Nom, prénom
note でやっているトレビアンフランス語アカデミーのメンバーシップの中で、
皆さんの役に立つような質問があったのでご紹介したいと思います。
*******************************
DELF A1の書取りの申込用紙に記入する問題に関して質問です。
Nom は最初の文字だけ大文字であとは小文字 Prénomは全部大文字と見た記憶があるのですが....。
*******************************
DELF A1 の Expression écrite (文章表現)の最初の問題は、申込み用紙や登録用紙に
自分の名前、生年月日、住所などを書く問題です。
ここには自分の本当の住所などを書く必要はありませんので、フランスのどこか建物の住所を覚えておいて
試験のときにそれを記載すればいいでしょう。
さて、フランスでは自分の氏名を記載する場合、どちらが苗字 (nom) で、どちらが下の名前 (prénom) なのかを
明確にために、苗字はすべて大文字で書くことが多いです。
NOM : DUPONT
Prénom : Jean
フランスには苗字にも下の名前にもどちらにも使えるような名前があって、例えばフランスの元首相に
Édouard Philippe
という人がいました。
私はいつも「どっちが苗字だったっけ?」と思っていましたが、Édouard PHILIPPE と書いてあれば明らかですよね。
他にも、苗字にも下の名前にもありえる名前をいくつかご紹介します:
Martin (ex. Martin Dupont / Jacques MARTIN)
Thomas (ex. Thomas Morel / Jean THOMAS)
Henri (ex. Henri Poincaré / Paul HENRI)
François (ex. François Hollande / Pierre FRANÇOIS)
Laurent (ex. Laurent Ruquier / Jean LAURENT)
余談ですが、私には Laurent と Roland という男性の知り合いがいて(両方とも下の名前)、
いつもどっちだったか迷います(ロランとロラン)!
ただし、苗字を Dupont と小文字で書いても間違いではありません。
ちなみに、昨今の DELF では個人情報保護のため、受講生の Nom は記入させないようになっているはずです。
問題には: Nom : XXXXX となっているので、書く必要はありません。
と言うわけで、トレビアンフランス語アカデミーのメンバーシップでは、毎日このようないろいろな質問をいただいて、
それにお答えしています。
簡単な仏作文の添削などもメンバー内公開でやっていますので、ご興味のある方はぜひのぞきにきてくださいね。
フランス語を楽しむ会 ClubDesFrancophiles
https://note.com/ecoletb/membership
記事一覧
Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは Je joue du piano depuis 3 an
2025年04月16日
Baie du Mont-Saint-Michel : la randonnée des sables
今日はモン サン-ミッシェルのちょっと変わった観光を見てみましょう。 モン サン-ミッシェルは満潮になると海
2025年04月11日