのでしょう。


私見ですが、社会に出る上で、簿記は、マストな知識だと思います。

レベル感とすれば、簿記3級くらい。

このくらいが分かっていれば十分かと思います。


経済的な記事を読むと、どこの決算がどうだったかとか、自己資本比率がどうだとか、

当たり前のように簿記の知識を使って読み解くことが多くあります。

起業する方には、簿記3級くらいの勉強をしておくといいですよ、とお話をしていますが、

すべてのビジネスパーソンにオススメしたいですね。

簿記(BookーKeeping)は、世界共通の知識でスキルですしね。



2.現在&これから公募の補助金


・IT導入補助金2024 (10月15日締切が最終です!)
https://it-shien.smrj.go.jp/news/20222
IT導入補助金2024年度分は今回が最終回ですのでお見逃しなく!


・中小企業省力化投資補助金(第3次募集はこれから)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。
↓カタログの内容が増えています!↓
https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/


・中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (第3次公募はいつ?)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。


・省エネルギー投資促進に向けた支援補助金
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/support/


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第9次公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第19次締切はまだこれから)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第17回公募まだ)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
地域の公募情報も手に入ります。


・令和6年度業務改善助成金(令和6年12月27日まで)
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html


3.おすすめ書籍

Atomic Habits ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
著:ジェームズ・クリアーさん
https://amzn.asia/d/awj5EsK

(本の紹介より抜粋)
習慣は自己改善を複利で積み上げたものである。
毎日1パーセントの改善が長期的には大きな改善になる。自己改善が複利の利子を生んでいくようなものである。
投資した資金が複利で増えるように、習慣の効果も繰りかえすことで大きくなっていく。

1日ではほとんど違いがないように見えても、数カ月や数年をかけてもたらされる影響は計りしれない。
2年、5年、あるいは10年後に振り返ってはじめて、良い習慣による利益と悪い習慣による損失がはっきりと目に見えてくる。

良い習慣を身につけるのに唯一の正しい方法などないが、ここでは著者の知っている最善の方法を紹介する。
つまり、どこから始めても、また、変えたいものがなんであろうと効果のある方法である。

ここで取りあげる戦略は、目標が健康、お金、生産性、人間関係、もしくはその全部でも、段階的な方法を求めている人なら、誰にでも合うはずだ。
人間の行動に関するかぎり、本書はあなたのよきガイドとなるだろう。

★手にとったきっかけ
習慣化が上手くて成果を上げている人が読んだ多くの習慣本の中で、
いちばんオススメとのことでしたので、手に取ってみました。
何事も、どんな習慣を積み重ねてきたか次第だと感じたことも背景としてあります。

★おすすめポイント
習慣化で悩む方にはぜひおすすめしたい本です!

・アイデンティティと習慣
 どんな自分になりたいか、理想の人間はどんな行動を選択するかという視点で習慣つくる

・良い習慣の身につけ方
 4つの法則がとてもわかりやすい
 はっきりさせる/魅力的にさせる/易しくする/満足できるものにする

・悪い習慣の断ち方
 4つの法則を逆にする
 見えないようにする(きっかけを取り除く)
 つまらなくする(避けることで得られる利益を強調)
 難しくする(抵抗を増やす)
 満足できないものにする(誰かに見張ってもらう)

気合いと根性では習慣化できるわけがないと思いました。

アイデンティティから必要な習慣を自ら認識し、
その習慣を魅力的に、かつ、ふつうの行動の文化に加え、
一歩を易しくして、着手するハードルを下げ、
完了したらすぐに自分に報酬を与える。

習慣化できていないとしたら、どれかが欠けていることになりますし、
それが分かれば改善できそうなイメージがはっきりしました。


4.セミナー情報&イベント情報

★大阪産業創造館様 主催セミナー★


・オンラインセミナー「予算管理テーマ」配信中です。(9月30日まで)
<管理会計シリーズ>数値計画を実現させる「予算管理」セミナー
https://biz-sch.sansokan.jp/courses/bs44548?


・今年度下半期に管理会計シリーズのセミナーを予定しております。

■10/23開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数字を経営に活かす「月次決算」―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!―
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45031

■11/19開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数値計画を実現させる「予算管理」 目標を実現させるためのポイント
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45045


まだサンソウカンHPには反映されておりませんが、日程が決まりました!
12/17(火) 変動損益計算書
1/21(火) 部門別会計
2/18(火) 投資意思決定会計

いずれも14時~16時30分 の予定です。


・産創館には、お役に立つセミナーがたくさん企画されています。
https://www.sansokan.jp/events/?ym=2024-07



5.活動日記 メッセンジャーダイエット経過報告

今日は習慣の本を取り上げましたが、

習慣化できているものとして「メッセンジャーダイエット」があります。

5月のメルマガにも書いています。
第243号★知ってる?覚えてる?思い出せる?~コーヒーのサブスク体験から~/頭の"よはく"のつくり方/習慣が自分をつくる メッセンジャーダイエットの話

メッセンジャーダイエットというのは、

毎日体重計に乗り、計測した結果をアプリに登録し、スクショを仲間と送り合う、

レコーディングダイエットを仲間を巻き込んで行う方法です(造語は私)。

このように健康的な圧力を利用して、体重計に乗ることを習慣化しました。

かれこれ2年半続いていて、しかも仲間が増え、毎朝3名の方に体重を記録したスクショを送っています(笑)。

自分が忘れていても3名の方からスクショが送られてくるので、忘れることができません。


これをきっかけに生活習慣も見直すようになって、

20時以降食べない(やむを得ない場合は例外もあり)ことができたら、その日に◎マーク

6時間以上の睡眠をとることができたら、その日に〇マーク

運動をすることができたら、その日に運動マーク

やった方がいいことができた日にマークをつけていくと、

やった・やらないが可視化できて、これも習慣づくりにつながりました。


その結果・・・4月と比較すると5キロ以上の減量ができ、身体がとても軽くなり、より元気になりました!

習慣を変えることができたので、元に戻りそうな予感がありません(わかりませんが)。

飲み物は家から持って出ますし、コンビニに立ち寄る回数も激減しました。

この習慣づくりに一緒に取り組んでくれている仲間の皆さんにも感謝です。


理想の自分から習慣を決める、

続けられる環境(システム・仲間)をつくる、

結果にニヤニヤできるように見える化する。

この調子で、良くないなと思う習慣を断ち、良い習慣を積み重ねていきたいです!



本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も皆さんにとって、たくさんよきことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

第248号★日銀が利上げを決定 経営に与える影響は?/月次決算セミナー配信/シンガポールへ行ってきました!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月05日

第247号★郵便料金も値上げに!請求書はデータでやりとりする時代になります/コスト削減の最強戦略/往復はがきとフォームズ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月26日

第246号★ものづくり企業における重要なレポートが経産省から発表されています/生産現場をカイゼンする「管理会計」/「学んだ」「理解した」と「知恵として使える」は全然違う【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月08日

第245号★帳簿をスマートに付けて、変化に気づき、これからの経営に活かす会計の時代です/きみのお金は誰のため「お金の謎」と「社会のしくみ」/時代は変わった、そういう時代じゃない【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年07月01日

第244号★お客様に思い出してもらえたらお買い上げ?思い浮かべる確率と、実際に購入してもらえる確率の違いとは/”未”顧客理解 なぜ「買ってくれる人=顧客」しか見ないのか?/定額減税始まります!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年06月03日

第243号★知ってる?覚えてる?思い出せる?~コーヒーのサブスク体験から~/頭の”よはく”のつくり方/習慣が自分をつくる メッセンジャーダイエットの話【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年05月30日

第242号★【一読をおすすめ】ほかの会社はどうなの?どんなことしてるの?に応える中小企業白書/僕たちはまだ、インフレのことを何も知らない/コツコツと生産性を上げるコツ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -----------------------------------------

2024年05月13日

256 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>