このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【カーブ進入からのアクセルワーク】

2020年08月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.627

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


TRでは8/22~24まで、
夏の2大企画の後編、
東北・岩手&秋田ツーリング“TRTT2020”を開催。

良好な天候に恵まれ、
涼しい高原の中を駆け抜ける、
最高のコンディションの北東北、
岩手&秋田ルートの魅力を存分に楽しめた3日間、
日本全国から集結された参加者とともに
多くの感動を共有してきました!


その感動の数々は、
追ってレポートでご覧頂きますので、
どうぞ楽しみにしていてください!

_________________

募集中の今秋のツーリング企画(残数若干名)
_________________

~那須高原~塩原温泉周辺の
 厳選&マイナーワインディングが舞台~ 

9/13日(日)開催“那須・塩原(栃木)方面ツーリング”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
_________________


■カーブ進入からのアクセルワーク


ワインディング走行でカーブ直前で減速する時、
アクセルを一旦オフしギヤチェンジした後の
アクセルワークについてご質問を受けることが多いです。

またコーナリング中にアクセルを開けるのを怖がる方がいる一方、
アクセルを開けられないとエンストを心配される方もいます。


カーブ進入でブレーキング、シフトダウンが終了したら、
適切なコーナリング速度に合わせる作業が必要になります。

これはエンジン回転数を後輪回転数に合わせる作業であり、
クラッチを繋ぎながらアクセルを開け
エンジン回転数を若干上げることで行います。

この一連の作業はカーブ進入手前の
制動区間の直線で終わらせます。

よってコーナリングに入った時には
アクセル開度は決まっており、
コーナリング中にアクセルを
大きく開けていくことは基本的にありません。


あとワインディングのコーナリングにあたり、
エンストの不安を考えるのは
選択ギアが高いのかもしれません。

日本に多い低速ワインディングでは、
大型車なら2速を中心に走るのが良く、
ヘアピンでは1速、速度域の高い
高速コーナリングでは3速ギアを使うと良いでしょう。




■多角形コーナリングはすべてのコーナリングに必要なのか?


TRでは「ワインディング編」DVDにおいて、
ワインディングでの多角形コーナリングを紹介しています。

では、高速道路のインターやランプ、ジャンクションなどでも、
直線と小さな向き変えを繰り返す
多角形コーナリングがいいのでしょうか?


多角形のライン取りは、ブラインドカーブがあるなど
リスクを含むワインディングで使う走り方です。

なぜなら、コーナリングで
バイクを傾けている状態が最もリスクが高く、
不意な路面状況の変化に対応が難しいからです。


よって、高速インターやランプ、ジャンクションなど、
ある程度見通しがよく、路面状態も良好で、
カーブの屈曲も想定できる場合には
無理に多角形ラインを取る意味がなくなります。

というより、多角形ラインは周囲のクルマがいる場合、
大変迷惑になりますのでやめたほうがいいですね。


見通し良く、路面状況な、
ある程度大きな回転半径のカーブ(中高速コーナリング)では、
車線中央にラインを取り、
一定のバンク角で軽快にコーナリングするのも、
バイクの楽しさの醍醐味であり、
私はそれを否定しません。


多角形コーナリングは、
あくまでリスクあるブラインドコーナーや、
低速コーナーなどで積極的でより安全に快適な走り方です。




■10月定例ツーリング・・
“日光・水上(栃木・群馬)方面”


夏の2大ツーリングが終了したばかりですが・・・
秋以降のツーリング企画が続々控えています!

秋はライダーにとって
バイクにとって最高のシーズン!

ただし、最高の紅葉シーズンは
意外に短いものです・・

10月の定例ツーリングは前半の11日(土)、
ようやく残暑も収まり天候も安定してきたころ・・

しかし、首都圏でも紅葉が楽しめるルートがあります。

標高2000mを超える奥日光・金精峠や、
尾瀬の玄関口、坤六峠ルートがです!

ということで、10月の定例ツーリングは、
北関東で最も標高の高い山岳路を走る企画です!

一足早い紅葉を楽しむツーリング企画、
ご案内は次回9月5日(土)18:00配信のメールにて!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

○○さん、TR通信です!【発進直後の右折・左折克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月26日

○○さん、TR通信です!【カーブでの具体的な目線の位置】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月19日

○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月12日

○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年04月05日

○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月29日

○○さん、TR通信です!【“後輪の一輪車感覚”とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月22日

○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月15日

○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年03月01日

○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月22日

○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月15日

○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月08日

○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年02月01日

○○さん、TR通信です!【「脱力」による旋回体重移動動作】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年01月25日

904 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>