税理士 神佐真由美が毎週発信する、会社経営や、家庭経営、そして、人生の経営にちょっと役立つメルマガです。 税務や会計を中心に、日々の仕事での気づきを混ぜながら。

税理士かんざまゆみ 会社・家庭・人生経営に役立つメルマガ

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

2024年10月14日

こんにちは!
税理士の神佐真由美です。
今日もご開封いただき、ありがとうございます。

本日のメルマガの内容です。
-----------------------------------------------

1.帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」
2.現在&これから公募の補助金
3.おすすめ書籍 運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」
4.セミナー&イベント情報 月次決算&予算管理セミナー
5.活動日記 弊所20周年記念セミナー&懇親会を行いました

-----------------------------------------------

1.帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」


来週に迫りました10月23日の「月次決算セミナー」のレジュメをぼちぼち仕上げております。

同じ時間帯にアスクルの社長さんの講演会が、同じく産創館であり・・・

勝手にガチンコ勝負だ!と思っている私です(勝手に(笑))。


最近本当に月次決算に関するご相談が多く・・・

それだけ課題に感じていらっしゃる方が多いのだと思います。


月初に、出納帳や通帳のコピーや、領収書をまとめて税理士さんに送り、

税理士さんのところで帳簿をつけてもらい、月末くらいに税理士さんから試算表が送られてくる。

部門別にしてほしいが、手間を増やしてしまいそうで、申し訳なく思う。

本当はもっと早く数字が見たいけれど、こちらの資料のとりまとめも遅くて・・・。

試算表もどこをどう見ていいのか、教えてもらいたいけど・・・。

かといって自社で経理するのも経理の人がいないから、難しいし・・・。

といったお悩み、あるあるです。


振替伝票を書くように言われていて、経理の人は振替伝票を書いている。

それを書いたものを他の資料と一緒に税理士さんに送っている。

早く数字が見たいから、帳簿とは別に売上や原価をまとめて資料を作っている。

こういったお悩みも、あるあるです。


結果、月次決算ができていても、確認できるタイミングは早くて1か月後、

10月が既に終ったころに、9月の数字が見られるようになる、という具合です。

数字や記憶には鮮度があるので、

遠くなればなるほど、関心が薄れ、異常値に気づきにくく、原因究明の手間も煩雑に感じます。

とても、もったいないと感じます。


ITが発達して、データもデジタル化できるようになって、

帳簿をイチから伝票を起こして作成する、ということはとても少なくなりました。


今では、インターネットバンキングをしていることが多いでしょう。

会計システムにインターネットバンキングから入出金取引を取り込めれば、今日の取引を今日のうちに仕訳することも可能。

クレジットカード取引も同じく取込が可能です。

個人の立替経費についても、携帯のアプリからレシートを取込み、旅費/未精算経費と仕訳をして、帳簿付け完了。

今日の売上も、レジからの取込みをし今日の売上として今日のうちに記録できますし、

販売管理システムで売上伝票を作成して納品書を出せば連動して売上計上も可能。

請求書もスキャナなどで保存システムに取り込めば、そこから経費や仕入の仕訳の計上もできます。

1週間ごとや1か月ごとでデータを切出して、売上や仕入のデータを取り込むことも可能です。


その日のうちにその日の経理処理ができている、ということが十分できる便利な世の中になりました。

手書きで振替伝票を書かなくてもよいですし、

スキャナ保存をすることができれば、紙の領収書に番号を振って、紙に貼ることも不要です。

今日の取引は今日、自分で帳簿に記録する、ということが十分可能です。


会社法では、

株式会社は、法務省令で定めるところにより、適時に、正確な会計帳簿を作成しなければならない。

(第四百三十二条)

と規定されていますが、「適時に」というのは、どのようなタイミングなのでしょうか。

明確な規定はないのですが、現代でいう「適時」とは、その日のうちに、忘れないうちに、という意味なのだと思います。


近江商人の格言の1つに、

今日の損益を常に考えよ、

今日の損益を明らかにしないでは、

寝につかぬ習慣にせよ。

とあります。


今日の取引は、できれば今日、忘れないうちに、帳簿に記録しておきましょう、ということですね。


先述したように、十分可能なインフラはそろっています。

しかも、紙に貼り付けたりという処理も不要、データで取り込めば、金額の誤りも少なく、

電子かスキャナ保存をすれば、ペーパーレスも可能となります。


帳簿はつけて終わりではなく、

まとめて、分析して、現状を把握し、先行きを見定め、次どうするか?を考えるための材料です。

どんなものを見たいか?で帳簿の付け方、会計のアウトプットをデザインしていく時代です。


帳簿は、そもそもの、本来の役割として、経営に活かすもの。

会計専門家の本当の役割は、活かせるような帳簿の付け方、会計のアウトプットをデザインして、

それが実現できる仕組みを考え、企業の組織の「当たり前の」習慣として根付かせること。

経営者自ら、見たいもの・見るべきものが、早いタイミングで見られること。

そして、正しい数字でジャッジしていただけるように、正しさの確認をし、経営判断に資すること。

これが根源的役割なんじゃないかなぁと思うわけです。


その視点を養い、磨くために、マーケティングを中心とした管理会計の勉強を続けています。

学んだことのシェアも、今後積極的にしていきたいなぁと思っています。(こうご期待^^/)


タイトルに戻ると、

帳簿はいつ付ける? → できる限り、今でしょ! もしくは、忘れないうちに。

           日々作られるデータを取り込む仕組みがあれば、定期的に。

帳簿は「お金の日記帳」→ 時間が経ってからつける日記帳は、辛いし、時間がかかる!

           適時につけられる仕組みを作って、習慣化させましょう!

ということをお伝えしました。

少しでもご参考になりましたら、嬉しいです。




2.現在&これから公募の補助金


・IT導入補助金2024 (10月15日締切が最終です!)
https://it-shien.smrj.go.jp/news/20222
IT導入補助金2024年度分は今回が最終回ですのでお見逃しなく!


・中小企業省力化投資補助金(第3次募集はこれから)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/
中小企業等のみなさまの売上拡大や生産性向上を後押しするため、
IoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品の導入を支援いたします。
↓カタログの内容が増えています!↓
https://shoryokuka.smrj.go.jp/product_catalog/


・中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化などの大規模成長投資補助金 (第3次公募はいつ?)
https://seichotoushi-hojo.jp/
補助上限が50億円で、10億円以上の投資が対象となります。


・省エネルギー投資促進に向けた支援補助金
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/support/


・事業承継・引継ぎ補助金(次回第9次公募 詳細未公開)
https://jsh.go.jp/r5h/
2019 年 9 月 17 日~2024 年 9 月 16日に事業承継をした
事業承継者の新しい取り組み支援(経営革新支援)や、
M&Aにかかる費用の支援(専門家活用型)があります!


・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
(第19次締切はまだこれから)
https://portal.monodukuri-hojo.jp/schedule.html


・小規模事業者持続化補助金(第17回公募まだ)
https://s23.jizokukahojokin.info/


・支援情報ヘッドライン | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
https://j-net21.smrj.go.jp/snavi/index.html
地域の公募情報も手に入ります。


・令和6年度業務改善助成金(令和6年12月27日まで)
事業場内で、最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、
生産性向上に資する設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を
助成する制度です(最大600万円)。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html



3.おすすめ書籍


運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」
著:安田 隆夫さん
https://amzn.asia/d/j9p7lv7

(本の紹介より)
三十四期連続で増収増益を成し遂げ、売上二兆円のドン・キホーテ。
無一文から日本を代表する創業経営者へ――安田氏の大成功の裏には「運」の存在があった。
私は「運任せ」という言葉が嫌いだ。自らの運をコントロールし、人生を切り拓け。
生涯をかけて学んだ、人生とビジネスにおける「勝利の法則」を惜しみなく伝授する!


本書の主なポイント
●幸運が巡ってきたら、その運を最大化することに全力を注げ
●逆に不運が巡ってきたら、ひたすら耐えて守りに徹すること
●リスクをとらないのが一番のリスク
●「楽観論者」であることが勝利と成功への近道である
●他人との関係が、自らの運を大きく左右する
●相手の気持ちを推し量れない「他罰的」な人たちは運を落とす
●「主語の転換」とは「相手の立場になって考え、行動する」こと
●「私の成功」ではなく「私たちの成功」を目指す
●人を動かすには「指示と命令」ではなく「感謝とお願い」
●仕事を「ワーク(労働)」ではなく「ゲーム(競争)」として楽しむ
●独裁は組織を衰退・滅亡へと誘う
●自分のことだけを考えてはいけない。エゴを捨てた瞬間に「圧勝」は加速する



★手に取ったきっかけ

毎月楽しみにしているドラッカー先生の勉強会で、
主宰の坂口俊幸先生におすすめいただきました。
おすすめいただいた本は、ちゃんと読みたい派です!


★おすすめポイント

最後の遺言 ではなくて、最強の遺言 です!

「運」というと当たりはずれのようなイメージがあるかもしれませんが、
この本は、自分の「運」をどのようにコントロールしていくか、
心構えやマインドの持ち方でもあるし、経営の実践法の指南書でもあります。

・主語の転換
 主語の転換ができない限りは、売上は上がらないし、部下も組織も育たない

・「私の成功」ではなく「私たちの成功」
 経営者が自己抑制的にならないと、組織の運はよくならない

・経営者の一歩より社員の半歩
 個運を集団運に昇華させるために必要なこと
 それぞれの現場で働く人たちをその気にさせ、自然・自走する集団運組織を作り上げること

まだまだ私は「私が」が強いなぁ、
主語の転換ができていないなぁと振り返ることができました。

一人でできることなどたかが知れており、
だからこそ、皆の力を引き出してそれぞれが燃える組織を作っていかなければと。
大変濃い著書ですが、今の課題に照らし合わせて、特に心に響きました。



4.セミナー情報&イベント情報


★大阪産業創造館様 主催セミナー★


・オンラインセミナー「予算管理テーマ」配信中です。(9月30日まで)
<管理会計シリーズ>数値計画を実現させる「予算管理」セミナー
https://biz-sch.sansokan.jp/courses/bs44548?


・管理会計シリーズのセミナーが毎月開催!頑張ります!!

■10/23開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数字を経営に活かす「月次決算」―翌月10日の決算で経営判断の精度を上げる!―
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45031

■11/19開催
【セミナー】<管理会計シリーズ>
数値計画を実現させる「予算管理」 目標を実現させるためのポイント
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=45045


まだサンソウカンHPには反映されておりませんが、日程が決まりました!
12/17(火) 変動損益計算書
1/21(火) 部門別会計
2/18(火) 投資意思決定会計

いずれも14時~16時30分 の予定です。


・産創館には、お役に立つセミナーがたくさん企画されています。
https://www.sansokan.jp/events/?ym=2024-07



5.活動日記 弊所20周年記念セミナー&懇親会を行いました


先日10月7日に、私の所属する角谷会計事務所20周年記念セミナー&懇親会を行いました。

50名を超えるお客様、そして、日ごろお世話になっている専門家の皆さま、金融機関の皆さまもご参加いただきました。


セミナーでは所長の記念講演と、顧問先の経営者の方3名にご登壇いただくパネルディスカッションを行いました。

完全クローズの場で、これまでの経営を振り返っていただき、うまくいったこと、大変だったこと、そのままお話いただきました。

この場だから、とお話くださった3名の社長さん方には、とても感謝しています。

参加者の皆さまには、共感や気づき、そして学びが生まれたようで、

「もっと頑張るわ!」「勇気もらったわ!」というお声を多くいただきました。

私はコーディネーターの役割を務めたのですが(ドキドキ!!)、皆さまのおかげで素晴らしい場となり、ホッとしています。


懇親会では、お客様同士をおつなぎしたりと、この場でしかできないことが実現できて、とても嬉しく思いました。

スタッフ紹介もさせていただき、事務所の全メンバー9名をお披露目することもできたことも貴重です。


たくさんご感想のお声をいただいたのですが、

事務所チームの一体感や、感じられる組織風土についてお褒めいただくことが多くて、

組織で仕事をすること、そして、組織として安心感を持っていただくことに、

ここ数年意識してきた私には、この上なく嬉しいお言葉でした。


おすすめ書籍の言葉を借りると、もっともっと「集団運」をよくしていきたいと思いました。

いろんなこともありますし、大変なことももちろんありますが、

税理士業は、人のために全力投球できる、とってもええ仕事です。

ここで働いていてよかったってやりがいと幸せを感じながら、皆には仕事をしてほしいです。

もちろん、お客様にはしっかり価値をお届けしていることが前提です。

そんなことを噛みしめて、

改めて素晴らしいお客様と職場と仲間に恵まれていることに感謝する節目の出来事でした。

さぁ、今年もあと2カ月半、頑張ります!!


それにしても、改めて、私のメルマガ、長いですね・・・。

いつも、そして、本日もお読みいただき、ありがとうございました。

今週も皆さんにとって、たくさんよきことがありますように!

いってらっしゃい!


  神佐 真由美


このメルマガの内容の転載は、大歓迎です。

ご感想・ご意見も大歓迎です。

このメールにご返信いただきましたら、私に届きます。


このメルマガをおすすめされたい方がいらっしゃいましたら
こちらのURLをご紹介ください。
https://mail.os7.biz/add/JaJ8

バックナンバーはこちらからお読み頂けます!
https://mail.os7.biz/b/JaJ8

メルマガの購読をやめたいときは、こちらから停止手続をお願い致します。
解除専用ページURL


発行責任者:神佐 真由美
住所:京都市伏見区東大手町763番地 若由ビル 3階 角谷会計事務所内
連絡先:m.kanza@nifty.com

記事一覧

第263号★ノンカスタマー(未利用顧客)がリピーターになるまで/徹夜しないで人の2倍仕事をする技術/端島炭鉱のドラマに魅せられています【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月10日

第262号★チャンスがあれば取っておきたい!認定を受けるとメリットがたくさんある「〇〇計画」まとめ/はじめての生成AI ChatGPT「超」活用術/肩の上の秘書 ボッコちゃんより【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年12月02日

第261号★イマドキの福利厚生制度と現物給与になるかならないかの判断/自走するチームの作り方/原因と結果の法則~福知山マラソンと昇段試験の結果から~【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月25日

第260号★意外と多いご相談・・・従業員さんのマネーリテラシー向上の取組み/正しい家計管理/年収の壁問題はどうなるのか?【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年11月18日

第259号★103万円の壁問題を手当すれば、問題は解決できるのか?/「ネット世論」の社会学/子どもたちと振り返り&目標づくり会【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年11月05日

第258号★想像を超えるAIの進化「知識から知能へ」今後10年私たちのビジネスはどうなる?/「創造する経営者」おすすめです/人にやさしく、成果にこだわる組織へのステップ【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月28日

第257号★2024年もあと2カ月!年末までに確認しておきたいこと 贈与・承継・助成金/データでわかる2030年 雇用の未来/聴きよい言葉よりも、振り返りと問題意識と方向性を【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月21日

第256号★帳簿はいつ付けるもの?帳簿は「お金の日記帳」/運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」/感謝!弊所20周年記念セミナー&懇親会【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月14日

第255号★管理会計って?経営者がパッと見て経営のジャッジができる会計のこと/松下幸之助 5つの原則/能登へボランティアに行ってきました【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年10月07日

第254号★毎月の試算表、どんなタイミングで、どこまで活用できていますか?/複利で伸びる1つの習慣/メッセンジャーダイエット【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月30日

第253号★11月からの「60日ルール」はどんな取引が対象でどう対応すべきか?/IT導入補助金は最終回です/事務所旅行で能登へ行ってきました【税理士 神佐真由美】

んにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 -------------------------------------------

2024年09月23日

第252号★郵便料金だけじゃない!10月以降変わることをおさえておきましょう!/ポスト・ヒューマニズム/自分では行けない場所へ行ったつもりになる【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月09日

第251号★あの補助金はなくなるのか?概算要求から読み解く来年の政策/中小企業の「値上げ」入門/台風被害のお見舞いを申し上げます【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年09月02日

第250号★売上の方程式 自社でコントロールできる要素はどれ?/世界は見ている、ここが日本の弱点/天草エアラインと四郎の初恋と天草大王【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月20日

第号248号★南海トラフ地震臨時情報が初めて発表!必要な備えの見直しをしませんか!/「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方/忘れないうちに備えましょう!防災について話しましょう!【税理士 神佐真由美】

こんにちは! 税理士の神佐真由美です。 今日もご開封いただき、ありがとうございます。 本日のメルマガの内容です。 ------------------------------------------

2024年08月13日

263 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>