このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【上り左ヘアピンカーブライディング法】

2022年02月26日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.705

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


早いもので、間も無く2月が過ぎ
3月に突入します。

これから春の強風が吹く季節、
花粉アレルギーライダーにとって、
外気に無防備なライディングにはつらい季節ですが・・

そんな中、すでに満員御礼の
3月南房総方面ツーリングに続き、
4月10日に延々広域農道を快走する
“北茨城方面ツーリング”が臨時開催されます。

あと若干名の参加を受け付けますので、
以下、詳細をご覧ください。

_________________

募集中のツーリング企画(残数あとわずか!)
_________________

4月10日(日)“北茨城方面ツーリング”
~春爛漫!関東一の高原牧場を目指し
 延々と広域農道を快走するツーリング!~
 ↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-476.html
_________________


■上り左ヘアピンカーブライディング法


低速ワインディングの急な上り左ヘアピンカーブを走るとき、
速度を落とし過ぎると車体が不安定になり、
ヒヤリとする事がありませんか?


高低差ある上りの左ヘアピンカーブのライディング注意点は、
なるべく外回りのライン取りをするということです。

なぜならカーブ路肩側の方が、センターライン側より、
勾配がきつくなってしまうからです。

よって、対向車線の安全を確認しつつ、
できるだけ車線のセンターライン側を走ることが望まれます。


そして、失速を防ぐために、
アクセルを少し多めに開け固定しておきます。

ギアはこのような状況下では原則1速を使います。

速度が上がりオーバーランしそうな場合には、
リアブレーキで駆動力を抑え、
適切な旋回速度に調整するのです。

ハーレーのようなロングストロークツインエンジンの場合には、
さらに半クラッチを使いノッキングを防ぎ、
エンジン回転数を高めに保ちます。


例え同じ速度でコーナリングするにしても、
このリアブレーキを引きずった、
そしてエンジンの駆動力のある状態を作り出すだけで、
車体の安定感が全く違ってきます。

加えて、リアブレーキや駆動力による
後輪荷重により旋回性も高まるため、
Uターンを含めた低速旋回には、

とても重宝する技術ですので一度お試しください。



■【Q&A】理想的なライン取りは?


“ワインディング編”をご覧になった方からの
ご質問と回答を紹介します。


> ワインディングカーブのコーナリングでは、
> イン・アウト・インのライン取りと考えて宜しいのでしょうか?


ご指摘の通りイン・アウト・インのライン取り、
もしくはミドル・アウト・インのライン取りが“理想”と考えます。

これはあくまでも“理想”であって
“絶対”ではありません。

左カーブ中盤でラインを
対向車線(アウト)側を走るのは、
カーブ進入で対向車がないことが
確認できていることが前提条件ですし、
右カーブ後半にラインをイン側に向けるのも、
その手前で対向車がないことを
確認してからになります。


先の道路状況が不確定な公道ワインディングでは、
カーブ後半のラインを膨らませない
ライン取りが原則になります。

ハーレーのようにバンク角が浅いバイクでは特に、
旋回速度を上げられないため、
旋回半径を小さくし旋回速度を落とす必要があります。

結果、バンク角浅いため転倒リスクが減り、
また旋回弧が短いため、旋回速度の割に早く
車両向き変えができ立ち上がりに向かえます。


一般的には、アウト・イン・アウトのライン取りは、
サーキットを全開走行しタイムを刻むラインです。

不特定なリスクの数多くある公道ワインディングでは、
ハーレーに限らずリスク少ない
安全最優先のライン取りを目指しましょう!



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月19日

○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月12日

○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月05日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月28日

○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月21日

○○さん、TR通信です!【バイクを旋回させる二つの方法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月14日

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月07日

○○さん、TR通信です!【ギアチェンジのタイミング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月31日

○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月24日

○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月17日

○○さん、TR通信です!【バイクの重みを感じてしまう】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月10日

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

918 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>