○○さん、TR通信です!【小さなコーナーで膨らんでしまう!?】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.552
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
TRではメンバー各位のリクエストにお応えして、
密かに“プライベートレッスン”を行っています。
https://www.ridelikeapro.jp/private/
通常はクローズドの環境の会場で、
低速旋回練習を中心に行うのですが、
今週の平日はメンバー様のリクエストで、
公道ワインディングに繰り出しての
マンツーマン・プライベートレッスンを行いました。
ワインディングでのコーナリングやライン取り、
減速・加速は、実は低速旋回練習の応用になります。
リスクの少ない低速旋回の基礎技術を通じて、
ワインディングのライディングを高めていく・・
当日は動画を撮影しながら、
随時アドバイス、実践、検証を繰り返し
終始、和気あいあいの中
ライディング談義に盛り上がった一日でした!
効果的な上達を約束する
あなたのためだけのプライベートレッスン、
ご希望であれば気軽にお問い合わせください!
_________________
募集中のツーリング企画(残数あと2名)
_________________
★2019年TR関西企画第1弾!
~春爛漫!新緑の甲賀の里山を周遊!~
4/20(土) “甲賀(滋賀)方面ツーリング”
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-378.html
_________________
_________________
募集中のレッスン会企画
_________________
中央道・河口湖IC目の前の好立地!
初夏の富士山麓広大会場で終日レッスン!
6/2(日) “1Dayレッスン会 in 富士山麓”
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-382.html
_________________
■小さなコーナーで膨らんでしまう!?
小さく、半径小さくタイトなコーナーでは、
カーブの曲がりを見誤ると膨らみ、
特に左側通行の日本の道では
半径が小さくなる左カーブでは、
対向車線にはみ出しそうになることもありますね。
コーナリングで膨らまないために
大切なポイントの一つに、
視線の使い方が挙げられますが、
小さなコーナーで膨らんでしまうのは、
視線だけの問題ではありません。
十分にセルフステアリングが
機能させられていないことが考えられます。
小さいコーナーや、荒れた路面ほど、
セルフステアリングは必要になってきます。
なぜならそんな路面状況では、
車体を傾けられる限界が低くなるからです。
そのセルフステアリングを
有効に機能させる方法として、
リアブレーキを利用するといいでしょう。
多くのライダーは、
リアブレーキを使わずにコーナリングします。
そしてフロントブレーキに頼りすぎるため、
結果バランスを崩してしまいます。
コーナリングの際に、
リアブレーキを引きずるように使うことで、
二輪車の原理でリアサスが沈み込み、
サススプリングを縮める力を加えると
サスの動きが収束し安定します。
すると、車重やライダーの体重が
ダイレクトにリアタイヤを通じ路面に伝わり、
結果路面グリップが高まり、
車体後方が吸い付くように安定してきます。
リアブレーキで減速した車体は遠心力が弱まり、
自然と旋回方向に小さく傾き、
セルフステアリングを誘発します。
このときの注意点として、
このセルフステアリングの発生と同時に、
上体を旋回方向に傾けることです。
切れ込むステアリングに対し、
ライダー荷重を旋回側に移動させることで、
重心バランスを取るのです。
そうすれば、効果的かつ安定して
セルフステアリングが機能することとなり、
驚くほど車体は小さく簡単に
向きを変えてくれるはずです。
■高速山岳区間走行で恐怖を感じた場合
高速道路で大きなS字カーブ続く山岳区間、
恐怖でアクセルを戻してしまうことはないでしょうか?
ライダーが恐怖感を感じるのは
心のリミッターが働いているからです。
その環境下で、車体の動きをコントロール、
もしくは速度を減速する自信がない・・と感じたとき、
このライダーの心のリミッターが作動します。
ライダーの技術・経験の違いだけでなく、
性格によってもリミッター作動点は異なります。
性格的に慎重かつ“怖がり”の方は、
リミッターは早く作動しますが、
作動が遅すぎるより早い方が、
精神的には正常だといえます。
一方、制限速度(山岳区間は通常時速80km)ないし
プラスアルファの速度で走れているのであれば、
それ以上の速度でコーナリングする必要はありません。
また、速度が出すぎていると感じたら、
時折軽くリアブレーキを使うのもありですが、
高速道路の高速コーナーでは速度調整に
必要以上にリアブレーキを使わない方がいいです。
通常走行より速度が出ている分、
ブレーキに負荷がかかってしまうからです。
それよりギアをひとつ落とし駆動力を高めれば、
それだけで車体は安定してきますので、
感じていた恐怖も薄らぎます。
■5月下旬の新緑ツーリングは上信越方面です!
TRではGW期間に南国・九州南部を走りますが、
5月の眩しい太陽の光に
山々が白銀に輝く雪国・上信越方面は
5月下旬でもまだまだ新緑真っ盛りです!
5月25、26日のTR定例ツーリングは、
上越から北アルプス・八ヶ岳連峰へ!
新緑シーズン真っ盛りの上信越道を周回・・
新潟・中越から上越方面を駆け抜け日本海に、
北アルプス連峰の東側に沿って長野信州を南下、
蓼科・八ヶ岳までを2日間かけて巡ります!!
新緑真っただ中の5月25日(土)、26日(日)開催!
“上信越(新潟・長野)方面ツーリング”
次回4月6日(土) 18時配信、
次回メルマガでご案内します!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日