○○さん、TR通信です!【ご案内:9/8 “那須・塩原(栃木)方面ツーリング”
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.569
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
長かった梅雨の影響で、
7月はずいぶんと涼しい日が続いていましたが、
西日本ではようやく梅雨明けとなり、
東日本でも週明けには梅雨明けのようす・・
これからが夏本番、
8月連休シーズンが近づいてきました。
長期休暇を利用したロングツーリングを
企画されているかもしれません。
TRでも8月12日から、
夏の2大ツーリング企画のもう一つ、
東北・青森ツーリング“TRAT2019”を計画していますが、
今回は残暑がまだまだ厳しい
9月の定例ツーリング企画と
1Dayレッスン会のご案内をさせていただきます!
■【ご案内】9月8日(日)“那須・塩原(栃木)方面ツーリング”
ワインディングは楽しいけど、なかなか上手に走れない・・
そもそもワインディングの走り方をよくわかっていない・・
怖さと漠然と闘いながら走るワインディングを、
もっと理論的に安全、快適に走っていただきたい・・
ワインディングでのセーフティライディングを考えながら、
ステップアップのお手伝いをしたい・・・
今回、そんな想いから企画された、
“ワインディング好き!”なメンバーのための企画です!
那須高原~塩原にかけての
交通量少なく走りやすいワインディングが舞台!
今回もバラエティ豊かなワインディングルートを、
課題を持ちながら、連続するコーナーを
丁寧にクリアしていくことを目的としています。
ぜひ、今まで以上にライディングを、
ワインディングの楽しさを知っていただきたい!
ツーリングライダーズならではのツーリング企画を
どうか存分にお楽しみください!
【日 時】2019年9月8日(日)
集合 8:00 出発 8:15
【集合場所】ミニストップ那須塩原唐杉店
栃木県那須塩原市唐杉古屋敷239-4 TEL 0287-65-4121
【募集人員】15名
↓↓詳細&参加申込はこちらから!↓↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-396.html
■「トラクション抜け」とはなにか?
今回は、いまいちわかりにくい
「トラクション」「トラクション抜け」についてです!
タイヤ(この場合後輪)をより確実に
路面にグリップさせる方法は2つしかありません。
1)リアブレーキをかけること(減速させること)
2)エンジン駆動力(トラクション)を伝えること
(加速させる、またはエンジンブ レーキをかけること)
ともに後輪の回転力によって路面に荷重を加えるわけです。
いわゆる、消しゴムを机に押し付けた状態で、
押し付けるほど、摩擦が大きくなり安定するのです。
「トラクション抜け」とは、
加速または減速状態の後輪駆動力(トラクション)を
解放させてしまうことをいいます。
それまで回転しているリアタイヤで路面を蹴り、
グリップさせていた荷重状態を、
クラッチを切ったリアクセルを戻し
駆動力を緩めてしまうことで開放してしまことです。
つまり、安易にアクセルを戻すと
エンジントラクションが抜け、
車体が不安定になり、タイヤグリップも低下し、
時に転倒しやすい状態になります。
コーナリング中にクラッチを完全に切ると、
とてもバイクが不安定な感じがしますね。
これは前述の1)2)による
荷重効果がなくなったことによります。
実際はアクセルを戻しても、
エンジンブレーキによる1)の効果により、
荷重が全くなくなることはありませんが、
特にエンジンブレーキの効きにくい
高速ギアを使った場合には、
クラッチを切った状態に近い荷重抜け
「トラクション抜け」が起こるというわけです。
そのため、その走行状況に応じて、
低めのギアを選択した方が安全なわけです。
といっても、低速ギアはエンジン反応が強く
アクセル操作が難しいので、
操作可能な低めのギアを選択しつつ、
迷ったら一つ高いギアを選択し、
余裕を持った速度でコーナリングすればいいわけです。
ちなみに、1)2)の荷重方法にしても、
タイヤグリップの限界を超えた
“急”がつく操作は逆効果となりますので、
デリケートな操作が要求されるのは言うまでもありません。
尚、駆動輪ではないフロントタイヤには、
前述の2)の効果はありません。
1)ブレーキによる荷重効果しかないのです。
ですから、前輪は後輪に比べ安全な荷重状態を保ちにくく、
前輪グリップに頼った前輪主導のライディングは、
後輪主導のライディングに比べリスクが大きくなります。
これが、なぜバイクのタイヤが
後輪の方が太いのかという理由の一つです。
公道コーナリングにおいては常に後輪が主役であり、
タイヤのグリップや旋回性を高めるのも、
後輪を主導に行う方が理にかなっているのです。
つまり、前輪は後輪の補助輪であり、
その動きを開放することで、セルフステアをはじめとした
二輪車本来の原理効果を引き出すことができるのです。
今一度、二輪車は“後輪による一輪車”であることを意識し、
それを感じてライディングしてみてください。
そしてその“後輪による一輪車”を体感されたければ、
純粋にその感覚の体感に集中できる環境の
1Dayレッスン会の場に一度いらしてみてください。
きっと、ライディングがとてもシンプルに、
そして簡単になるはずです。
■2019年後半最初のレッスン企画(埼玉会場・9月22日)
前述で9月の定例ツーリングのご案内をしましたが、
9月はツーリング企画とは別に
大人気企画の“1Dayレッスン会”を開催します。
9月22日(日)、都心から至近距離で好評の
埼玉県さいたま市内会場で、
“1Dayレッスン会”を開催します!
路面最高、ストレスない広大な会場で
心置きなく終日集中練習!
9月22日(日)開催、“1Dayレッスン会 in 埼玉”
についての詳細のご案内と参加申込みは、
次回8月3日(土)18時配信のメールでご案内します!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日