○○さん、TR通信です!【高速コーナリングでリアブレーキを使う危険性】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.555
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
まさに春爛漫!
先週末は、山梨・桃源郷&埼玉・奥武蔵方面ツーリングでした。
まさにこの時期、日本一の桃の里・桃源郷は
満開の桃花で一面ピンク色に染まります。
甲府盆地の周囲には
南アルプス連峰や奥秩父連峰が取り囲み、
白銀の稜線に反射する
眩しい春の陽射しがその色を引き立てます。
午前中は、そんな桃農園広がる広域農道を、
気持ちよく駆け抜けてもらいました。
午後からは、雁坂みち経由、
奥秩父連峰北側に抜け、埼玉・奥武蔵の
のどかな新緑の山里&高原ワインディングを走りながら、
時折垣間見れるパノラマを楽しんだ・・・
そんな春らしい、
そしてTR流マニアックなツーリング!
<<4/14“桃源郷・奥武蔵(山梨・埼玉)方面ツーリング”>>
↓ ↓レポートはこちらをご覧ください!↓ ↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
_________________
募集中の5月ツーリング企画
_________________
~上越から北アルプス・八ヶ岳連峰へ!
新緑シーズン真っ盛りの上信越を周回!!~
5/25(土),26(日) “上信越(新潟・長野)方面ツーリング”
⇒ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-374.html
_________________
_________________
募集中の6月レッスン会企画
_________________
中央道・河口湖IC目の前の好立地!
初夏の富士山麓広大会場で終日レッスン!
6/2(日) “1Dayレッスン会 in 富士山麓”
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-382.html
_________________
■高速コーナリングでリアブレーキを使う危険性
高速コーナーリング中に
いたずらにリアブレーキを使い車体安定を図ると、
後輪を素晴らしてしまうことがあり、
最悪、転倒リスクが発生します。
確かにコーナリング中のリアブレーキ引きずりは、
車体を安定させる便利な方法です。
リアブレーキ利用により
サスペンションを縮め仕事をさせることで、
荷重を高めることで、後輪周りが安定し、
高いタイヤ接地感を引き出すからです。
しかし、旋回速度が上がるほど、
ブレーキには負荷がかかり、それは物理学上、
速度の二乗に比例することになります。
つまり、速度が2倍になると、
ブレーキにかかる負荷が4倍になるということです。
車体安定を目的としていたリアブレーキ操作が、
4倍のブレーキング入力により、
制動目的に使われてしまうことになります。
車体傾斜しているコーナリング中、
フロントに比べ制動能力に劣るリアブレーキに
強い操作入力をすれば、
加減間違えたり、路面状況が悪い場合、
後輪を滑らせてしまうこともあるわけです。
一方、中高速コーナリングで
リアブレーキの安定利用の代わりに、
同様の効果を得られる方法があります。
それは、後輪駆動力を残しておくことです。
後輪を加速方向に回転しようとする駆動力は、
リアブレーキを利用するのと同様に
サスペンションを縮ませ荷重を高め、
タイヤグリップを高めることができます。
そのため低めなギアで駆動力を保ちながら
コーナリングするのが良いでしょう。
一般的にコーナリング中の
安定目的のリアブレーキ操作は、
遠心力と慣性力の小さく不安定になりやすい
低速コーナリングで多用します。
逆に高速コーナリングは、
適切ギア選択による駆動力を保持することとして、
速度を微調整するときにだけ
リアブレーキを使うようにするといいでしょう。
■旋回性を高めるには傾けない!?
“旋回性を高めるために、
車体を深く傾けなければならない”
と思い違いしていませんか・・
高速旋回時は強く働く遠心力に対抗するために、
ある程度車体を傾斜しなければなりません。
しかし公道レベルの速度域では
それほど強い遠心力が働かないため、
必要以上に車体を傾斜すると
不安定にバランスを崩しやすく、
荷重を失い転倒しやすいのです。
その代わりに、日常の公道走行の場面では、
ステアリングを切る、セルフステアを引き出すことで
旋回性を高める方法がオススメなのです。
セルフステアはライダー重心を何らかの形で、
旋回方向に移動させるだけでよく、
公道ライディングでは、
旋回側への上体傾斜により行うのがオススメです。
二輪車はその原理上、
車体傾斜角が一定以上深まると、
切れたステアリング(前輪)を、
車重で押し戻し、ステアリングの切れ角が
戻ってしまうのです。
傾斜角が深く大きくない車両の場合特に、
このステアリングを十分に使い
旋回性を高める方法が向いているし、
理にかなっているのです!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日