○○さん、TR通信です!【Uターンの旋回開始のきっかけ】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.714
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
大型GWも残りわずかとなってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
昨年、一昨年発令されていた行動制限も外れたGW期間、
最大10連休の長期休暇となったが方も多いようで、
過ごしやすく活動的になるこの期間、
思い思いの休養やツーリングを
満喫されていることと思います。
TRでも5月2日〜4日までのGWの3日間、
全国から集まったメンバーと
四国ツーリング・新緑の四国4県の
「山」「川」「海」の大自然を満喫してきました。
その感動冷めやらぬ現在ですが、
後日3日間の大作レポートをご覧いただきますので、
今しばらく楽しみにお待ちください!
_________________
募集中レッスン会企画(キャンセル発生しました)
_________________
★5月15日(日)“1Dayレッスン会 in 富士山麓”
「知っている」から「できる」になるレッスン会!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-482.html
_________________
■Uターンの旋回開始のきっかけ
停止状態からUターンを行うのは、
旋回のきっかけをつかめずに
難しく感じている人は多いです。
発進したはいいもの、
ある程度速度が乗らないと不安定になったり、
またエンストして転倒しそうで、
曲がりはじめるきっかけがつかめずにいるのです。
もちろん上級者であれば、
初めからステアリングを切っておいて、
そのままいきなり旋回に入ることができます。
彼らはどうやって、
そんなことができるのでしょう・・・?
まずはUターンをマスターするにあたり、
旋回のメカニズムを知っておく必要があります。
そもそも旋回のきっかけは、
常に前輪と後輪の接地点を結ぶ線より、
車体とライダーの重心を偏心た側に
曲がり始めるわけです。
つまり、Uターンのコツというのは、
前後輪を結ぶラインから重心を旋回したい側に
偏心する状況を意識的に作り出すことと言えます。
よって、旋回のきっかけとして、
ライダー上体を旋回方向に移動させ、
旋回側にこの重心を移してもいいし(体重移動)、
または軽く逆操舵を当ててあげて、
前輪を一瞬旋回側とは逆方向に向け進めることで、
結果的に重心を前後輪を結ぶ線より旋回側に残し、
偏心させても良いわけです。
この旋回開始のきっかけのメカニズムを知らないと、
恐怖心が先走ってしまい、
なかなか旋回のきっかけがつかめず、
Uターンが小さな回転半径で
スパッと決められないことになります。
上級者は停止した状態で
ステアリングを目一杯旋回方向に切り、
上体を大きく旋回方向に傾斜させ
移動しながら一気に発進を開始して、
そのまま旋回を開始してします。
けっして思い切りだけで行っているわけではなく、
重心を確実に偏心させておけば、
バイクが勝手に旋回することが分かっているのです。
今回も、いただいたご質問と回答を紹介します。
■【Q&A】低速走行が思うようにできない初心者
> 最近大型免許取得し納車された者です。
> 低速走行、右折、交差点での一時停止などが、
> 思うようにできません。
> 初のバイクが大型バイク、
> しかも小柄なため扱いも容易ではありません。
教習所を卒業したの技量で、
または正しい練習を行わず
ただ何年か乗っただけの技術レベルでは、
大型バイクでの安定した低速走行や
小旋回は正直難しいです。
多くは車両の性能でカバーされるので、
ライダーは自身の技量不足を
意識されることは少ないのですが、
大型バイクの大きさ重さでは、
基本技術なくしてごまかしが効かないものです。
よって大型バイクでは市街地での停止、
右左折、Uターンなどはできなくて当たり前で、
そのためにはアクセル、クラッチ、
前後ブレーキの基本操作を練習するしかありません。
具体的には、アクセル開度と
リアブレーキ入力加減を固定して、
クラッチワークだけで低速度をコントロールすること、
意図した場所で安全に停止する
ブレーキ練習を前後とも行うことです。
低速旋回については、
また転倒の危険があることから、
一定以上の基本操作技術を
身に付けるまでは行い方がよいでしょう。
また行うにしても、
1Dayレッスン会のような指導者がいる
安全な環境で行うべきです。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日