○○さん、TR通信です!【ご案内:11/1(日)赤城・榛名・妙義(群馬)方面ツーリング】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.632
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今週から10月に突入・・、
早いもので今年もあと3カ月を切りました。
町中に金木犀の香りが漂いはじめてきたこの頃。
昨年、一昨年は、関東地方などに
大きな台風の直撃や大雨が多くあり、
結構ツーリング先の山道に影響出ていましたが、
何となく今年は平和な秋の到来です。
これから確実に秋は深まっていきます。
天候は安定し、気候爽やかな行楽シーズンに突入、
一年の中でもツーリングにも気持ちいいシーズンを
安全に楽しく、大いに楽しみましょう!
今回は11月の定例ツーリングのご案内になります。
_________________
募集中の今秋のツーリング企画(残数あと1名)
_________________
~紅葉先取り!
北関東の高所ルート・奥日光~奥利根を往く!~
10/11日(日)開催“日光・水上(栃木・群馬)方面ツーリング”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-428.html
_________________
■【ご案内】11/1(日)赤城・榛名・妙義(群馬)方面ツーリング
~紅葉真っ盛りの“上毛三山パノラマ街道”を往く!~
2020年秋“北関東ツーリング企画第三段!”
かつて私トムがウィンディング走行の練習に、
足しげく足を運んだとっておきのルート、
“上毛三山パノラマ街道”にお連れします!
群馬県内にある代表的な山、
上毛三山と呼ばれる
赤城山・榛名山・妙義山の3つの山を結ぶ
道も景色も変化に富んだルートです!
【日 時】2020年11月1日(日)
集合 8:00 出発 8:15
【集合場所】ローソン 赤城インター店
群馬県渋川市赤城町北上野415-3 / TEL:0279-56-7608
【募集人員】15名
※詳細&参加申込はこちらから!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-429.html
丁度ツーリングのころは秋真っ盛り!
走りの楽しみだけでなく、
この秋最高の紅葉を楽しめることでしょう!
今まで以上にライディングを、
ワインディングの楽しさを知っていただきたい!
ツーリングライダーズならではの
ツーリング企画をどうか存分にお楽しみください!
11月1日(日)開催“赤城・榛名・妙義(群馬)方面ツーリング”
~紅葉真っ盛りの“上毛三山パノラマ街道”を往く!~
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-429.html
■ギアチェンジのタイミング
良くギアチェンジのお話を受けるのですが、
多くの方がギアを早く上げたがる、
もしくは特定のギアをにシフトアップするときの
速度の目安を知りたがっています。
正直私自身、ギアチェンジをする際に、
速度メーターを見たことはありませんし、
特定の速度で、特定のギアに入れることは
あまり意味のあることだとは思っていません。
またギアチェンジのタイミングについては、
安全が確保できるようなカーブを
余裕を持って旋回しているのあるであれば、
特段コーナリング途中でギアチェンジを行っても
構わないと思っています。
しかし、ワインディングをそれなりの
速度負荷で走っている時や、
Uターンなどの小旋回の最中には、
極力コーナリング中に行うのでなく、
その手前でシフトチェンジを
済ませておくのがよいでしょう。
とにかく、慣れないライダーは、
早くギアをシフトアップさせたがる傾向があり、
いわゆるエンジンのおいしい、
気持ち良い回転域を使う前に、
シフトアップしてしまう傾向があります。
きちんとエンジンを適切な回転数まで引っ張り、
後輪荷重を高めておくだけでなく、
バイクらしいメリハリをつけることが、
安全でスムーズで、そして
楽しい走りにつながります。
あと、ブレーキングの最中にクラッチを切るのか?
また、シフトダウンは複数一気に行うのか?
それとも、一つずつ行うのがいいのか?
といった質問も多くいただきます。
急制動でなく、制動距離に余裕のある場合は、
減速しながらこまめにクラッチを切って、
1速ずつシフトダウンしていきます。
その方が、エンジンと駆動系の回転差が小さく、
クラッチワークが易しいからです。
逆に急制動、急停止の場合には、
同時にシフトダウンの必要はありません。
つまり、シフトダウンを同時に行うのは
急制動、急停止にならないからです。
急停止では教習所で習った通り、
クラッチは切らずにまずは前後ブレーキで
減速をすることに集中するのです。
前後ブレーキをバランスよく十分に使い、
短い距離で、狙った地点に、
理想的な速度まで落とします。(または停止する)
また、クラッチを切らないことの理由は、
これは、エンジン駆動力を残しておくことで、
極力車体を安定させるためです。
クラッチを切り、駆動力を失うと、
バイクは不安定にななってしまいます。
コーナリング最中にクラッチを切ると
それが良くわかりますね。
そして、速度が落ちて
低速コントロール域に入ってから、
もしくは完全に停止してから、
確実にギアを落としていきます。
また、複数速のシフトダウンに
こだわる方もいますが、
これは実際にスポーツライディングで、
速くスムーズな走りを目指す場合の
上級テクニックであります。
トルクの大きな大型バイクでは
クラッチミートがやや難しく、
私も日頃の公道では1速ずつ
丁寧にシフトダウンしています。
無理に複数速のシフトダウンには
こだわらなくても良いと個人的に考えます。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年11月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月25日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月18日
○○さん、TR通信です!【Q&A:速度調整手段としての半クラッチ利用について】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月11日
○○さん、TR通信です!【ご案内:11月16日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年10月04日
○○さん、TR通信です!【ご案内】11月9日開催 “東信州方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月27日
○○さん、TR通信です!【半クラッチとは駆動力が何%後輪に伝わった状態?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月20日
○○さん、TR通信です!【両ヒジ、両肩の高さでセルフステアを引き出す】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月13日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年09月06日
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月19日1Dayレッスン会 (奈良)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月30日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月23日
○○さん、TR通信です!【安定してコーナリングできないその原因と2つの解決策】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月16日
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日