Je le connais depuis que j’ai 3 ans.
4月10日のメルマガで、「私は3歳からピアノを弾いている」というのは
Je joue du piano depuis 3 ans.
ではなく、
「3歳の時から」とする場合には:
Je joue du piano depuis que j’ai 3 ans.
または、
Je joue du piano depuis l’âge de 3 ans.
といいます。
とご紹介しました。これに対して
「depuis l’âge de 3 ans はわかるのですが、depuis que j’ai 3 ans は
何故、過去形(半過去形?)にならないのでしょうか?3歳なのはもう昔の話ですよね?」
という、するど~いご質問をいただきました。これについて、例文を変えて解説をしてみたいと思います。
Je le connais depuis que j’ai 3 ans. 私は彼を(私が)3歳の時から知っている。
① 「depuis que(〜以来)」という接続詞句は、その行動の出発点を表す時に使います。
つまり、主節で述べている行動や状態の始まりの時点を示します。
② 主節(=ここでは「Je le connais」)が現在形で、かつその行動が今も続いているときは、「depuis que」の後ろの動詞も通常は現在形になります。
「depuis que j’ai 3 ans」という表現で使われている「j’ai(私は〜歳だ)」は現在形ですが、これは「今、自分が3歳である」という意味ではなく、
過去のある瞬間(=自分が3歳になった時)にその関係が始まったという、現在から見た出発点として表しているのです。
Je le connais depuis que j’ai 3 ans. =「私が彼を知っている状態は3歳のときに始まり、今も続いている」
以下は、余力のある方向けです。
*******************************
【depuis que + 半過去になる場合】
ただし、以下の場合には "depuis que j’avais 3 ans" と半過去もあり得ます。
Je le connaissais depuis que j’avais 3 ans.
(昔)私は3歳から彼を知っていた(今はもう関係がないかもしれない)。
これは、主節の動詞が半過去 (connaissais) のために、従属節(ここでは「depuis que」の後ろ)も過去の時制に合わせて
半過去 (j’avais 3 ans) になっています。
********************************
【depuis que + 複合過去になる場合】
「depuis que」に続く文が、過去のある特定の出来事(完了している・一度きり)を示すときに、その出来事がきっかけとなって、
主節の状態や行動が始まり、今も続いている場合に使います。
Il est plus calme depuis qu’il a déménagé à la campagne.
「田舎に引っ越してから、彼は落ち着いている」→「始めた」という一回限りの出来事が、今の状態の出発点。
Elle ne sort plus beaucoup depuis qu’elle est tombée dans l’escalier.
「階段から落ちて以来、あまり外出しない」→ 落ちたという出来事が、現在の状態のきっかけ。
これらを比べて見ると、déménager や tomber はアクションの動詞なので、 複合過去で「きっかけ」 を表し、
j’ai 3 ans の avoir は状態の動詞なので、現在形で「基準点」を示す、と言えるでしょう。
「ややこしい!」ですよね...。"depuis que j’ai 3 ans" でこのまま覚えてくださ~い。
記事一覧
"bise" はフランス人が挨拶の時にする「頬にする軽いキス」のことで、 "faire la bise" は、「(左右のほっぺに)軽くキスをする」 という意味になります。 実
2025年04月28日