このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【上り左ヘアピンカーブ出口で膨らまない方法】

2024年01月06日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.801

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


謹んで新年のご挨拶を申し上げます
ツーリングライダーズです。

元旦に発生した能登半島地震で
亡くなられた方にはお悔やみ申し上げると共に、
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く落ち着いた生活を
取り戻されますようお祈りします。


今年最初のメール配信になりますが、
今年2024年も、TRメンバー各位の
“安全で幸せなバイクライフ"実現のお手伝いと、
そして多くの夢と感動をお届けできたらと、
TRスタッフ一同考えております。

本年も熱い応援、
どうぞよろしくお願いします。



■上り左ヘアピンカーブ出口で膨らまない方法


狭路ワインディングを走行するような場合、
たとえば状況はセンターラインない上り左ヘアピンカーブ、
先はブラインドで見通しが悪く、
出口で走行ラインが膨らみがちになる、
対向車が来れば衝突の可能性も大。

そんなカーブのライディング法は
多くのライダーの悩みの一つのため、
最近はレッスン会でその克服正のため、
オフセットスラローム練習などで取り組んでいる課題です!


ラインを膨らますの大きな原因は、
旋回速度が速いまたは向きかえが早すぎる、
の二点が挙げられます。

前者の旋回速度はわかりやすいのですが、
“向き変えが早い"というのは意外というか、
わかりにくいかもしれませんので簡単に説明します。

ライダー心理としてタイトなヘアピンでは、
早く向きを変えて立ち上がり体勢に移行したいと考え、
旋回に入る瞬間の“向き変え"を急いでしまいます。

しかし、早く向き変えを開始すれば、
旋回ラインはインに近づきます。

向き変えがカーブの手前すぎるほど、
ラインは早くインに向かっていきます。

ラインが早くインに付くと、
それ以上旋回ラインを小さくできないので
旋回半径が大きくなってしまうのはお分かりですか?

そのためそのままの速度では、
カーブ後半旋回ラインが膨らみます。

旋回速度を遅め旋回半径を小さくしようとしても、
上りの左カーブのイン側は高低差が大きく、
失速恐れ速度を落としたくとも落とせない状態になります。


解決策としては“向き変え"
旋回開始のタイミングを急がないことです。

向き変えを遅らせ、カーブの奥で旋回を開始すれば、
インに付けるポイントが、カーブの後半に移動し、
結果膨らまない旋回ラインを走ることができます。

一度、試してみてください。



【Q&A】狭い見通しの悪い交差点の通過法


> 狭い見通しの悪い交差点を曲がっている最中に、
> 他のクルマが来た場合どうしたら良いですか?
> 大回りになるのが怖くて、
> 減速し過ぎで失速して右左折が決まりません。


見通しの悪い交差点を曲がる際には、
混雑時間帯でなくとも絶対に車が来ていないこと、
接触の危険がないことを確認しなくてはなりません。

そのためには一時停止が不要な交差点でも、
一旦停まって安全を確認するべきです。

停止状態からの右左折で一番避けたいのは、
発進直後のエンストによる失速・転倒です。

そのためアクセル開度を一定以上にして
エンジン回転を高める必要がありますが、
そうすると今度は速度が出過ぎて、
右左折が膨らんでしまいます。

これを防ぐには、教習所で練習した
「坂道発進」の要領で発進します。

リアブレーキを踏み込み、
エンジン回転を上げておきながらクラッチをつなぎ、
リアブレーキを少しリリースしながら発進します。

後輪の回転力を保ったまま、
速度が出過ぎないようにしながら
ブレーキを引きずり右左折に入ります。

後輪の回転力(駆動力)と
制動力(リアブレーキ)という、
相反する操作を同時に行うことで失速もしない、
右左折で膨らむこともない状態を作り出します。

教習所で毎回練習した技術ですので、
落ち着いてやれば必ずできるはずですので、
ぜひ実践の場でも応用して活用ください。



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月19日

○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月12日

○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月05日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月28日

○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月21日

○○さん、TR通信です!【バイクを旋回させる二つの方法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月14日

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月07日

○○さん、TR通信です!【ギアチェンジのタイミング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月31日

○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月24日

○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月17日

○○さん、TR通信です!【バイクの重みを感じてしまう】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月10日

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

918 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>