このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:12/16 “1Dayレッスン会 in 奈良”】

2018年11月17日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.532

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


前回メールでお知らせした通り、
来る12月16(日)、今年最後の1Dayレッスン会が
奈良県橿原市で開催されます!

昨年秋、今年春と悪天のため
連続開催中止となっている奈良レッスン会ゆえ、
多くの関西・西日本方面メンバーから
開催要望絶えない“1Dayレッスン会”です。

関西方面のみならず、名阪国道を使えば、
中部(三重・愛知)方面からのアクセスも抜群!

今年最後の走り納めに、
ライディングの課題を解決・克服して、
新しい年を迎えましょう!

≪12/16(日)“1Dayレッスン会 in 奈良”≫
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-365.html


なお、11/28(水)平日開催、埼玉1Dayレッスン会に
急きょキャンセル1名発生しています!

関東の今年最後のレッスン企画、
こちらも早い者勝ちです!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
_________________

募集中のレッスン企画(キャンセル発生)
_________________

★11月28日(水)平日開催!
~都心から至近の広大な埼玉会場にて~

1Dayレッスン会 in 埼玉(キャンセル1名発生!)
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-362.html
_________________



■【ご案内】4/15(日) “1Dayレッスン会 in 奈良”


12月16日(日) 低速旋回技術を磨く“1Dayレッスン会”を
奈良県橿原市で開催します! 

街中の地道な練習やワインディング練習だけでは、
なかなか自分のものにできない・・・

終日集中して練習できる安全な環境があれば、
客観的にアドバイスもらえるとしたら、
きっと上手くなれるだろうに・・・

ツーリングライダーズは
そんなライダーの声にお応えします!

TRの1Dayレッスン会は、
公道を安全に楽しく走ることを目標とした実践的内容。

低速旋回技術を通じ、バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術を
効果的な練習課題を通じて習得していただきます。

帰るときには別人のようになっているご自身に気が付き、
ますます愛車が可愛いく感じられるようになることでしょう!


【開催会場】奈良県橿原市内教習所コース
  ※参加申込者へ詳細を配布いたします。

【開催日時】2018年12月16日(日) 、
   8時30分開場、レッスン:9時30分~15時30分

【募集人員】15名

【詳細&参加申込】
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-365.html




■ブレーキを100%使いこなす!


初心者の方に多いのですが、
フロントブレーキを上手く使えず、
仕方なくリアブレーキをメインに使っている方がいます。

特にワインディングに入るとこれが顕著で、
フロントブレーキによる前のめり感を嫌い、
リアブレーキやエンジンブレーキに頼ってしまいがち・・・

これは私も初心者の頃、陥ったことです。

コーナー進入のブレーキングすなわち減速制動に
リアブレーキを主に利用するのは間違いで、
時にとても危険なので認識しなければなりません。

と言うのも、フロントとリアブレーキを比べた場合、
二輪の構造から明らかに制動能力は
フロントブレーキの方が圧倒的に優れています。

その効果に劣るリアブレーキを主に使うのは、
十分な減速ができずに
オーバースピードでコーナー進入するだけでなく、
後輪ロックにより車体を不安定にしやすくなります。

結論、減速には、前後ブレーキをそれぞれ
100%の制動機能を引き出せるのが理想です。

安定したブレーキング、
とっさの緊急ブレーキングの際には、
どちらかに偏って、使うものではなく、
それぞれの制動機能を使え、
コントロールできることが不可欠なのです。

TRのレッスン会ではその冒頭に必ず、
ブレーキング練習を行います。

目的は前後ブレーキ機能を100%使えるようになること、
ブロントブレーキだけ、リアブレーキだけで、
タイヤロック(またはABS作動)領域になるまで、
つまりブレーキングの限界領域を
安全な遅い速度で繰り返し体験してもらいます。

この練習は限界領域の車体挙動を体験してもらうことで、
公道走行時のブレーキマージンを常に確保することと、
いざというときのパニックブレーキに、
冷静に対処できる技術を身に付けることです。

もちろん、ブレーキング時に
前方に移動しようとするライダーの身体を
強力なるニーグリップで下半身で受け止める
人車一体フォームを身に付けることも大切です。


一方、リアブレーキには、
この減速制動機能だけではなく、
荷重を高めることで車体を安定させる機能があり、
これはコーナリング中に軽く引きずるように使うと
後輪荷重、タイヤグリップが増し、
とても車体が安定します。

また、アクセル操作ではギクシャクしやすい低速走行に、
アクセル操作に代わる速度調整機能があり、
コーナリング中に速度が出すぎたときに
速度を微調整する場合や、
ヘアピンコーナーやUターンなどの
小旋回での駆動力確保に便利です。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”




★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>