このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【ご案内:4/19“阪南・紀北(大阪・和歌山)方面ツーリング”他】

2020年02月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.600

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


今回のメールマガジンは、
記念すべき600回のキリ番!

2008年7月に開始してから11年と7カ月、
基本週一ペースで続けてきました。

はじめはできるところまで
とりあえずやってみよう!と
気楽な気持ちで始めたメルマガですが、
熱心なメンバー読者に支えられ、
ここまで続けてこられました。


現在、世の中は、
新型コロナウイルス感染の影響で、
春のモーターサイクルショーも中止となるなど、
業界も自粛の動きが始まりましたが、
小さな活動ですが、こんな環境下、
業界を盛り上げる微力になればと思います。

引き続き応援よろしくお願いします。

_________________

募集中のレッスン会企画
_________________

“3次元コーナリングフォーム”を身につけ、
“後輪の一輪車感覚で曲がる”を体感するレッスン会

3/28(土)1Dayレッスン会“コーナリング編”in埼玉

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-415.html
_________________


■【ご案内】4/18“阪南・紀北(大阪・和歌山)方面ツーリング”

 
GW前、一斉に花々咲き木々芽吹き始める、
エネルギーが一気に野山に湧き出る
走っているだけで気持ちいいこの季節・・

この4月の関西方面ツーリングの舞台は、
大阪近郊南部に延びる広域農道から始まり、
大パノラマ広がる和泉葛城山越えの前半。

そして後半は、青い海と眩しい陽射しがいっぱい
和歌山・紀北のみかんの里へ!

桜のシーズンもほぼ終わり、
新緑の葉が芽吹く、春の陽射しがいっぱいの
まさに春爛漫を満喫するツーリングになります!
 
≪4/18(土)“阪南・紀北(大阪・和歌山)方面ツーリング”≫
〜春爛漫!青い海と眩しい陽射のみかんの里へ!〜

・開催日時:2020年4月18日(土)
  集合7:50 出発8:00

・集合場所:道の駅 近つ飛鳥の里・太子

・募集人員:15名程度

・詳細&参加申込:
 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-417.html




■【ご案内】4/12“奥多摩・桃源郷(山梨)方面ツーリング”

 
春爛漫!
日本一の桃の里、桃源郷花見クルーズ付き、
奥多摩方面ツーリングのご案内です!

まさにこの時期、桃源郷は
満開の桃花で一面ピンク色に染まります。

甲府盆地周囲は南アルプスや奥秩父連峰が取り囲み、
白銀の稜線に反射する春の陽射しがその色を引き立てます。

一年でこの時期にしか見られないそんな風景、
そんな桃農園広がる間を抜ける広域農道を、
気持ちよく駆け抜けてもらいましょう!

午前中ルートは東京都西部のライダーのメッカ奥多摩へ、
午後からは甲府盆地北側斜面ぐるりとめぐる広域農道、
クライマックスはこの時期満開の日本一の桃源郷へ!

走って楽し、見て感動のツーリング、今回臨時開催となります!


・開催日時:2020年4月12日(日)
  集合7:45 出発8:00

・集合場所:ファミリーマート あきる野下代継店

・募集人員:15名程度

・詳細&参加申込:
 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-419.html




■サーキットと公道のコーナリングの違い


書店には様々なバイク雑誌があり、
さまざまなライディングテクニックが氾濫しています。

著名な雑誌でもいまだサーキットのライディングを
そのまま公道にもってきてしまったような
記述も結構あるのです。

発行部数を増やすためには、
サーキット的な走り方の方が
読者の受けがよいのがその理由かもしれませんが、
それが多くのライダーを
混乱させているような気がします。


ご理解いただきたいのは、
サーキットにおけるコーナリングフォームと
公道におけるコーナリングフォームとは
その目的と方法が違うということです。

サーキットコーナリングにはその高い速度から、
公道では考えられない遠心力がかかります。

速度が2倍になれば遠心力は4倍に、
速度が3倍になれば9倍になります。

この高い遠心力には車体を傾け、
バンク角を深め対抗しなければなりません。

深く車体をバンクさせ、
タイヤのプロファイル(断面半円形状)を
利用して曲がっていくのです。

そのため、その深いバンクが可能となる、
車体の高い剛性や安定性、
タイヤ、路面の摩擦力を上げるグリップ性能
が必要、前提となってきます。


一方公道ではコーナリング速度は著しく低くなり、
遠心力が急激に減少するため
深い車体バンク角が必要なくなります。

タイヤやサスペンションなどの車体性能や、
路面摩擦がサーキットに比べ低いことなどで、
路面・タイヤのグリップが低くなります。

そのため公道では車体を深くバンクさせないよう、
コーナリング速度を抑えながら、
セルフステアリングを有効に使い
旋回性能を高める方法を利用するべきで、
その方が安全なコーナリングが可能となります。


一部のライダーは、
この公道とサーキットの違いを知ってか知らずか、
サーキットでの走り方を公道に持ち込みんでいます。

公道でもリスクの低い状況判断の中で、
サーキットのライディングの一部を
必ずしも持ち込むのは悪いとは言いません。

ただ、サーキットと似たような走りを
公道で行うのにはリスクがとても高く、
かつ大変健全な交通環境の迷惑になります。

そのような者たちのせいで、
本来だれでも利用し楽しめる
ワインディングから二輪が締め出され、
違った目で見られてしまっている現状があるのです。


遠心力が強く働かない公道コーナリングで、
車体を傾けることで旋回性を得ようとすると、
リーンアウト気味のフォームになり、
車重、ライダーの体重による十分な荷重が
タイヤ、路面に伝わらなくなります。

かつ遠心力による荷重も多く働かなくなるため、
十分な路面グリップが確保できなくなり、
公道の必ずしも良好でない
路面状況が追い打ちをかけます。

結果、転倒リスクの高い
コーナリングになってしまうわけです。


また公道でのタイトカーブが左右に連続し
不安定要因も多いコーナリングでは、
車体の動きの急激な変化に備え、
ある程度のニーグリップは必要になります。

サーキット走行の場合、
その高い速度による慣性や
高回転で回るエンジンクランクや
ホイールなどの回転部品のジャイロ効果で
コーナリングが安定してくるため、
公道ほどのニーグリップは不要となります。

いわゆる“ハングオフ”などと言う
フォームこそ特徴的ですが、
シート旋回側の荷重点に、
的確に体重を預ければいいのです。

この点は公道のライディングでも同じです。


もっともサーキットでも
ニーグリップをしていないわけではなく、
外側のヒザから太ももにかけての脚を
シートに対して対角線にかけることで
車体をホールドしています。

形は違えどニーグリップは
人車一体感を確保するために行うので、
広義ではこれもニーグリップになります。

そして加速、減速の際には、
ライダーの上体が車体に対し
オフセットされていますが、
公道同様強力なニーグリップで、
その挙動変化に対抗しているのです。


以上、サーキットと公道の
コーナリングの違いを紹介しましたが、
そもそもライディングの目的が違う、
コンマ1秒でも早く走るサーキットに
安全を前提に楽しく周囲に迷惑かけずに走る公道、
その違いから走り方が変わるのは、
必然であると考えています。

この違いをしっかり理解し、
いつまでも安全で楽しいライディングを
続けていきたいものです!



≪コーナリングに特化したレッスン会≫

今回はサーキットと公道のコーナリングの違い
についてお話をしましたが、
次回3月28日埼玉会場開催の1Dayレッスン会は、
“コーナリング編”と題しコーナリングに特化した
“後輪の一輪車感覚で曲がる”を体感するレッスン会です!


私たちのフィールドである公道における
旋回・コーナリングをシンプルに極め、
そして“感じる”ことを目的のレッスン会。

ライダー自らが意図を持って向き変える、
コーナリングの一連操作
「減速する」「旋回する」「加速する」
をひたすら追求、身につけましょう!


【1Dayレッスン会“コーナリング編” in 埼玉】

・会場 埼玉県さいたま市内駐車場(浦和IC下車)
・日時 3月28日(土)9時30分~15時30分
・募集人員 18名
※詳細&参加申込はこちら!

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-415.html



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月19日

○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月12日

○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月05日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月28日

○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月21日

○○さん、TR通信です!【バイクを旋回させる二つの方法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月14日

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月07日

○○さん、TR通信です!【ギアチェンジのタイミング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月31日

○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月24日

○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月17日

○○さん、TR通信です!【バイクの重みを感じてしまう】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月10日

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

918 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>